◆2015年(平成27年)九星別の運勢 気学による年の運勢 | 九星気学で開運!祐気取りを始めたいアナタへ☆旅行方位で運をつくる方法

◆2015年(平成27年)九星別の運勢 気学による年の運勢

◆2015年(平成27年)九星別の運勢 気学による年の運勢


おはようございます。九星気学☆開運法・方位取り(祐気取り)アドバイザー東雲麻希です。


大変、大変、お待たせしました。


昨日、ブログにて2015年 九星別年の運勢をやっとアップしました。


気学での2015年(平成27年)は2015年2月4日~2016年2月3日になります。


さてさて、運勢を読むと、好調運・低調運という言葉に左右されがちです。私も以前はそうでした。


確かに、好調運の時は、スムーズに物事が進みやすかったり、低調運の時だと、なんだか、むくわれてないようなことが続いたりします。


でも、好調運だからといって全てOKというわけでも、低調運だからって何もかもだめっていうことはないんです。


運勢をよんでいただき、その年の特徴にあった行動をしけば、好調・低調にかかわらず、実りある年になります。


つまり、好調運は、自ら行動しなければ、別に、これといってよいことがなく過ぎていってしまったり、低調運でも、過ごし方を間違えなければ、案外、いい年だったと感じて、1年をしめくくることもできます。


その年の運勢の特徴と過ごし方のヒントがつかめるようにという気持ちをこめて、年の運勢をお伝えしています。


このメルマガを読んでいる皆様が、バイオリズムを生かしていただき、それぞれの星の人にとってベストな年になるように利用していただければうれしく思います。


【2015年の九星盤】
平成27年の年盤

★2015年 誰にとっても年間通しての大凶方位
五黄殺=西 暗剣殺=東 歳破殺=北東


※年の大凶方位は、一年を通して引越し・長距離旅行はできません。ただし、近距離の場合は、月盤で吉方位の場合は、行くことができます。


【参考記事】2015年の引越しで絶対避けてほしい方位


★「大凶方位ってなんだ??」という方


★「自力で地図に方角線をひきたい」→ご自宅からの方角線の引き方

★ご自宅からの方位がわかる便利サイト「あちこち方位」の使い方


下記の表で自分の生まれ星をクリックして2015年の運勢をチェックしてください。


※気学は節分が一年の始まりになります。例えば、昭和49年の1月20日生まれの方は、昭和48年生まれ(九紫火星)と判断します。


九星気学    生まれ年

一白水星昭和11、20、29、38、47、56、平成2、11、20

二黒土星昭和10、19、28、37、46、55、平成1、10、19

三碧木星昭和9、18、27、36、45、54、63、平成9、18

四緑木星昭和8、17、26、35、44、53、62、平成8、17

五黄土星昭和7、16、25、34、43、52、61、平成7、16

六白金星昭和6、15、24、33、42、51、60、平成6、15

七赤金星昭和5、14、23、32、41、50、59、平成5、14、23

八白土星昭和4、13、22、31、40、49、58、平成4、13、22

九紫火星昭和3、12、21、30、39、48、57、平成3、12、21


★メルマガ「九星気学で運を引き寄せる ~開運法・方位取りノウハウ公開中~」 発行してます!

九星気学の開運法である方位取りについてや毎月の運勢をお届けしますので、登録していただけるととってもうれしいです。

もちろん登録は無料!→こちらから登録できます。


 携帯からご覧の方は→こちらから登録できます。  

 登録ボタンをクリックするとメール作成画面になりますので、空メールを送信して下さい。

★気学の開運法・方位取り(祐気取り)って何?


★気学開運法をもっと簡単に取り組みたい!といった方は「方位取りグッズ」が便利です。


★どうしても凶方位に行かなくてはいけない場合の対処法はこちらをご覧ください。


★対面・メール鑑定のご案内


★アドバイザー東雲麻希からの方位取り(祐気取り)アドバイスはこちら


★方位取り(祐気取り)で、よくあるご質問におこたえしました


★自分でみつけよう!最大吉方位の見つけ方


★このブログを初めてご覧になる方はインデックスからどうぞ