岡山市南区郡~玉野市八浜
撮影 2013.2. 14
一部 2010.8. 4
(再構成・再編集)

文中リンクのご説明
青字 ご紹介ページが新規ウインドウで開きます。
紺字 地図が新規ウインドウで開きます。
(伝説に関わる地図は概略の位置です。)

瀬戸内海国立公園
金甲山 (きんこうざん)
岡山市最南端と玉野市の境界に位置し、日本で最初の国立公園
に指定された瀬戸内海国立公園に属する
児島半島最高峰の山。
(標高:403m)



瀬戸内海国立公園
1911年(明治44年)、新渡戸稲造博士(教育者、元国連事務次長)
が 「
世界の宝石」 と称えた瀬戸内海。
1934年(昭和9年)、日本で最初の国立公園に指定されました。

瀬戸内海は、まさに世界の宝石なり。
新渡戸稲造博士が、小西和氏
(下記)の景観論 「瀬戸内海論」に
寄せた言葉。

小西 和 (こにし かなう)
大正~昭和時代前期の政治家。
1873年(明治6年)、讃岐国寒川郡名村(現、さぬき市長尾名)
生まれ。
瀬戸内海の国立公園化構想を提唱し、国立公園法の制定と
瀬戸内海の国立公園化に貢献。



山頂駐車場 (約70台分)
山頂展望台の建物には、かつてレストハウスがあり、県道399号
金甲山線の起点でもある山頂駐車場まで、 路線バスや観光バス
が行き交う岡山県民の身近な観光スポットでした。
当時の面影はなくなりましたが、展望台から見渡せる瀬戸内海は
絶景です。



山頂展望台


瀬戸内海の多島美が眼下に見渡せ、天候がよければ瀬戸大橋
四国山脈・香川県高松市内の建物群が望めます。
また西側には、江戸~昭和の数世紀に亘った児島湾干拓事業で
開かれた平野・田園風景が見渡せます。





山頂駐車場の北側展望台、山腹の各所からは児島湾児島湖
岡山市街・近郊が見渡せ、天候がよければ遠く中国山脈まで望め
ます。





山頂には、NHK・ 民放各局のテレビ・ラジオの送信所・中継所が
あり、テレビ塔・巨大アンテナが林立しています。

古名:神之峰・神嶺(こうのみね)

現在の瀬戸内海が形成された約7000年前 (縄文時代前期) から
1618年 (江戸時代) の藩営干拓により児島半島が陸続きになる
まで、現在の半島以北の平野部に点在する20余りの丘陵・山々
とともに、海原(吉備の穴海 )に浮かんでいた「児島」に高く
そびえ、古代から九州―近畿(大和国)を航行する舟が吉備児島、
吉備国の目標としていました。

国生み神話「古事記」では9番目、「日本書紀」では8番目に
生まれたとされる「吉備児島」の国魂 (くにたま:国土を司る神)
建日方別(たけひかたわけ)が鎮座し、古代から内陸の吉備中
高倉山 と並び、神が鎮座、降臨する神奈備 (かんなび) の山
として崇められ、中世は修験道の山として信仰されていました。

吉備児島の国魂、建日方別を祀る祠(ほこら)があった山頂の
磐座(御神体とした巨岩)を祭祀遺跡として山頂展望台の横に
保存・整備されています。
建日方別は金甲山北麓(山頂真北) に位置する国津神社 (南区郡)
へ移し祀られ、平安時代に郡総社宮 (同) へ合祀されました。


祭祀遺跡

(撮影 2010. 8. 4)


祭祀遺跡と三角点(山頂)
(山頂展望台北側)

西暦782~806年 (延暦年間) 、児島の由加山 を根城にした
悪鬼「阿黒羅王」が聖地を侵し、 村人を苦しめているという訴
えが朝廷に届き、桓武天皇の命を受けた征夷大将軍、坂上田村麻
呂が山田 に上陸。神之峰(金甲山) の麓にあった円通寺の竜王様
に必勝を祈願し、由加山の鬼を退治。
戦勝、ご加護のお礼として身に着けていた金の甲(かぶと)を奉納
したことから金甲山と呼ぶようになったと伝えられています。




諸説あり、山頂駐車場等に設けられている案内板は、「戦勝を祈
願して金の甲を山中に埋めた」という言い伝え、由来を説明され
ています。


2013.2. 14 撮影
カメラ : FUJIFILM FinePix HS30EXR
2010. 8. 4 撮影
カメラ : PENTAX K-m
レンズ : TAMRON AF 28-300mm MACRO

INDEX
山  頂 展望台
――― 眺望 ―――
瀬戸内海 岡山平野
同一ウインドウで開きます。

<ご参考>
おかやまの自然百選 「金甲山」

ペタ、いいね!ありがとうございます!o(^○^)o
さかのぼった記事にも、いいね!ありがとうございます!(^○^)
いつも頂くペタ、いいね!が日々の励みで、皆さまのブログに
おじゃまするのが日々の楽しみです。
o(^-^)o

ほんの一昨日、ポッキーの日の11月11日。風もなく、お日さまも
ニコニコしていたので・・・
\(^O^o)すこしも (o^O^)/さむく \(^◇^)/ないわ~ ・・・と
半袖カッターで所用に出まわり、 毎年のことながら通りすがりの
方々から二度見された超薄着の私ですが、今日は風の冷たさに
少し着ぶくれています。

寒さが強まっている今日この頃。
くれぐれもお体に気をつけてお過ごし下さい。o(^▽^)o

晴れの国おかやまの観光情報はこちらから!

観光・グルメ・イベント情報 ets 盛りだくさん!
今までに撮影、ご紹介した晴れの国おかやま
(o^O^)_こちら から是非ご覧下さい。

読者登録・なう・Twitterフォロー等につきまして

■■■■■■■ ペタしてね