追】美しいチェルニー / クラシックの感動を味わうひとつの要素=音楽は横に流れる | 愛の夢のつづき

愛の夢のつづき

指が楽に動き、音が美しく響くピアノ奏法と
楽譜を深く感じ取る音楽表現法を
札幌、東京、大阪、オンラインで指導 している野谷恵です。

人は進化できます。具体的な進化の方法をお伝えしています。
羽生結弦選手 浅田真央さんを応援しています。

次ページ、■日本がんばれ!

 

■”真央ちゃん” を語る 結弦くんの言葉 in 仙台 ⇒ まとめ記事のご紹介

■音楽表現とは / ○か×か、白か黒か、では語れない繊細な差

■神演技券はFSで使用予定。駆け上がり記録も更新予定(得意中の得意)

■リズム感の基礎 = 音符の長さの差 = イメージの持ち方

■羽生選手へ宮城県助産師会から感謝の報告。前回多くのファンのご協力で・・

■結弦くんがファンを信じたように、自信が持てない時は人を信じてみる+【動画】

■【追】誰もが励まされた浅田真央+ゆづ真央(+東京レッスン)

■■愛の夢チャリティーコンサート領収書がそろいました。ご協力感謝!

・・・にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへよろしくお願い致します。

 

※最後にちょっと追記しました。

 

今日、

 

チェルニーで

 

感動させてもらいました。

 

 

 

バスがつながって

 

流れていて

 

拍子感のある、

 

そして

 

動きに相応しいメリハリのある、

 

独立した1本の線となって

 

聴こえてきました。

 

 

さらに、

 

ソプラノと

 

内声と

 

バスが

 

別々に生きて

 

伝わってきました。

 

 

もう、

 

「何事?!」というくらいの

 

進歩をしてくれた小学生ちゃんに

 

(私が言った練習をしてくれたのは

 

聴いただけでわかったのですが)

 

「バスだけ弾いたの?」と訊くと

 

こっくりするので、

 

「1週間で何回くらい弾いたの?」と訊くと、

 

毎日、その曲を練習するたびに

 

必ず、分解練習を一通りやってから

 

全部を一緒に弾いたのだそうです。

 

 

一応

 

「こういう練習してね」とは

 

言うのですが、

 

ゼッタイ毎日とまでは言わなかったので

 

毎日

 

その曲を練習するときは必ず、

 

なんて、

 

感激してしまって

 

「えらかった!!」と

 

めっちゃ褒めました。

 

 

チェルニー(ツェルニー)って

 

【つまらない】という

 

誹謗中傷(笑)をされたりしますが

 

ちゃんと生かせば

 

素敵な音楽になっています。

 

 

 

30番ではなくて

 

もっともっと簡単なチェルニーですが

 

こういうシンプルな曲も

 

素敵に弾けるようになって、

 

クラシックが好きな子に

 

育ってほしいと思うのです。

 

 

もし、この先、

 

勉強が忙しくなってやめたとしても

 

時々はクラシックコンサートにも

 

足を運び、

 

余裕ができたらピアノを弾いて、

 

クラシックの奥深い感動を

 

深く味わう人生になってほしいなと

 

祈っています。

 

 

 

※ばらばらにする分解練習は

 

初めて言ったわけではないのですが

 

今回とてもしっかりやってくれたことと

 

音楽表現が成長していることと相俟って

 

とても効果が見えたわけでした。(^_^)

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

クリックで応援して頂けたら嬉しいです

 

できれば、ブログ村と人気ブログランキングから

それぞれ1つずつクリックして頂ければ幸いです。

 

そして、ランキング一覧から「愛の夢のつづき」を

クリックして頂くとアウトポイントになります。

 

 

★ブログ村

 にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ 

  ブログ村ピアノ  ブログ村スケート

 

 

★人気ブログランキング

 

 ピアノランキング   フィギュアスケートランキング

 

 

 

 いつもありがとうございます!
                 Megumi(野谷 恵)