加賀太きゅうり・・・

極太きゅうりです。初めて見ました。あんこさん に名前教えてもらった~

ここ関西のイオンにあるということは、割と全国に広がっているのかしら?

そのきゅうりを使って、煮こみ!してみました。

焼き魚がたまたまあったので、ほぐして入れましたが、

生魚でも美味しいダシが出ると思います!


シンプルライフ-しあわせ朝ごはんと笑顔のレシピ-朝ごはん・手作りスコーン・かわいいお弁当・料理・手作りお菓子・手作りパン・ヨガ


レシピ
<加賀太きゅうりでチゲ風ボリューム汁>2人分
材料
・加賀太きゅうり・・・1/5本
・長なす・・・1/3本
・焼き魚ほぐし身(ほっけ)・・・1切れ分
・しょうが・・・スライス3枚
・絹ごし豆腐・・・200g
・だし汁・・・300cc
・味噌・・・大さじ2
・キムチの素・・・大さじ1

作り方
①きゅうりは半分に切り、種を取り、5㎝の長さに切る。
なすも5㎝の長さに切り、魚の身はほぐして骨を取り除いておく。
シンプルライフ-しあわせ朝ごはんと笑顔のレシピ-朝ごはん・手作りスコーン・かわいいお弁当・料理・手作りお菓子・手作りパン・ヨガ シンプルライフ-しあわせ朝ごはんと笑顔のレシピ-朝ごはん・手作りスコーン・かわいいお弁当・料理・手作りお菓子・手作りパン・ヨガ
シンプルライフ-しあわせ朝ごはんと笑顔のレシピ-朝ごはん・手作りスコーン・かわいいお弁当・料理・手作りお菓子・手作りパン・ヨガ シンプルライフ-しあわせ朝ごはんと笑顔のレシピ-朝ごはん・手作りスコーン・かわいいお弁当・料理・手作りお菓子・手作りパン・ヨガ

②鍋に出し汁をわかし、なすときゅうりを入れて火にかけ、
なすときゅうりに火が通って透き通るまで煮る。
透き通ってきたら魚ほぐし身を入れ、しょうがのスライスを上に乗せてしばらく煮る。
シンプルライフ-しあわせ朝ごはんと笑顔のレシピ-朝ごはん・手作りスコーン・かわいいお弁当・料理・手作りお菓子・手作りパン・ヨガ

③②に味噌、キムチの素を入れて味を確認して、ここで味が足りなければ塩などを追加。
豆腐を最後に入れて、軽く煮て仕上げる。
シンプルライフ-しあわせ朝ごはんと笑顔のレシピ-朝ごはん・手作りスコーン・かわいいお弁当・料理・手作りお菓子・手作りパン・ヨガ



お好みで七味をふってどうぞ。

これ・・・2人分で作ったんですけど、

美味しかったから、全部一人で食べちゃった!!\(゜□゜)/

なすもきゅうりも夏野菜。

違和感全然なく、トロトロに溶け込みました~

この加賀太きゅうり、冬瓜のような感じですが、味は全然違うんですよ。

きゅうりって煮こむとこんなに美味しいのか!!

今度は普通に味噌汁の具として使いま~す☆



シンプルライフ-しあわせ朝ごはんと笑顔のレシピ-朝ごはん・手作りスコーン・かわいいお弁当・料理・手作りお菓子・手作りパン・ヨガ


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

お手数ですが、最後に1クリックずつお願いします。
皆さまの応援が励みとなります!!

携帯の方はこちらをクリック願います。→「レシピブログ-朝ごはんジャンル-」
パソコンの方はこちらを↓

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ