B級青春ホラーコメディの快作。映画「ゾンビランド」、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯版はこちら。



▼「屍病汚染 DEAD RISING」がDVD化


09月30日発売■360:「デッドライジング 2 初回生産版限定版」(Z指定
09月30日発売■PS3:「デッドライジング 2 初回生産版限定版」(Z指定
11月04日発売■DVD:「屍病汚染 DEAD RISING」

「デッドライジング」の世界観を使った
実写ホラー作品「屍病汚染」のパッケージ化が決定。
映像特典は、稲船監督のインタビュー(約30分)、 メイキング映像(約20分)、
Xbox360/PS3「デッドライジング2」の関連映像(約5分)、予告編(約1分半)。
「バイオハザード ディジェネレーション」はBDも用意されたのだが、こちらはDVDのみ。



▼鶴巻和哉×貞本義行「フリクリック ノイズ」本日発売


08月12日発売■BOOK:「フリクリックノイズ」
08月12日発売■BD:「FLCL Blu-ray Box 期間限定版」
09月30日発売■BOOK:「FLCL フリクリズム プラス プラス」

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の鶴巻和哉の初監督作品であり、
貞本義行がキャラクターデザインを手掛けた「フリクリ」。
今月にはBlu-ray版が、来月にはアートブックも復刻が予定されている「フリクリ」から
鶴巻氏と貞本氏による対談集「フリクリックノイズ」が本日発売された。
鶴巻氏の描き下ろしモノクロイラストも巻末に収録。



▼中島みゆき、初のBlu-ray「夜会 VOL.16 夜物語 本家・今晩屋」10月13日発売


10月13日発売■BD:「夜会 VOL.16 夜物語 本家・今晩屋」
10月13日発売■DVD:「夜会 VOL.16 夜物語 本家・今晩屋」
10月13日発売■CD:「真夜中の動物園 / 中島みゆき」

発売されるのは「元祖」ではなく「本家」、つまり昨年の再演バージョン。
「元祖」との同時収録で見比べをさせて欲しかった気持ちも少なからずあるが
Blu-rayで出るというだけで満足。
「安寿と厨子王」をモチーフにしたストーリーはいつになく明快で楽しかった。
「2/2」は再演バージョンが映像化されておらず、
「ウィンター・ガーデン」に至っては初演、再演ともに映像化されていない。
Blu-ray市場に参入するなら、いっそBOXで全部入りを出して欲しい。
待望のニューアルバム「真夜中の動物園」も同日発売が決定、
10月24日からは、大阪の新歌舞伎座を皮切りに久々の全国ツアーも開始される。
詳しい公演スケジュールはこちら。
抽選には申し込み済み。当たりますように。





▼坂本真綾、ニューシングルはカバー曲


08月11日発売■BD:「坂本真綾15周年記念ライブ“Gift” at 日本武道館」
08月11日発売■DVD:「坂本真綾15周年記念ライブ“Gift” at 日本武道館」

ライブBD/DVDも発売中の坂本真綾がニューシングルを発表。
シュガーベイブ・EPO(エポ)の「DOWN TOWN」、
荒井由実の「やさしさに包まれたなら」
ザ・フォーク・クルセダーズの「悲しくてやりきれない」の3曲構成。
「やさしさに包まれたなら」ではDEPAPEPEとのコラボ、
「悲しくてやりきれない」は「J.A.M」(SOIL & "PIMP" SESSIONS)が
アレンジを手掛けるなど、期待の膨らむ1枚だ。



▼ビートルズ「赤盤/青盤」がリマスター盤として再登場


10月06日発売■CD:「ジョン・レノンBOX 完全生産限定」
10月18日発売■CD:「1962 - 1966 赤盤/ ビートルズ」
10月18日発売■CD:「1967 - 1970 青盤/ ビートルズ」

2009年に発売されたオリジナル・アルバムのリマスター盤を製作した
エンジニア・チームが今回も担当。オリジナルのライナーノーツ、
ビル・フラナガンによる書き下ろしエッセイ、秘蔵写真などを収録した
特製ブックレットが同梱される。期間限定生産で2600円はかなり安いな。
6日にはジョン・レノンのBOXも発売。



ビートルズに加入する前のジョン・レノンにスポットをあてた
「ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ」が11月5日に公開決定。
1950年代のリバプールを舞台に、ポール・マッカートニーとの出会いなどを
数々の名曲で綴る伝記映画。10月のBOXで反芻してから出掛けたい。



▼Amazon新作情報


09月15日発売■TOY:「小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版」(Amazon.co.jp限定販売
10月15日発売■TOY:「リボルテックヤマグチ No.97 ルパン三世」
10月15日発売■TOY:「リボルテック ケンシロウ北斗無双Ver. 北斗の拳REVOLUTION Series No. 021」
10月15日発売■TOY:「よつばとリボルテック」
10月15日発売■TOY:「よつばとリボルテック リボルテックダンボー」
10月15日発売■TOY:「リボルテックヤマグチ No.73 グル~ミ~/ヘビーブラッディ」
10月15日発売■TOY:「リボルテック No.EX 新劇場版エヴァ コレクターズ BOX」
11月25日発売■TOY:「うーさーぬいぐるみ」
12月25日発売■TOY:「愛佳でいくの!! サムライ 環 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)」
12月25日発売■TOY:「化物語 神原駿河 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)」
12月25日発売■TOY:「とある魔術の禁書目録 ミサカ盛り」
01月25日発売■TOY:「Ex resinya! 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ」
02月25日発売■TOY:「Ex resinya! 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 高町なのは」



▼映画ランキング「ヒックとドラゴン」が8位に初登場


(C) 2009 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.

1位(1):借りぐらしのアリエッティ(4週目)
2位(2):トイ・ストーリー3(5週目)
3位(-):仮面ライダーW FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ(1週目)
4位(3):ソルト(2週目)
5位(4):インセプション(3週目)
6位(5):踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!(6週目)
7位(6):劇場版ポケットモンスター 幻影の覇者ゾロアーク(5週目)
8位(-):ヒックとドラゴン(1週目)
9位(7):劇場版 NARUTO 疾風伝 ザ・ロストタワー(2週目)
10位(8):昆虫物語みつばちハッチ 勇気のメロディ(2週目)

新作では、今や東映の稼ぎ頭である
「仮面ライダーW FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ」が3位にランクイン。
2日間の成績は動員25万1720人、興収3億3117万9000円。
昨年8月公開の「仮面ライダー ディケイド」比では69.2%とやや低調。
通常版と3D版の構成比はほぼ半々。

ドリームワークス最新作「ヒックとドラゴン」は8位からのスタート。
2日間の成績は動員8万0058人、興収1億1600万2600円。
ジャンルも客層もモロ被りの「トイ・ストーリー3」が
初動で10億を突破したことを考えると寂しい出足だが、評判の良さでもう少し伸びて欲しい。

今年の夏興行を代表する4作品の途中経過がまとまった。

1位:66億6千万円:「トイ・ストーリー3」(現在5週目)
2位:57億2千万円:「踊る大捜査線 THE MOVIE 3」(現在6週目)
3位:50億2千万円:「借りぐらしのアリエッティ」(現在4週目)
4位:28億3千万円:「劇場版ポケットモンスター 幻影の覇者ゾロアーク」(現在5週目)

6週目に入った「踊る大捜査線 THE MOVIE 3」は減速著しく、
評判の良い「トイ・ストーリー3」との差は開くばかり。
「踊る」から2週間遅れで公開された「借りぐらしのアリエッティ」にも猛追されており、
100億どころか、「ROOKIES 卒業」の85億円に到達するかも怪しくなってきた。



▼B級青春ホラーコメディの快作。映画「ゾンビランド」



現在ホラー映画好きの間で評判になっている「ゾンビランド」を紹介。
謎の新型ウィルスが蔓延し、人類の大半が死滅してしまった世界を舞台に、
内向的な性格のおかげで生き残った引きこもり青年が活躍するホラーコメディ。
主演は「イカとクジラ」のジェシー・アイゼンバーグ、
「リトル・ミス・サンシャイン」「幸せのレシピ」「私の中のあなた」と
天才子役街道まっしぐらのアビゲイル・ブレスリンが詐欺師姉妹の妹で出演している。
監督は、これがデビュー作となるルーベン・フライシャー。



映画のテーマは、引きこもり青年が部屋から飛び出して一皮むけるまで。
とことん性格の合わない筋肉バカと、いいように騙されても嫌いになれない詐欺師姉妹とで
ゾンビとは無縁の国を目指して旅するロードムービーになっている。
ゾンビ映画らしいのは冒頭の5分ほどで、あとは極自然に「その辺に溢れている」という設定。
そこに居ることが当たり前過ぎて、「この辺は野良猫が多いな」程度の煩わしさしか
感じていないように見えるのが妙にリアルだ。
人と関わることを避けてきた青年コロンバスが少しずつ心を開き、
恋をして、やがて見つける「大切なモノ」とは。
オチの温かさは「ラースと、その彼女」に通じる。

ゾンビ映画に似つかわしくないほどスタイリッシュな映像や、
ビル・マーレイの扱いの酷さを筆頭にしたコメディセンスもツボ。
ホラー好き、コメディ好き、ロードムービー好きな方は必見。
グロが駄目な方は、最初の10分だけ目をつぶっておくこと。
私的には「ショーン・オブ・ザ・デッド」より好み。


■DVD:「ショーン・オブ・ザ・デッド」
■DVD:「ラースと、その彼女 特別編」



▼公開中の作品紹介一覧

【紹介記事】”13歳”という生き物。映画「告白」
【紹介記事】ほどよい口どけのエア・イン・ジブリ。映画「借りぐらしのアリエッティ」
【紹介記事】台詞で全部を説明するのはアウト。映画「私の優しくない先輩」
【紹介記事】「反戦」×「芋虫」×「死んだ女の子」=映画「キャタピラー」
【紹介記事】舞台装置も脚本も大掛かり過ぎでは。映画「インセプション」
【紹介記事】REMEMBER YOU。映画「ちょんまげぷりん」
【紹介記事】女性版ジェイソン・ボーン?映画「ソルト」
【紹介記事】ピクサーには決して真似の出来ない感動作。映画「ヒックとドラゴン」



▼実写版『こち亀』が映画化!2011年夏、香取"両さん"スクリーンで大暴れ!

リンク先での香取慎吾のコメントが泣けるな。

「おまたせ~! まじかよ?本当に映画化?視聴率なんてぶっ飛ばせ!映画化でイイじゃん!
 よっしゃ~スクリーンで暴れるぞォ~!こち亀ザムービー 夏はアツいぜ!!ほげぇ~!」


「花男」「ROOKIES」と当てたTBSが、何を思って死に急いでいるのか全く意味不明。
映画化が噂されていた「JIN 仁」は、結局テレビシリーズとして第2弾を製作し
そこで完結すると発表されたが、「こち亀」を映画化するぐらいなら
「仁」を映画でやって欲しかった。



▼iPhone/iPod touch版「怒首領蜂大復活」今夏配信開始、他



AC版を移植した「ARCADE MODE」の他にも、
「SLAUGHTER」と「MENACE」が使い分けられる
iPhone/ipod touch版オリジナルの「S.M.モード」を搭載。
オリジナルモードのBGMは前山田健一氏、平田祥一郎氏の書き下ろし。

■iPhone/iPod touch:「Civilization Revolution」
■iPhone/iPod touch:「Dark Nebula Episode Two」

APPストアで「Civilization Revolution」が115円に大幅値下げ、
人気アプリの続編「Dark Nebula Episode Two」も配信開始。こちらも115円。
「Dark Nebula」は、ざっくり言ってしまえば
洋ゲーのセンスを取り入れてステージクリア式に進化した電流イライラ棒。
グラフィックもBGMもやたらとカッコ良いのが特徴。115円なら買い。

「iPhone 4」予約受付中(ソフトバンクオンライン)



▼「ヌカカの結婚の音楽」「テロメアの帽子の音楽」配信中

ヌカカの結婚の音楽 テロメアの帽子の音楽
配信中■:「ヌカカの結婚の音楽」
配信中■:「テロメアの帽子の音楽」

【紹介記事】デジタル絵本の新たな地平。「ヌカカの結婚」
【関連記事】「iPhone 4」デビューのお供に推薦リスト

私的には、iPhone/iPod touch用アプリの中で一番のお気に入りである
「ヌカカの結婚」「テロメアの帽子」のサウンドトラックがOTOTOYで配信中。
戸田誠司氏を中心としたkappaの特集も組まれているので、こちらも是非。



▼「EVANGELION STORE」がリニューアルオープン


08月31日発売■BOOK:「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 全記録全集」(Amazon)

旧サイトに比べてすっきり分かり易くなったが
いかにも通販サイトという感じで、独特のムードは薄れてしまったような。
現在、リニューアルを記念してキャンペーンを実施中。
注文1回につき自動的に1応募となり、購入者の中から豪華景品がプレゼントされる。

特賞A:監督3人のサイン入りヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集
特賞B:「ホテル大箱根」ペア宿泊券+ 「エヴァンゲリオンランチ」お食事券2名分
特賞C:実物大エヴァンゲリオンが見られる! 富士急ハイランドパスポートペアチケット
記念賞:EVANGELION STORE 特製 オリジナルボールペン

その他、オリジナル商品も発売中。詳しくは「EVANGELION STORE」にて。



▼山本寛監督、引退覚悟の新作「フラクタル」発表

初の実写監督作品「私の優しくない先輩」が早々に打ち切られている中、
アニメに戻って最新作を発表。これがコケたら引退も辞さずの覚悟らしいが、
個人ブログでは相変わらず撒き餌を使ってファンを挑発し続けている。



▼「TSUTAYA DISCUSS」会員100万人突破キャンペーン開催中

DISCUSSからの出荷が1万枚を超えるごとに10,000Tポイントを
合計100名にプレゼントされる太っ腹企画。
借りれば借りるるほどに確率が上がるので、無料期間を使って応募してみては。
キャンペーンは9月15日まで。

●入会日から30日間無料でお試し可能
 宅配DVD&CDレンタル「TSUTAYA DISCUSS」はこちら




▼最近予約が開始された商品


10月06日発売■CD:「ジョン・レノンBOX 完全生産限定」
10月14日発売■PS3:「メダル オブ オナー Amazon限定DLC同梱版」
10月14日発売■360:「メダル オブ オナー」
10月21日発売■PS3:「PlayStationMove バイオハザード5 Alternative Edition スペシャルパック」
10月21日発売■PS3:「PlayStationMove BIG 3 GUN SHOOTING パーフェクトパック」
10月21日発売■360:「VANQUISH 武器ダウンロードコード付き」
10月21日発売■PS3:「VANQUISH 武器ダウンロードコード付き」
10月28日発売■DS:「Solatorobo それからCODAへ コレクターズエディション」
10月28日発売■DS:「Solatorobo それからCODAへ 通常版 DVD付き」
11月04日発売■360:「Fallout: New Vegas / フォールアウト ニューベガス」
11月04日発売■PS3:「Fallout: New Vegas / フォールアウト ニューベガス」
12月02日発売■DS:「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 真三璃紗大戦
超限定版ガンプラBOX 「真 項羽ターンX VS 劉邦 劉備ガンダム コンパチブルキット同梱」




【8/8更新】最近予約が開始された主な新作の発売日リストはこちら。