人の力を借りてもくもくと毎日練習・・・
これ いつになったら一人でまわれるんだ

以前にチャレンジした事あるって方に
聞いてみた
「体を倒す対角線の方の膝に意識してみて」
なるほど~

その時たまたま横で聞いてたチョー美人

やっぱり自主練で行き詰まってたのかな
気がついたら 一緒にその場でまわってた(笑)
右から倒すので 左膝を床にギュっと押しつけて…
早めに右膝にシフトチェンジ

いけます

アシスト無しで初めてまわれた


意識の仕方だけでこうも違うとはっ

他の方々が帰り支度している中で
美人さんと二人でくるくるくるくる♪
そして二人で足の甲や指押さえて
アイタタタ


しかしふと何気に横目で鏡を見ると
頭の位置が高い高い(笑)
自分で思ってるほど倒せてないみたい

そして ずっと気になってた事
パウ

お尻は浮かすの? どっしり座っちゃうの?
「それは私にも分からないなー。先生に聞いてみよ!」
すると 先生
「これじゃなきゃダメって決まりはないから
自分のやりやすいようにしてOK

そっか あんま堅苦しく考えなくてもいいみたい
家に帰って 早速練習なのだ


色んなパターン試したけど
最初っから座り込むより
立ち膝状態から倒していく方が
遠心力が加わって まわしやすいみたい

美しいかどうかは別として
とりあえず角度が低くなるまで
これで練習してみよう

今回つかんだ『コツ』
『倒す体の対角線上の膝を意識する』
『遠心力も利用してみる』
では バックベントへの道 その3へと続くのだー
『バックベントへの道』
序章
その1
その3
その4
最終章
番外編
マヌコーナネ伊賀上野校では
体験・見学 随時受け付けておりますよ

フラに少しでも興味のある方
お気軽にお電話下さいネ



伊賀上野校 インストラクター
ジュンコまで

