「群コレ・がちゃ」攻略法・はじめての「ぐんまのやぼう」 | 池袋駅北口の「ぐんまのやぼう」

池袋駅北口の「ぐんまのやぼう」

「ぐんまのやぼう」攻略法の研究と実践

『はじめての「ぐんまのやぼう」』で書きまくるんだと思っていたのですが、よく考えたら「群コレ・がちゃ」以外についてはもう書くことはないような気もしてきました。あるとすれば「すごろく・ぐんまちゃんカード」がちょっとでしょうか。
一方「がちゃ」は書かなきゃいけないことがいくつかあるんですが仕組みがわかりづらいのでどうも書きにくいです。でもかけるだけ書いてみます。

整理するとポイントは
1.新しいカードを獲得すると獲得数に応じたレベルアップを図ることができる。
2.カードには
  ガチャで入手できるカード
  スーパーガチャで入手できるカード
  コンプで入手できるカード
 の三種類がある。
3.すべての市町村のカードを集めると群馬県カードが獲得できる。
4.群馬県カードを一枚集めると1レベルアップができる(たぶん7 12枚が上限)
5.レベル500の達成には少なくとも6枚ないし7枚の群馬県カードが必要
5.レベル700の達成には少なくとも11枚ないし12枚の群馬県カードが必要
6.群馬県カードを一枚得るごとにすごろくの最大回数が一つ増える(ただし9回が上限) (2013-06-26 19:45:26)
7.特定の市町村のカードを獲得するとぐんまけんの制圧で対応する市町村を制圧できる。
でしょうか。
特定の市町村というのはコンプで出たカード、あるいはコンプが必要ないカードです。つまりSS高崎市ではなくSSS高崎市がでないと高崎市はせいあつできません。
具体的には「群コレ! カード図鑑」で
・第一面の群馬県を除く15枚のカード
・第二面の16枚のカード
・第三面の最初の4枚のカード
の35枚のカードが必要です。

まず1.関しては86枚のすべてのカードを集めれば50 100レベルアップすることができます。
可能なレベルアップの値は86枚に対する比率で決まります。Excel風に書くと
  = FLOOR(取得したカードの枚数 / 86 * 50, 1 )
  = INT(取得したカードの枚数 * 100 / 86 )
のようになります。最初の部分だけ書いておくと
カード枚数可能なレベルアップの値
11
22
33
44
55
66
78
89

みたいな感じですね。

次に2.の話なんですが、すべてのカードががちゃやスーパーガチャで出てくるわけではありません。内訳はこんな感じです。
  A. ガチャでのみ出るカード     63枚
  B. スーパーガチャでのみ出るカード  4枚
  C. ガチャでもスーパーガチャでも出る 7枚
  D. コンプして出るカード      12枚

さて3.です。これだけのことなのですが、じつはこれを効率よくやるには慣れが必要です。

獲得できる群馬県カードの枚数はすべての市町村の枚数のうち最低の枚数のものになります。
最後の表に私の現在の獲得枚数を記入してあるのですが、この表を見ると市町村の最低枚数は高崎市の27です。だから群馬県カードの獲得枚数も27になっています。

ここで28枚目の群馬県カードを手にいれるにはどうしたらいいかというとSSS高崎市の28枚目を手にいれればいいわけです。この群馬県カードを入手するために必要なカードはたいていの場合SSS高崎市かSSS前橋市になります。他に伊勢崎市や太田市になるケースはあるかもしれませんが、いずれにしてもコンプして出るカードになります。

そこでコンプの方法になるのですが、SSS高崎市を例にとります。

がちゃの画面の一番下に「合併前のカードを集めてゲット!」というところがありますが、ここの「コンプでもらえる合併後カード」のところを高崎市になるまでタップします。そうするとその上にSSS高崎市のコンプに必要な市町村が表示されます。「?」が表示されているところが今足りないところということになります。

A. SS高崎市が「?」の場合

スーパーガチャを高崎市が出るまでやります。未取得がこれだけだったらここでSSS高崎市が得られます。そうでない場合は未取得のカードがぜんぶ出るまでガチャをやります。

B. SS高崎市が表示されている場合

未取得のカードがぜんぶ出るまでガチャをやります。

いずれかによってSSS高崎市が得られるとSSS高崎市は28枚となり、群馬県カードの28枚目が得られます。

ここに書いた方法によらずやみくもにガチャやスーパーガチャをやってしまうと時間や制圧チケットのムダですよ。

ここでいちばん重要なことは

  群馬県カードのコンプのときはすべての市町村のそれまで取得したカード枚数が有効
  SSS高崎市など個別の市町村のコンプのときは前回のコンプの後取得したカードのみ有効

ということです。つまり

SSS高崎市のコンプに必要な群馬町や吉井町を何百枚集めても、得られるSSS高崎市のカードはSS高崎市のカードが出たときの一枚だけ。
SSS高崎市をコンプするためには群馬町や吉井町をまた集めなければならない


ということになります (^^;;

あと4.、5.はいいとして6.なんですが「ぐんまけん」の制圧対象になる35市町村を下の表に示しておきました。35のうちコンプで出るカードが15枚もありますので35全部を揃えるのはなかなかたいへんです。コンプの状況は上の高崎市の場合と同じように調べることができます。
これはスーパーガチャで出るカードは全部そろっているのにスーパーガチャばかりやっていたなんて状況に陥らないように注意してください。

カード取得方法の種別


依存関係にある市町村カードをすべて集めることによって得られます。


スーパーガチャによってのみ取得することができます。


スーパーガチャ、ガチャのいずれででも取得することができます。


ガチャによってのみ取得することができます。

依存関係

<===
左側の市町村は右側の市町村のカードをすべて獲得したら現れます。

==>
左側のカードは右側のカードを取得するために必要です。


市町村名ガチャ
種別
ぐんまけんの
せいあつに
必要な
カード
ガチャで
出現する
カード
出現数        依存関係        
SSS群馬県

27<=== 全市町村
SSS前橋市
28<=== 前橋市+富士見村+大胡町+宮城村
  +粕川村
SSS高崎市
27<=== 高崎市+榛名町+倉渕村+箕郷町
  +群馬町+新町+吉井町
SS桐生市
76<=== 桐生市+新里村+黒保根村
SS伊勢崎市
30<=== 伊勢崎市+赤堀町+佐波郡・東村
  +境町
SS太田市
29<=== 太田市+尾島町+新田町+藪塚本町
SR沼田市
86<=== 沼田市+白沢村+利根村
SR館林市287
SR渋川市
44<=== 渋川市+北橘村+赤城村+子持村
  +子野上村+伊香保町
SR藤岡市
41<=== 藤岡市+鬼石町
SR富岡市
43<=== 富岡市+妙義町
SR安中市
46<=== 安中市+松井田町
SRみどり市
38<=== 笠懸町+大間々町+勢多郡東村
榛東村(北群馬郡)273
R吉岡町(北群馬郡)52
上野村(多野郡)252
R神流町(多野郡)
63<=== 万場町+中里村
R下仁田町(甘楽郡)80
南牧村(甘楽郡)257
R甘楽町(甘楽郡)50
R中之条町(吾妻郡)
61<=== 中之条町+六合村
R長野原町(吾妻郡)62
嬬恋村(吾妻郡)272
R草津町(吾妻郡)55
高山村(吾妻郡)265
R東吾妻町(吾妻郡)
61<=== 吾妻郡・東村+吾妻町
片品村(利根郡)276
川場村(利根郡)242
昭和村(利根郡)271
Rみなかみ町(利根郡)
46<=== 月夜野町+水上町+新治村
R玉村町(佐波郡)62
R板倉町(邑楽郡)73
R明和町(邑楽郡)70
R千代田町(邑楽郡)72
R大泉町(邑楽郡)56
R邑楽町(邑楽郡)59
SS前橋市
37==> 前橋市
SS高崎市
36==> 高崎市
SR桐生市
285==> 桐生市
SR伊勢崎市
100==> 伊勢崎市
SR太田市
84==> 太田市
SR沼田市
252==> 沼田市
SR渋川市
256==> 渋川市
SR藤岡市
257==> 藤岡市
SR富岡市
251==> 富岡市
SR安中市
277==> 安中市
北橘村(勢多郡)
261==> 渋川市
赤城村(勢多郡)
262==> 渋川市
富士見村(勢多郡)
290==> 前橋市
R大胡町(勢多郡)
78==> 前橋市
宮城村(勢多郡)
246==> 前橋市
粕川村(勢多郡)
273==> 前橋市
新里村(勢多郡)
234==> 桐生市
黒保根村(勢多郡)
277==> 桐生市
東村(勢多郡)
263==> みどり市
R榛名町(群馬郡)
86==> 高崎市
倉渕村(群馬郡)
245==> 高崎市
R箕郷町(群馬郡)
65==> 高崎市
R群馬町(群馬郡)
59==> 高崎市
子持村(北群馬郡)
259==> 渋川市
小野上村(北群馬郡)
259==> 渋川市
R伊香保町(北群馬郡)
59==> 渋川市
R新町(多野郡)
58==> 高崎市
R鬼石町(多野郡)
53==> 藤岡市
R吉井町(多野郡)
56==> 高崎市
R万場町(多野郡)
68==> 神流町
中里村(多野郡)
279==> 神流町
R妙義町(甘楽郡)
57==> 富岡市
R松井田町(碓氷郡)
66==> 安中市
R中之条町(吾妻郡)
65==> 中之条町
東村(吾妻郡)
257==> 東吾妻町
R吾妻町(吾妻郡)
62==> 東吾妻町
六合村(吾妻郡)
238==> 中之条町
白沢村(利根郡)
268==> 沼田市
利根村(利根郡)
267==> 沼田市
R月夜野町(利根郡)
62==> みなかみ町
R水上町(利根郡)
70==> みなかみ町
新治村(利根郡)
237==> みなかみ町
R赤堀町(佐波郡)
67==> 伊勢崎市
東村(佐波郡)
240==> 伊勢崎市
R境町(佐波郡)
44==> 伊勢崎市
R尾島町(新田郡)
60==> 太田市
R新田町(新田郡)
57==> 太田市
R藪塚本町(新田郡)
78==> 太田市
R笠懸町(新田郡)
64==> みどり市
R大間々町(山田郡)
51==> みどり市

(2013-04-11 16:25:47)
----------
レベル上限700の新バージョンが6月3日にAndroid Ver.3.5、6月13日付けでiPhone版 Ver.3.4としてリリースされました。ぐんまちゃんカードは双方全86枚でAndroid版/iPhone版共通となりました。

すでにある程度「ぐんまのやぼう」を進められているかたには次の三つの記事が参考になると思います。

  「レベル700への道
  「レベル700達成の条件
  「レベル700の内訳(確定版)


またこれから「ぐんまのやぼう」をはじめようという方にはこちらが参考になると思います。
Ver.3.4/Ver.3.5をじっさいにゼロから始めてみてどういうやり方がいいか考えてみました。

今日からはじめるぐんまのやぼう (1)
  ゲームの進め方の基本的な考え
今日からはじめるぐんまのやぼう (2)
  レベル20くらいまで
今日からはじめるぐんまのやぼう (3)
  レベル50くらいまで
今日からはじめるぐんまのやぼう (4)
  「にほん」の「せいあつ」とレベル150くらいまで
今日からはじめるぐんまのやぼう (5)
  レベル100くらいがターニングポイントになる理由。
今日からはじめるぐんまのやぼう (6)
  レベル150くらいからのゲームの進め方。

-----------

自動収穫など「ぐんまのやぼう」の攻略方法に関する記事の一覧は

  「ぐんまのやぼう・記事一覧
    系統的に記事を並べ記事内容の簡単な説明があります。
  「ブログテーマ - ぐんまのやぼう
    最新の記事リストを参照できます。
    すべての記事のエントリーがありますが、説明はありません。

にあります。

  ** 「ぐんまのやぼう」に関する情報募集中! **
  (アメブロの会員でない方もコメントできます)
---

ここからペタしないでくださいね (^^) (自動ペタ対策(回避・収集)用です)
ペタ
ペタ
---------
PC・スマホの方はここからペタお願いします
携帯の方はここからペタお願いします