PSP「初音ミク プロジェクト ディーヴァ」驚きの初週10万本超え、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★今回の記事の携帯向けはこちら。

▼プレミアソフト「COD4」がスクウェア・エニックスから再発売

09月10日発売■Xbox360:「廉価版:コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア」
09月10日発売■PS3:「廉価版:コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア」

【関連記事】アクティビジョンジャパン、僅か1年2ヶ月で日本市場から撤退

アクティビジョン・ジャパンの日本市場撤退を受けて再販が絶望的となり、
Xbox360版、PS3版ともに定価を大幅に上回るプレミアタイトルとして
取り引きされていた「コール オブ デューティ 4」が
アクティビジョンタイトルの新たな販売元となったスクエニから再販が決定。
しかも価格を大幅に引き下げた廉価版として発売される。
フルプライスでもまだ需要はあったと思うのだが、3000円を切る価格設定には驚いた。
発売はどちらも9月10日。
定価超えしてまではと躊躇していた方なら即買い。

▼DVD「崖の上のポニョ」初週で50万枚突破


07月03日発売■DVD:「崖の上のポニョ」
07月03日発売■BD:「久石譲 in 武道館 宮崎アニメと共に歩んだ25年間」
07月03日発売■DVD:「久石譲 in 武道館 宮崎アニメと共に歩んだ25年間」

【紹介記事】101分間の飛び出す絵本。映画「崖の上のポニョ」宮崎駿

オリコンによると、3日に発売された「崖の上のポニョ」のDVDが
発売1週間で50万枚を突破し、早くも今年の年間ランキングでNo.1になったとのこと。
(2位は嵐の「ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO」で36.7万枚)

宮崎駿監督が監督を務めたスタジオジブリ作品のDVD販売数ランキングは以下の通り。

1位:233.1万枚:「千と千尋の神隠し」
2位:121.5万枚:「ハウルの動く城」
3位:92.5万枚:「となりのトトロ」
4位:60.9万枚:「風の谷のナウシカ」
5位:50.2万枚:「崖の上のポニョ」
6位:38.9万枚:「魔女の宅急便」
7位:28.8万枚:「もののけ姫」

興収304億円の「千と千尋の神隠し」が233枚、
興収196億円の「ハウルの動く城」が121万枚ならば
興収155億円の「崖の上のポニョ」の着地点は95万枚~117万枚あたり。
全体的に「ハウルの動く城」より評価は高いので100万突破も
あり得ると思うのだが、年末にBD版の発売が控えているのでなかなか難しい。

なお、2008年度のDVD販売数ランキングは以下の通り。

1位:36.5万枚:「トランスフォーマー」
2位:33.6万枚:「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」
3位:29.8万枚:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版」
4位:28.2万枚:「47 / 関ジャニ∞」
5位:26.4万枚:「バイオハザードIII」
6位:24.4万枚:「SUMMER TOUR 2007 FINAL Time コトバノチカラ / 嵐」
7位:22.4万枚:「HERO」
8位:19.5万枚:「ガキ使SP 絶対に笑ってはいけない警察24時」
9位:19.3万枚:「桑田さんのお仕事 魅惑のAVマリアージュ / 桑田佳祐」
10位:19.2万枚:「人志松本のすべらない話 其之四」
11位:19.1万枚:「アイ・アム・レジェンド」
12位:18.3万枚:「THE FIRST TOKYO DOME CONCERT / NEWS」
13位:17.2万枚:「Mr.Children “HOME” TOUR 2007 in the field」
14位:16.8万枚:「大輔宮川のすべらない話」
15位:16.0万枚:「AVP2 エイリアンズVS.プレデター 完全版」
16位:15.9万枚:「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」
17位:15.8万枚:「クローズZERO」
18位:14.8万枚:「魔法にかけられて」
19位:14.6万枚:「オーシャンズ13」
20位:13.9万枚:「ボーン・アルティメイタム」

もうひとつおまけに、ブルーレイの歴代販売枚数トップ3はこちら。


■BD:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11)」

1位:6.4万枚:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)」
2位:5.6万枚:「ダークナイト」
3位:4.2万枚:「バイオハザード ディジェネレーション」

発売初週で約4.9万枚を販売し、BDソフトとしては史上最高の出足となった
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」が、「破」の公開やTV放映などの
援護射撃を受けてさらに数字を伸ばし、あっという間にトップを獲得している。
先週付けのBDランキングでもトップを独走しており、最終的にどこまでいくのか楽しみ。

▼PSP「初音ミク プロジェクト ディーヴァ」驚きの初週10万本超え


■PSP:「初音ミク プロジェクト ディーヴァ」
11月25日発売■TOY:「キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク (1/7スケールPVC塗装済み完成品)」

初日から快調に飛ばしていたPSP「初音ミク プロジェクト ディーヴァ」は
週末に向けて出荷された追加分も順調に消化し、
初週で10.1万本と、驚きの10万本オーバーを叩き出した。
「初音ミク」というキャラクターが持つ人気をコンシューマーでも証明した形だ。

PSPで発売されたターゲットの近いタイトルの初週販売本数は以下の通り。

2009年02月:PSP「アイドルマスターSP」約12.1万本(3種合計)
2009年05月:PSP「どらドラ・ポータブル!」約3.3万本(限定+通常)
2009年06月:PSP「初音ミク プロジェクト ディーヴァ」約10.1万本


■PSP:「ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団、ボクと秘密の地図」

「初音ミク」には及ばなかったものの、「ぼくのなつやすみ4」も好調。
ライトユーザーを抱えるタイトルだけに週末での伸びが大きく、初週で約5.7万本を販売。
2006年以降の「ぼくなつ」シリーズの初動としては、ずば抜けた高水準となっている。

2006年06月:PSP「ぼくのなつやすみ ポータブル」約2.5万本
2007年07月:PS3「ぼくのなつやすみ 3 北国篇 小さなボクの大草原」約2.7万本
2009年07月:PSP「ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団 ボクと秘密の地図」約5.7万本

▼Wii「Wiiスポーツ リゾート」発売2週で50万本突破


■Wii:「Wiiスポーツ リゾート(Wiiモーションプラス同梱)」
■Wii:「Wiiモーションプラス」

発売2週目のWii「Wiiスポーツ リゾート」は約15.3万本を販売、
累計販売本数は早くも50万本を突破した。
前作「Wiiスポーツ」との推移比較は以下の通り。(左端が初週)

Wiiスポーツ:17.7万本→25.2万本→31.5万本→45.7万本→71.0万本
WiiスポーツR:35.4万本→50.7万本

現時点では前作比200%ほどだが、
「Wiiスポーツ」はこの後年末商戦に突入するため単純比較は難しい。
完成度は文句無しに高く、今年末商戦でも活躍が期待出来るタイトルなので
半年、1年単位で動向を見守っていきたい。

▼その他の市場動向


■DS:「無限航路」

その他では、DS「トモダチコレクション」が約5.1万本を販売して累計20万本突破、
PS3「ロロナのアトリエ」は約1.1万本を販売して約5.9万本、
新作のWii「EA SPOPRTS グランドスラム」が約4300本など。
待望の再出荷があったDS「無限航路」は約6500本ほどで累計は約5.5万本。
もう少し早く出荷があれば需要はあったと思うのだが、さすがに空白期間が長過ぎたか。

▼ゲームアーカイブスにあの「ガイアシード」が登場

ガイアシード

プレミアタイトルとして知られるPSの「ガイアシード」が
本日よりゲームアーカイブスで配信開始。
元々が「無名にしては意外と良く出来ている」と評判になったソフトなので
アーカイブスで試すには最適。未体験のシューターならネタとしてお勧め。

▼予約数ランキング(7月1日~7月7日)


1位■DVD:「ファイアボール ウィンター・パッケージ 完全受注生産」
2位■CD:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 SPECIAL EDITION」
3位■TOY:「キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク (1/7スケールPVC塗装済み完成品)」
4位■BD:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11)」
5位■CD:「初音ミク ベスト impacts」
6位■CD:「初音ミク ベスト memories」
7位■DVD+CD:「PERSONA MUSIC LIVE Velvetroom in AKASAKA BLITZ 限定版」
8位■BD:「平成ガメラ Blu-ray BOX」
9位■BD:「ジェイソン・ボーン トリロジーBOX 初回限定生産」
10位■CD:「初音ミクProject DIVA Original Song Collection」

【要注意】■CD+DVD:「SQUARE ENIX SaGa Series 20th Anniversary Original Soundtrack」
【お勧め】■BD:「チェンジリング」
【お勧め】■BD:「ミスト」

【紹介記事】映画の神に愛される、クリント・イーストウッド最新作。映画「チェンジリング」
【紹介記事】絶望の先にあるもの。映画「ミスト」

CD/BD/DVD/TOYでは「初音ミク」と「ヱヴァ」関連が多数ランクイン。
しかし台風の目は「ファイアボール ウィンター・パッケージ」で、
受注生産商品でありながら限定生産品かと思うほどの勢いで予約が殺到中。
8月発売の初版の5000枚限定がいかに足りなかったのかが良く分かる。

ハートゴールド ソウルシルバー
1位■DS:「ポケットモンスター HG+SSセット ホウオウ ルギア アルセウス付き」
2位■DS:「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
3位■DS:「ポケットモンスター ハートゴールド ホウオウ付き」
4位■DS:「ポケットモンスター ソウルシルバー ルギア付き」
5位■PS3:「428 封鎖された渋谷で プレミアムファンディスク付き」
6位■PS3:「機動戦士ガンダム戦記 フルHD完全新作視聴用プロダクトコード同梱」
7位■DS:「大人の科学マガジン × KORG DS-10 PLUS 限定パック」
8位■DS:「サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」
9位■DS:「ケツイ デスレーベル 絆地獄たち」
10位■PS3:「NINJA GAIDEN Σ2 プレミアムスターターセット」

ゲームでは既に完売しているDS「ポケットモンスター HG/SS」が上位を独占。
5位以下には大人向けのソフトが勢揃いしており、「ガンダム戦記」「428」
「NINJA GAIDEN Σ2」といったPS3用ソフトが特に好調。

11位■PSP:「428 封鎖された渋谷で プレミアムファンディスク付き」
12位■Wii:「モンスターハンター3 クラコンPROパック シロ フィギュア付き」
13位■PSP:「らき☆すた ネットアイドル・マイスター DXパック」
14位■Xbox360:「ギアーズ オブ ウォー 2 リミテッド エディション」(Z指定
15位■PS3:「テイルズ オブ ヴェスペリア」
16位■DS:「アイドルマスター ディアリースターズ」
17位■DS:「トモダチコレクション」
18位■Wii:「モンスターハンター3 クラコンPROパック クロ フィギュア付き」
19位■Wii:「EA SPORTS アクティブ パーソナルトレーナー Wii 追加セット付き」
20位■Wii:「恐怖体感 呪怨」

●『モンスターハンター3(トライ)』その制作秘話を、開発者が今明かす
●今あるアイデアをすべて詰め込んだ自信作「モンスターハンター3(トライ)」

12位、18位の「モンスターハンター3 クラコンPROパック」は
メーカーからの追加が決定し、在庫が復活中。
プロデューサーの辻本良三氏が流通向けのコメントで
「100万本突破を目指す」と発言してことを受けてか、
販売施策や生産体制もミリオンを視野に入れた動きをとっているようだ。
ただし特典フィギュアの方はそろそろ少なくなって来たようで、
Amazonでもフィギュア無しの通常版の商品ページがオープンしている。
通常版を購入予定の方はそろそろご注意を。

オバケのQ太郎 パーマン ドラえもん
07月24日発売■BOOK:「藤子・F・不二雄大全集 オバケのQ太郎 1」
07月24日発売■BOOK:「藤子・F・不二雄大全集パーマン 1」
07月24日発売■BOOK:「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 1」

今月末発売の「藤子・F・不二雄大全集」も予約好調。
やはり「ドラえもん」が1番人気で、「バーマン」「オバQ」の順。
発売中の「ダ・ヴィンチ 8月号」が藤子特集だったので購入した。



iPhone 3G S
■iPhone:「iPhone 3GS」(ソフトバンクオンライン)