須佐之男命から大国主神へ | あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

神様の言霊・神様イラスト・神様アート
神社仏閣巡り・神様カードリーディング・占い
料理・紅茶・お菓子作りや二人の日常など
好きなことを好きなように好きなだけ綴るブログ

ようこそ!!

神様、スピリチュアル、料理に漫画

好きなことを好きなように好きなだけ発信中。

新地亜紀と同居人みっちゃんです。


いつもご訪問ありがとうございます。

 

*・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*

 

ここから先の系譜は、ほとんど記述が無いので、
ほぼ名前と関係性のみの紹介となりそうです。

では、まず、
須佐之男命と、櫛名田比売の間に生まれた、
八島士奴美神―やしまじぬみのかみーと、
木花知流比売ーこのはなちるひめーの間に生まれたのが、
布波能母遅久奴須奴神ーふはのもちくぬすぬのかみーでした。
神名の意味は、布波 ( おそらく地名 ) の全てを知る、貴い国主
と、なるようです。



布波能母遅久奴須奴神は、

闇龗神ーくらおかみのかみーの娘である、
日河比売ーひかわひめー ( 島根の斐伊川あるいは、簸川の神格化 ? )

と結婚し、

深淵之水夜礼花神ーふかぶちのみずやれはなのかみー

( 深い淵の水を遣る花の神 ? )が生まれました。

 


この神は、
天之都度閇知泥神ーあめのつどへちねのかみー
( 集うとか、市を指すという説と、
水を集める神という説があります )
と結婚し、

淤美豆奴神ーおみずぬのかみー
( 大水を司る神 )
が生まれました。



淤美豆奴神は、
布怒豆怒神ーふぬずぬのかみーの娘
布帝耳神ーふてみみのかみー
と結婚し、
天之冬衣神ーあめのふゆきぬのかみー
が生まれました。
 

 

そして、
刺国大神ーさしくにおおかみーの娘
刺国若比売ーさしくにわかひめー
と結婚し、生まれた御子神が、
大国主神ーおおくにぬしのかみー
となります。



さて、いよいよ次は大国主神なのですが、
大国主神の、父神である天之冬衣神よりも、

記紀神話では、母神の方が有名なので、
機会を改めて、刺国若比売の記事は書くとして、
この父神、刺国若比売以外にも、
沢山の妻を娶り、沢山の御子神が生まれたようです。

何せ、大国主神の異母兄は、
八十神(とにかく沢山の神)と言われる程ですから。
 


*・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*

 

 

 

【YouTubeチャンネル】

【登録してね!】

料理、スイーツ、日本の神様
漫画、イラストなど私たちのお気に入りをアップしています。
運氣予報も更新!

 

友だち追加

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

クリックで応援お願いします。