イベント参加
げん君 のイベントに参加してきましたよ。
参加したのは、彼のビジネスパートナーである小島社長 が主催する[E]スタイルスタジオ が開催する・・・。
げん君のブログ:http://ameblo.jp/gens-jp/
小島社長のブログ:http://ameblo.jp/well-diva/
[E]スタイルスタジオ:http://tran.jp/es/pc.php
”活成会”というイベント。
パネラーに米山社長 と加藤社長 を迎えてのトークセッション。
どちらも既にマスコミに何度も登場されている社長さんですよね。
米山社長のブログ:http://ameblo.jp/yoneblo/
加藤社長のブログ:http://ameblo.jp/kato-shushi/
聞いていて面白かったのは・・・。
”日本の将来に関しての自分なりのミッションを持っている”
”それを表す際に数字を使っている”
お二人ともにお話の中でこの2つの共通点を持っていたということです。
米山社長は、”自給率を0.00001%でも上げるこ”こと
(ごめん実際の数字や具体的な内容はメモしてなかったw)
加藤社長は、少年鑑別所に入所した人の再犯率を”0”にすること。
それぞれに確固とした理念を持たれていて、素晴らしいと思います。
また経営者として素晴らしいと思うことが、この”数字で表現する”という行為そのものです。
何かを表現する際に、”数字を使う”というのはある意味で”高等テクニック”といえます。
数字については、つい最近も書きましたよね。
やはり成功している経営者というのは、こういったテクニックを感性で難なく使うのだろうなと感心させられました。
この数字を使う意味・・これは別でまた書きたいと思います。
リクエストが多かったらねw(コメント欄にでも書いてw)
お二人それぞれのお話はとても興味深かったし、それなりにボクなんかでも感じることはあったんですが。
この子 が”普通の終わり方にしたくなかった”らしく・・・二人の話もそこそこに次の懇親会へw
最初は以前からの知り合いであるこのお方 とお話していましたが・・・。
途中から庄島社長 と合流し、その場にいらっしゃった横浜でエステを展開されている坂本社長 と経営方針や人材教育についてのお話をさせていただきました。
庄島社長の会社: ホームドクター株式会社 http://www.homedoctor.co.jp/index.html
坂本社長のブログ: http://ameblo.jp/dianablog/
最後は米山社長 も合流し・・・色々なお話をさせてもらいました。
あと、Y社長 とは来月名古屋で再会することを約束。
アーティストの塚本君とか、リフォームやってる大里君とか・・・他にも色々話したけど、ごめん書ききれないやw
おおーっと。
場所の説明をしてなかった・・・。
今回の懇親会の場所は、米山社長 が展開されている”塚田農場” 。
塚田牧場:http://www.apcompany.jp/shop/index.html#tsukada
このお店がすごいのは、宮崎日南市の養鶏農家と直接契約して、地鶏を仕入れしていること。
そりゃ美味しいし、安いわww
宮崎の”美味しい地鶏”をたっぷり堪能しましたよ。
懇親会は延長に延長を重ねて・・・結局は22時過ぎまでw
最後は10人ぐらいしかいなかったけどww
もう採算度外視だったんでしょうね・・・米山社長ご馳走様でした。
・・・っていうか、ボクはテニススクールがあったので、19時前には帰ろうと思ってたんだけどなー。
おかしいwwww
んで。
これで終わらないw
それから、げん君いわく”場末のスナック”で3時過ぎまで・・・。
全員経営者だけあって・・・。
みんな元気だねwww
あっ米山社長、こっちもご馳走様でしたw