「そりゃあ〜よくなるものも、ならないわ」 | ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ピースオブマインドは、子育てや人間関係の悩みなどの相談事業やマインドフルネス、啓発講座による女性や子育てママのサポートと共に、音楽ライブやダンスワークショップによって、心が癒され生きる力の回復を促す活動も行っています



こんにちは、中栖です。

これまでの記事の続き、今日は3回目です。

<これまでの記事>

① 怒りやイライラに囚われた私が、どのようにして解放されたのか?

② 怒り・悲しみを吐き出すと共に必要だったのは・・





マインドフルネスのプログラムに、

レーズンエクササイズ(食べる瞑想)があります。

それをやると、皆さん一様に、

普段いかに自分の頭の中が、今、目の前で起きていることと

全く関係のない言葉・考え・感情でいっぱいかに気づき
、驚かれます。





私もそうでした。

食べながら、さまざまのことを考えています。

お皿を洗いながら、今日はあれして、これして・・考えています。

歩きながら、掃除しながら、

心はいつも過去のこと、未来のことでいっぱいです。

そして多くは、そのことに気づいていないのです。




それ自体がよくない、のではありません。

ただ、その人の持つ思考のクセによって、

頭の中にネガティブな、自分を苦しめる

考えや感情が浮かびやすい場合、

絶え間なくそうした言葉が浮かんでは消え、

消えては浮かびしている
ということです。




そう、気づかないうちに、

自分を責めたり評価したり比較したり否定したり、

起きている間中、やっている
ってことなんですよね。




ほんとに私、愕然としました。

「そりゃあー良くなるものも、ならないわ」と。




そんなふうに最初は、自分の思考や感情の多さ、

あまりのネガティブさに落ち込むほどでした。

いや、もちろん

アファメーションとか、いろいろやってたのですよ。

それでも、マインドフルネスでより繊細に、微細に

気づきの力を高めていくと




今を生きているつもりが、本当には生きていなかったこと、

自分をわかっているつもりが本当にはわかっていなかったこと。

そして、「今、ここ」の本当の意味。





全然、気づいてないしわかってなかった!!

・・・ことに、やればやるほど気づいていきました。




本来、感情や思考にマインドフルに気づいていたら、

その瞬間にそれは消えていきます。


怒りや不安という感情からなかなか抜け出せない、

自分を苦しめる思考を手放すことができない、

のは、それに評価や比較、判断を加えている、

抑え込もうと(干渉)しているからなんです。

そしてそのことに、本来の意味で”気づいていない”のです。





”ただ気づく”、ありのままに見ること

って、以前はすごく難しかったです。

よくわからずにやってたな、と思います。

しかしそれも、マインドフルネスを続けるうち、

いつの間にかできるようになってる!

ことに、”気づきます”(笑)。




もうひとつ、お伝えしたい大切なことがあります。

~つづく


<記事のつづき>

④ もうひとつ必要だったことがわかった!!それは・・

⑤うつやパニック症だった私がこんなに元気になりました!




☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆

ピースオブマインドでは、
自分を大切にされる体験をして頂いています。


『イライラが止まらない!
子どもに感情を子どもにぶつけてしまうのはもうイヤ!』

というママのためにご用意致しました。

     ↓↓↓

自分を変えたいママのための 『本当に変わる!! マインドフルネスセラピー』



■受付中■




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村


子育て情報 ブログランキングへ



マインドフルネス 大阪
イライラ 子育て相談 悩み相談 
育児ノイローゼ 鬱 パニック症 
アダルトチルドレン 機能不全家族 虐待
母親失格 子育て 辛い 子育て支援 ママ友