人生は縁で創られ、すべては塞翁が馬 | イマココニアルしあわせ~人生を創造するココロと宇宙法則~

イマココニアルしあわせ~人生を創造するココロと宇宙法則~

書道家 鷺游(ろゆう)による、自然界と調和しつつ、にこやかにすこやかに生活するおはなし( ´ ▽ ` )


神様の奇跡起きちゃって

ナンカウマな今ココをありがとう

~(*´∇`*)


はじめてこの『イマココニアルしあわせ』にお越しになられた方、ナンカウマについて、神様の奇跡アファメーションご案内は、目次 をご参照ください。


毎日、たくさんのいいね!、コメント、そして、読者登録をありがとうございます~ラブラブ




NANKAUMA YouTube

ダウンダウンダウン

ゆずこしょう『ナンカウマの歌』in 江の島PV

ダウンダウンダウン

Twinsoul『きっとなんかうまくいく』ナンカウマ公認ヒーリングソングPV




昨日の心屋仁之助師匠 のブログをご覧になられたでしょうか。。。


フェイスブックのアカウントが止まってしまいました




一昨日の16日にナンカウマヒーリングソング『きっとなんかうまくいく』を


ご紹介戴いた翌日の衝撃的な事態にビックリしてしまいましたが・・・



のTwinsoulさんによるナンカウマヒーリングソング は、


お蔭様をもちまして、今朝確認した時点では、


なんとすでに800回に迫る勢いです。



その勢いに引っ張られるかのように、


ゆずこしょうの『ナンカウマの歌』 PVも


順調にみなさんにご覧戴けているようです。




心屋師匠のFacebookのご事情については、


全く存じ上げませんが、ただ、心屋師匠のFacebookに


ご紹介戴いたことにより、本当にたくさんの方々に


聴いて戴くことができた・・・


その御恩を戴いたばかりの出来事・・・


今は、改めて心屋仁之助師匠にお礼を申し上げるしかできませんが・・・


何卒、すべてが塞翁がナンカ馬でありますように、お祈り申し上げます。




昨日ですね、


このヒーリングソング『きっとなんかうまくいく』の


Twinsoul Junkoさん の記事を拝読して、


わたしたちって、やはりすべて繋がっているんだなぁ・・・


ということを深く感じざるを得ませんでした。

ダウンダウンダウン

すべてがナンカウマ~ その② とまさか、まさかの奇跡




上記の記事で、シンガーソングライターのJunkoさんは、


今に至るまで、仁之助師匠の二冊の本に


影響を受けたと綴られていました。


「好きなこと」だけして生きていく。/PHP研究所
¥1,296
Amazon.co.jp
一生お金に困らない生き方/PHP研究所
¥1,296
Amazon.co.jp


何回か綴っておりますが、ナンカウマプロジェクトは、


立ち上げの際に、心屋仁之助師匠に「黙認:笑」を戴いているのですね。


そのことから、わたしは、勝手に心屋師匠とは縁が深いと想っております(笑)


それと、書がとてもお好きというところもありまして(笑)

ダウンダウンダウン

■書のチカラ、音楽のチカラ、芸術のチカラ

※ちなみに、上記でご紹介されている『とめはねっ!』は、うちの書道教室の推奨本(笑)




Junkoさんとは、5月に開催した、ナンカウマオフ会にご参加戴いたことから、


ご縁が始まりました。


JunkoさんがブログでリンクされていたTwinsoulさんのYouTubeで、


曲を拝聴させて戴いて、その美しい歌声に感じたのです。




「ナンカウマプロジェクトで、ヒーリングソングを歌って戴けないかな・・・?」




ダメもとで、伺ってみましたら、Junkoさんは快くOKして下さいました。


それも、作詞作曲をして下さるらしい!!


あっという間にデモ録音をお知らせ戴いて、もう・・・鳥肌たちました・・・




歌詞にメロディー、Junkoさんの

美し歌声はもちろんのこと、

ギタリストのGoさんの演奏が・・・・・・

神!!!!!!




ちょうどこのとき、ゆずこしょうのみなとみらいでの路上ライブ動画再生が、


順調でした。このブログでご紹介していただけなのに、


意外と短期間に1111回を越えちゃいました♪(笑)




このことをJunkoさんが触れていたことがあったので、


私ちゆまの心の中に、『きっとなんかうまくいく』にも、火を点けて、


多くの人に聴いて戴くぞーーーーーッ☆と、決めていたのですね(笑)




そんな中、Junkoさんサイドでパソコンのトラブルなど、


いくつかの事象が起き、なんとかしてつくりあげた動画も、


なぜかYouTubeにアップできない・・・?ということが起きていました。




そこに現れました、新たなる救世主、


ネットのプロフェショナルのヒデさん 登場。


ヒデさんは、コメントなどで仲良くさせて戴いている、


イラストレーターのむつみさん のご主人で、


むつみさんがHappyさん の書籍のイラストを


担当されることになったことをきっかけに、


引き寄せFXのブログを立ち上げられたことから、


わたしともブログを通しての交流が生まれた・・という間柄でした。




ヒデさんは、奥様がアーティストで活動されていることもあり、


応援したいと思った、と仰ってくださいました。


最初は気が向いた時にするので、と仰っていらしたのですが、


あら、ビックリ、一日でつくってきてくださったのですヽ(゚◇゚ )ノ




その出来上がってきた動画を観てのJunkoさん、


ヒデさんの見事な編集ぶりに、


YouTubeにアップできなかったことが、


結果的に塞翁が馬であったことを綴られています。

ダウンダウンダウン

すべてがナンカウマ~ その①




なんかですね、


Junkoさんの歌声、Goさんのギターの素晴らしさ、


そして、ヒデさんの心意気、


あの『きっとなんかうまくいく』の動画には、


愛と縁が、てんこ盛りに満ちているんだなぁ・・・、


と感じて、私ちゆまは、本当に心から嬉しかった。


で、あの動画を観終わった瞬間、号泣していました。




そして、その翌日が新月だった。


無意識に、心屋師匠に、「ナンカウマヒーリングソング」


聴いて戴きたいなぁ・・・とふと浮かんだのです。


これは、わたしがファンであるentさん の作家になる夢を


サポートするために、ナンカウマプロジェクトを立ち上げよう、と想った、


なんかしらんけど、天から「ナンカウマ~」と聴こえた(笑)、


あのときと、これまたな~んかしらんけど、似ていました。




そして、その想いを心屋師匠にメッセージで託しましたら、


在り難くも、受け取って戴けました。


そして、とても不思議なタイミングで、ご紹介戴くことに・・・


もちろん、心屋師匠のココロを動かしたのは、


あの曲の魂であったことは、云うまでもありません。(勝手に断言:笑)


Junkoさんが、かつて心屋師匠のメッセージに


影響を受けたことによる想いも、あの曲の中に


投影されていたのでしょう。




後にも、先にも、


わたしたちの世界は、縁(えにし)により、


創造していきます。拡大していきます。




ひとりっきりでは成し遂げることができない、


と想っていることでも、


人と人との出逢い、縁が繫がることで、


世界は一気に拡大していくのです。




自分の力を信じるのは大切です。


それと同時に、他の人の力も信じよう。


輪、和を結んでいこう。


共に、手を携えていこう。


世界を共に創り上げ、拡げていこう。


ワクワクして心が躍る世界を


共に楽しんでいこう。




ということで( ´▽`)♪


8月1日(土) in 渋谷のナンカウマイベントでは、



◎心屋仁之助師匠も「いい唄」と

太鼓判を押された、

『きっとなんかうまくいく』ヒーリングソングライブ



◎元気と勇気が湧いてくる、

ゆずこしょうの『ナンカウマの歌』ライブ



◎心屋師匠を黙認させちゃった張本人(笑)、

ナンカウマ絵本執筆を済ませ、

出版間近のentさん

ユニークなナンカウマ講座



◎Happyさんの右腕&セカツク部で

大ブレイク中の太郎さん

みつろうさんのトークショーで

何度もステージに上げさせられる、

無駄にイケメンな(笑)、

元お笑い芸人よっしー をMCに

参加者の方々も、なーんかしらんけど

巻き込んで、ワクワクするご縁を

結ぶ場にしていきまーす(ノ´▽`)ノ



ぜひ、ご参加、お待ちして

おります~(*゜▽゜)ノ




⇒ご参加申込はコチラから





ブログランキング《エッセイ・随筆》/ブログ村《潜在意識》、皆様のお蔭様で上位キープ☆大感謝☆

引き続き一日二回ポチポチッと応援して戴けましたらうれしいデス☆ありがとうございます~☆




やぐみ☆ちゆまへのメッセージはこちらからよろしくお願いします。
↓↓↓
お問い合わせフォーム


当ブログ『イマココニアルしあわせ』のテーマソングが誕生しました~♪

ダウンダウンダウン

祝◎『今ここにある幸せ』ソングを創って戴きました!!


ナンカウマ公式バナーのダウンロード先はコチラ

ナンカウマ瞑想専用バナーダウンロードはコチラ


アメブロカスタマイズへのご相談は

ダウンダウンダウン

グランディ稲井さん へGO~!!すりゃナンカウマ~(ノ´▽`)ノ~◎


読者登録してね

また、ご縁がありましたらうれしいですドキドキ