吸い込まなくても確かにカービィ。Wii「毛糸のカービィ」、映画「TSUNAMI」紹介、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用ページはこちら。



▼Perfume、ニューシングル予約開始

11月10日発売■CD+DVD:「ねぇ 初回限定盤 / Perfume」

「不自然なガール / ナチュラルに恋して」「VOICE」に続く今年3作目のシングル。
カップリングの「FAKE IT」と、2曲のインストバージョンを収録した合計4曲構成で
初回限定盤には「ねぇ」のクリップを収録したDVD付き。



▼吸い込まなくても確かにカービィ。Wii「毛糸のカービィ」


10月14日発売■Wii:「毛糸のカービィ」

いよいよ明日は任天堂のカンファレンス。
3DS関連に話題が集中しそうな気がするので、
今のうちに発売を心待ちにしているWii「毛糸のカービィ」を紹介しておきたい。

動画を見てお分かりの通り、今回のカービィは「毛糸のカービィ」であって
「星のカービィ」の最新作ではない。敵を吸い込んで能力をコピー、という
伝統のアクションが存在しない「カービィ」最新作なのである。
変身のバリエーションとキビキビしたアクション性をウリにしてきた
「星のカービィ」と違い、こちらのカービィは
どれだけゲームで”ほんわか”出来るかに力が注がれている。

「毛糸のカービィ」は、とにかくアクションゲーム初心者に優しい。
「万人向け」を謳ったゲームの大半は、実はある程度ゲームに慣れて来た層から
上にしか遊べないように作られており、それは「ニューマリオWii」とて例外ではないのだが、
「毛糸のカービィ」は、正真正銘、初めてアクションゲームを遊ぶ方でも
楽しんで遊べるようにチューニングされている。
何しろ、キャラクターが死なないので残機設定という概念がない。
「ニューマリオWii」が搭載していたシャボン玉機能を実装しているが、
二人同時にシャボン玉になったとしてもアウトにならない等、
プレーヤーの救済措置は半端ではないのだ。

普通、これだけ露骨にプレーヤーを救済すると、アクションゲームとしての
楽しさはほとんど無くなってしまうものなのだが、
「毛糸のカービィ」では、温かみのあるグラフィックと
「スーパーペーパーマリオ」を彷彿させる2.5D的な仕掛けをしたステージ、
超初心者向けの「海腹川背」とも言うべきワイヤーアクションなどを使って
ユーザーを退屈させないよう工夫を凝らしている。

以前ファミコン版「星のカービィ」の紹介時にも触れたように
元々、カービィというキャラクターは任天堂の中でも
好き勝手に動くことを許された次男坊のような存在である。
据え置き向けに「星のカービィ」の新作を出してくれという声が多いことは
おそらく任天堂も分かっているはずだが、
まさか長男を使って「毛糸のマリオ」を作る訳にもいくまいし、
三男になりかけたスタフィーは海の藻屑となってしまった今、
超・初心者向けアクションゲームの看板なら
やはりカービィということだったのではないか。

「星のカービィ」へのこだわりを捨て切れない方はさておき、
小さな子供やゲームに不慣れなユーザーに「ゲームでもやる?」と
声をかける機会が多い方ならかなりお勧め。

「毛糸のカービィ」は10月14日発売予定。



▼「ゼノブレイド設定資料集」「ファイアーエムブレム アカネイア・クロニクル」発売決定


11月12日発売■BOOK:「ゼノブレイド設定資料集 MONAD Archives」
12月03日発売■BOOK:「ファイアーエムブレム アカネイア・クロニクル」

電撃より「ゼノブレイド」「ファイアーエムブレム」に関する書籍が発売。
各商品の詳細は以下の通り。

・ゼノブレイド設定資料集 MONAD Archives
・ファイアーエムブレム アカネイア・クロニクル



▼PSP「MONSTER HUNTER PORTABLE 3rd メモステ 4GB」予約開始


12月01日発売■PSP:「MONSTER HUNTER PORTABLE 3rd メモステ 4GB」
12月01日発売■PSP:「PSP-3000 MHP3rd ハンターズモデル」(Amazon)
12月01日発売■PSP:「バッテリーパック(2200mAh) MHPオリジナルVer.」(Amazon)
12月01日発売■PSP:「モンスターハンターポータブル 3rd モンハン部限定特典付 LIMITED EDITION」icon
12月01日発売■PSP:「モンスターハンターポータブル 3rd LIMITED EDITION」icon
12月01日発売■PSP:「モンスターハンターポータブル3rd アイルーだるま付き」icon
12月01日発売■PSP:「モンスターハンターポータブル3rd モンハン部限定特典付 通常版」icon

新モンスター「ジンオウガ」がプリントされた4GBのメモステが予約開始。
PSPで使用可能なカスタムテーマをダウンロードできるプロダクトコードも同梱。
メモステと考えると明らかに割高なのだが、まぁテレカなどと同じ商法と思えなくもない。
実際、10月7日に発売予定の
「初音ミク Project DIVA 2nd Memory Stick PRO Duo」も完売続出の大人気。
ちなみに、「SONY メモリースティック Pro Duo Mark2 4GB」は1967円。
本来の使用目的ならばこちらの方が遥かに安い。



▼PSP「とある科学の超電磁砲(限定版「figma 白井黒子」同梱)」予約開始


09月30日発売■BOOK:「電撃 PlayStation 2010年 10/14号」
04月28日発売■PSP:「とある科学の超電磁砲 限定版 (figma 白井黒子 同梱)」

他の通販サイトでは軒並み予約が開始されていた
PSP「とある科学の超電磁砲 限定版 (figma 白井黒子 同梱)」が
ようやくAmazonでも予約解禁。ジャンルは3Dアクション+AVG。
発売は来年4月28日と、かなり先の話。

なお、30日発売の「電撃プレイステーション」には
小冊子『「とある魔術の禁書目録」&「とある科学の超電磁砲」
学園都市白書(クロニクル)』が付録として用意されている。



▼Xbox360「DREAM C CLUB ドリームクラブ ZERO」12月30日に発売決定


10月28日発売■PSP:「DREAM C CLUB ドリームクラブ Portable DLC同梱」
12月30日発売■360:「DREAM C CLUB ドリームクラブ ZERO DLC同梱」

年内ギリギリに間に合ったか。



▼映画ランキング。「THE LAST MESSAGE 海猿」余裕のV2


(C)2010映画「君に届け」製作委員会(C)椎名軽穂/集英社

1位(-):THE LAST MESSAGE 海猿(2週目)
2位(-):君に届け(1週目)
2位(-):十三人の刺客(1週目)
4位(2):バイオハザードIV アフターライフ(3週目)
5位(4):悪人(3週目)
6位(5):BECK(4週目)
7位(3):劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer(2週目)
8位(6):食べて、祈って、恋をして(2週目)
9位(8):借りぐらしのアリエッティ(11週目)
10位(-):TSUNAMI ツナミ(1週目)

トップは先週に引き続き「THE LAST MESSAGE 海猿」。
公開2週目にも関わらず、週末2日間だけで6億9100万円を記録し、
9日間の累計興収は早くも興収30億円を突破した。
ちなみに、3D版のシェアは68%と依然高め。

2位は人気コミックの実写映画化である「君に届け」。
こちらは2日間で動員19万0278人、興収2億3395万0500円。
そこそこ順調ではあるのだが、入れ替わるように圏外へ消えた
「ハナミズキ」の60%ほどと考えるとやや物足らないか。
「虹の女神 Rainbow Song」「おと・な・り」「ダイブ!!」など
繊細な演出で良作を連発している熊澤尚人監督作品。

3位は当BLOGでも紹介した「十三人の刺客」がランクイン。
2日間で動員18万8986人、興収2億2837万5200円と
大ヒットが難しい時代劇というジャンルであることを考えれば上々の出足と言える。



▼泥臭いディザスター。映画「TSUNAMI ツナミ」



10位には、韓国で歴代4位の大ヒットを記録した「TSUNAMI ツナミ」が滑り込み。
「スター・ウォーズ」や「デイ・アフター・トゥモロー」のCGも手掛けた
ハンス・ウーリックを起用したらしいが、中身は古き良き韓国映画の集大成的な内容。

随分と垢抜けてきたここ最近の韓国映画とは真逆に、
序盤はコテコテの人情劇やメロメロの恋愛や(あまり笑えない)コミカルな掛け合いが続き、
いざメガ津波が来れば、今度は絶叫絶叫また絶叫。
生き残りそうな主要人物まで丸ごと呑み込んでいくメガ津波の容赦ない暴れぶりは
怖さを通り越して笑ってしまうほど。
韓国の映画やドラマは感情表現がストレートかつ大袈裟で、
そこが受け入れ難い部分でもあったのだが、「全ては極限状態での出来事」という
大前提があるおかげで、大仰な芝居が違和感なく受け止められたのは嬉しい誤算。

どんなに悲惨な状況に陥っても、見た目には美しいと感じる要素を残している
「デイ・アフター・トゥモロー」や「2012」と違い、
「TSUNAMI ツナミ」の災害現場は本当に汚い。
ここまで汚いからこそ、100メートルを超える巨大津波という
トンデモ設定ですら、にわかに説得力を持つのだ。

「日本人は何でも大袈裟に言うんだ」という台詞には笑ってしまったが
そう言ったすぐ後に皆メガ津波に呑み込まれていくのだから許すことにした。

「B級大作」と呼ぶに相応しい作品。
物好きなら必見だ。



▼公開中の作品紹介一覧

【紹介記事】”13歳”という生き物。映画「告白」
【紹介記事】ほどよい口どけのエア・イン・ジブリ。映画「借りぐらしのアリエッティ」
【紹介記事】「反戦」×「芋虫」×「死んだ女の子」=映画「キャタピラー」
【紹介記事】舞台装置も脚本も大掛かり過ぎでは。映画「インセプション」
【紹介記事】REMEMBER YOU。映画「ちょんまげぷりん」
【紹介記事】女性版ジェイソン・ボーン?映画「ソルト」
【紹介記事】B級青春ホラーコメディの快作。映画「ゾンビランド」
【紹介記事】蜘蛛の糸は1本でいい。映画「COLORFUL / カラフル」
【紹介記事】夏休みらしいコミカルホラー。映画「NECK ネック」
【紹介記事】呑気で楽しい無人島体験ツアー。映画「東京島」
【紹介記事】一歩前へ。映画「トイレット」(「マザーウォーター」)
【紹介記事】殺す理由、殺される理由。映画「悪人」
【紹介記事】監督の趣味と実益を兼ねた1本。映画「バイオハザードIV アフターライフ」
【紹介記事】有終の美、とは言い難い。映画「THE LAST MESSAGE 海猿」
【紹介記事】三池スタイルの完成形を見た。映画「十三人の刺客」



▼PC「ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション」在庫復活中


09月22日発売■PC:「ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション」
09月30日発売■PC:「ファイナルファンタジーXIV」
09月30日発売■PC:「イーフロンティア ファイナルファンタジーXIV推奨ゲームパッド」
09月30日発売■攻略本:「FFXIV エオルゼア オフィシャルスターティングガイド」
12月18日発売■TOY:「FFXIV Kuplu Kopo クプル・コポ ぬいぐるみ」

もう明後日には通常版が発売だというのに、ここに来て14%OFFで在庫復活。
キャンセル分放出による一時的な復活かと思いきや、28日12時現在の在庫数は
740本ほどとなっているので、追加でもあったのかも知れない。



▼ホビー関連商品、リリース情報


12月25日発売■TOY:「ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション」
12月25日発売■TOY:「ラグナロクオンライン ねんどろいど アークビショップ」
01月25日発売■TOY:「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 キャラアニ」
02月25日発売■TOY:「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 壽屋」
02月25日発売■TOY:「新世紀エヴァンゲリオン 惣流・アスカ・ラングレー バレリーナstyle.」
02月25日発売■TOY:「Shining World Strangers ファントム イグゼクティ」
02月28日発売■TOY:「けいおん!! きぐるみ 放課後ティータイムせっと DXバージョン」
03月30日発売■TOY:「とある魔術の禁書目録 御坂 美琴」



▼「ああっ女神さまっ 42 DVD付き限定版」「WORKING!! 9 初回限定特装版」予約開始


02月23日発売■COMIC+DVD:「ああっ女神さまっ 42 DVD付き限定版」
03月25日発売■COMIC:「WORKING!! 9 初回限定特装版」



▼BD「シャーロック・ホームズ」が46%OFF、他


50%OFF(7,625円)■BD:「スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ 1stシーズン」
50%OFF(9,345円)■BD:「ダイ・ハード クアドリロジー BOX」
46%OFF(2,163円)■BD+DVD:「シャーロック・ホームズ Blu-ray & DVDセット」
43%OFF(7,296円)■BD:「バイオハザード トリロジーBOX」
40%OFF(7,200円)■BD:「M:i ミッション:インポッシブル トリロジーBOX」

【紹介記事】こんなホームズ、大アリ。映画「シャーロック・ホームズ」

今回の目玉は、私もお勧めの「シャーロック・ホームズ」の46%OFF。
内容からしてもこれは安過ぎ。

50%OFF(12,600円)■DVD:「24 TWENTY FOUR トリロジーBOX」
43%OFF(14,436円)■DVD:「24 TWENTY FOUR トリロジーBOX 2」
37%OFF(15,744円)■DVD:「ザ・ベストテン 山口百恵 完全保存版」



▼東芝REGZAと外付け500GBの同時購入でHDD分が無料に


■ETC:「TOSHIBA LED REGZA 22V型 ブラック」(エコポイント対象商品)
■ETC:「BUFFALO 外付けハードディスク 500GB HD-CB500U2」

対象となるレグザは19型から42型までで、最安値は19型の37000円ほど。
Amazonランキングから見た一番の売れ筋は22型ブラックとの組み合わせ。
9月30日までの期間限定。

★対象商品一覧はこちら。



▼最近予約が開始された主な商品


11月10日発売■DVD+CD:「Mr.Children/Split The Difference」
11月24日発売■BD+DVD:「ソルト Blu-ray & DVDセット」
11月24日発売■BD:「ソルト Amazon限定スチールブック仕様」(完全数量限定)
11月24日発売■CD:「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」
11月26日発売■BD:「魔法少女リリカルなのは The Movie 1st 初回限定版」
11月26日発売■BD:「ブルース・リー/生誕70周年記念 ブルーレイ コレクション」
12月01日発売■BD:「THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one!!」
12月03日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.1」
12月03日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.2」
12月03日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.3」
12月07日発売■BD:「リーサル・ウェポン コレクション」
12月07日発売■BD:「インセプション トーテム(コマ)と「夢共有装置」取扱説明書付き 限定版
Amazon.co.jp限定スチールブック仕様」(3500個限定)

12月07日発売■BD:「インセプション Blu-ray & DVDセット プレミアムBOX」
12月07日発売■BD:「インセプション Blu-ray & DVDセット」
12月07日発売■DVD:「インセプション」
12月09日発売■DS:「風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス」
12月17日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.4」
12月17日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.5」
12月17日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.6」
12月22日発売■BD:「天空の城ラピュタ」
12月24日発売■DVD:「ゲームセンターCX DVD-BOX 7」
02月24日発売■PSP:「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」
02月24日発売■PS3:「魔界戦記ディスガイア4 初回限定版」
02月24日発売■TOY:「けいおん!! きぐるみ 放課後ティータイムせっと 初回限定DXバージョン」



【9/25更新】最近予約が開始された主な新作の発売日リストはこちら。