映画「十三人の刺客」紹介、「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」が一挙DVD化、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用ページはこちら。



▼「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」が一挙DVD化


12月03日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.1」
12月03日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.2」
12月03日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.3」
12月17日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.4」
12月17日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.5」
12月17日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.6」

アナログ太郎の優勝で終わったはずの「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」が
まさかの復活、と思ったら番組中にDVD化が発表されてさらに驚いた。
これまでの放送されたシリーズを全6巻に分け、3巻ずつのリリース。
「アメトーーク!」のように収録内容で購入意欲が激変するようなタイプではないので
いっそボックスでも出して欲しかった。
今回は柴田由美子の真矢みきと高田紗千子の菅野美穂が特にツボ。
「お酢入れたのよ」の時点でもう優勝は見えていたので、結果発表も納得。
ゆみみは柴咲コウは許すが中谷美紀は許さん。似てるが許さん。



▼三池スタイルの完成形を見た。映画「十三人の刺客」


(C)「十三人の刺客」製作委員会

明日より公開になる三池崇史監督の最新作「十三人の刺客」を紹介。
1963年に製作された傑作時代劇のリメイク。
主演は数々の代表作を持つ名優・役所広司。
共演に「クローズZERO」の山田孝之、「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」の伊勢谷友介、
市村正親、松方弘樹、岸部一徳、松本幸四郎、平幹二朗、沢村一樹、
光石研、内野聖陽、古田新太、高岡蒼甫、伊原剛志、稲垣吾郎。



天下太平の世となり、刀を持つ武士も人を斬らなくなって久しい江戸末期。
徳川家慶の弟で明石藩主である松平斉韶の極悪非道な振る舞いを見かねた
老中・土井利位が、御目付の島田新左衛門に斉韶暗殺の密命を下すというのが
大まかなストーリー。

序盤から「キャタピラー」も真っ青な達磨少女が登場し、
怒りと哀しみで血の涙を流さんばかりの役所広司と観客の心が完全にシンクロする。
志を同じくする十三人の刺客達が集まる過程と、決戦の時に向け、
双方が情報戦を繰り広げる様子を描いた中盤、アクションシーンが50分間も続く終盤まで、
141分もあるとは思えないほど展開がスピーディで、中だるみは全く無い。
監督が「2時間半近くありますが、すぐ終わります」と言っていた通り、
時間を気にする暇がないほど、娯楽性がぎゅっと詰まった作品に仕上がっている。

これまでの三池作品は、トータルのバランスよりも
特定の部分(笑いやエロ)を突出させることを重視してきたところがあって、
それがファンにとっては大きな魅力である反面、
「三池作品はどうも合わない」という方も少なからず生んでいたように思う。
しかし、今回の「十三人の刺客」は違う。
遊び過ぎて脱線気味だった「ジャンゴ」ほど脇道に逸れず、
「クローズZERO」のスタイリッシュな映像はさらに進化させ、
残虐性と笑いを融合させた、和製タランティーノらしい作家性もきっちり残した。
ゲームの中の一騎当千と違い、「人を斬った時の痛み」がちゃんと伝わるのも良い。


(C)「十三人の刺客」製作委員会

例え暴君であろうが、主君に仕えるのが武士の定めと決めて貫き通す市村正親、
松方弘樹の美し過ぎる殺陣と、時代劇丸出しな殺し目、
コメディ・リリーフとしての役回りで力を発揮する伊勢谷友介、
大御所と並んで立っていても、存在感が霞むどころかかえって際立つ山田孝之など、
登場人物は皆魅力的だが、残念なのが松平斉韶を演じた稲垣吾郎。
台詞やシーン自体が過激なので、台本に書かれた通りの台詞を喋ってさえいれば
そこそこの悪人には見える。
しかし、暗殺計画を立てられるほどの悪人かというと、圧倒的に「悪」が足らない。
松本幸四郎の無念を受け継ぎ、命を賭す覚悟を決めて行動する刺客達の
怒りを一手に引き受けるにしては小物過ぎる。
もっと狂人に近いほどの悪人ぶりを見せてくれる人選は出来なかったものか。
私的には、堺雅人、西島秀俊、加瀬亮あたりにやって欲しかった。

三池スタイルの完成形とも言える娯楽大作。
残虐シーンに耐性のある方ならばかなりお勧め。
「十三人の刺客」は明日25日より公開。



▼「ソルト」「熱海の捜査官」など、新作BD/DVD情報


11月24日発売■BD+DVD:「ソルト Blu-ray & DVDセット」
11月24日発売■BD:「ソルト Amazon限定スチールブック仕様」(完全数量限定)

【紹介記事】女性版ジェイソン・ボーン?映画「ソルト」

アンジェリーナ・ジョリー主演のアクション映画「ソルト」がBD/DVD化。
11月24日発売。公開中に紹介済みなので、詳しくはそちらで。




01月26日発売■BD:「熱海の捜査官 Blu-ray BOX」
01月26日発売■DVD:「熱海の捜査官 DVD-BOX」

先日放送が終了した三木聡監督の最新作「熱海の捜査官」がBD/DVD化。
あからさまに「ツイン・ピークス」を意識したキャラクター配置ではあるが
本筋すら脇道に追いやるほどの小ネタ満載な展開は三木作品ならでは。
投げっぱなしな終わり方といい、今まで以上に狭いところを突いた内容だったので
「時効警察」や「インスタント沼」がお好きな方でも、脱落組はけっこういたのでは。


50%OFF(15,613円)■DVD:「ツイン・ピークス ゴールド・ボックス」

本家「ツイン・ピークス」も50%OFFで販売中。




11月10日発売■DVD+CD:「Mr.Children/Split The Difference」

9月4日より2週間限定で公開されていた
Mr.Childrenの音楽ドキュメンタリー映画「Split The Difference」がDVD化。
ステージ裏側の素顔だけでなく、ライブ映像をふんだんに盛り込んだ作りがファンに受け、
全国38館での上映ながら、公開2日間で動員5万1916人、興収1億0392万0600円を記録した。
DVDは、映画本編を丸ごと収録しただけではなく、映画では未公開だった5曲を追加。
さらに13曲入りのCDもセットの豪華仕様。

本編映像

01. Documentary
02. NOT FOUND
03. Everything (It's you)
04. SUNRISE
05. Another Mind
06. Surrender
07. ファスナー
08. 虜
09. 終わりなき旅
10. TIME AFTER TIME
11. 横断歩道を渡る人たち
12. ニシエヒガシエ
13. End Roll

DVD特典映像

01. 隔たり
02. Jealous Guy
03. Heavenly kiss
04. 僕らの音
05. しるし

CD収録楽曲

01. 横断歩道を渡る人たち
02. Another Mind
03. Surrender
04. アンダーシャツ
05. my sweet heart
06. 隔たり
07. タイムマシーンに乗って
08. Love is blindness
09. I'll be
10. ニシエヒガシエ
11. HERO
12. Your Song
13. しるし

もとからパッケージを見越していた企画とはいえ、想像以上に早かったな。



▼「けいおん!! きぐるみ 放課後ティータイムせっと 初回限定DXバージョン」予約開始


02月24日発売■TOY:「けいおん!! きぐるみ 放課後ティータイムせっと 初回限定DXバージョン」



▼Amazonでアドビ商品が一律10%OFF、本日最終日


10月01日発売■PC(W/M):「Photoshop Elements 9 & Adobe Premiere Elements 9 UG版」
10月01日発売■PC(W/M):「Adobe Premiere Elements 9 アップグレード版」
10月01日発売■PC(W/M):「Photoshop Elements 9 & Adobe Premiere Elements 9」
10月01日発売■PC(W/M):「Adobe Premiere Elements 9」

21日より開催されていたAmazonのアドビ商品一律10%割引セール。
いよいよ本日9月24日午後11時59分で終了するので、購入予定の方はお早めに。

★対象商品一覧はこちら。



▼東芝REGZAと外付け500GBの同時購入でHDD分が無料に


■ETC:「TOSHIBA LED REGZA 22V型 ブラック」(エコポイント対象商品)
■ETC:「BUFFALO 外付けハードディスク 500GB HD-CB500U2」

こちらのキャンペーンは9月30日まで。
対象となるレグザは19型から42型までで、最安値は19型の37000円ほど。
Amazonランキングから見た一番の売れ筋は22型ブラックとの組み合わせ。

★対象商品一覧はこちら。



▼最近予約が開始された主な商品


10月27日発売■CD:「けいおん! ! 劇中歌集 放課後ティータイム II 初回限定盤」
11月24日発売■CD:「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」
11月26日発売■BD:「魔法少女リリカルなのは The Movie 1st 初回限定版」
11月26日発売■BD:「ブルース・リー/生誕70周年記念 ブルーレイ コレクション」
12月01日発売■BD:「THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one!!」
12月07日発売■BD:「リーサル・ウェポン コレクション」
12月07日発売■BD:「インセプション トーテム(コマ)と「夢共有装置」取扱説明書付き 限定版
Amazon.co.jp限定スチールブック仕様」(3500個限定)

12月07日発売■BD:「インセプション Blu-ray & DVDセット プレミアムBOX」
12月07日発売■BD:「インセプション Blu-ray & DVDセット」
12月07日発売■DVD:「インセプション」
12月09日発売■DS:「風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス」
12月22日発売■BD:「天空の城ラピュタ」
12月24日発売■DVD:「ゲームセンターCX DVD-BOX 7」
02月24日発売■PSP:「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」
02月24日発売■PS3:「魔界戦記ディスガイア4 初回限定版」



【9/25更新】最近予約が開始された主な新作の発売日リストはこちら。