ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



今シーズンは≪ミニトマトのハンギング育て≫にもチャレンジです。


そのトマトが赤くなって収穫時期を迎えました!


ミニトマトのハンギング育ての画像


ハンギング育てなので限られたスペースでもこの実の付き方にはびっくり!


すでに完熟の実も緑の赤ちゃんの姿も両方見られて可愛いでしょう?

ミニトマトのハンギング育ての画像


この角度からも・・・と。


ミニトマトのハンギング育ての画像



この実った姿は室内からも見えるんですよ~


ミニトマトのハンギング育ての画像



すでにご紹介済みなのですが、初めての方もいらっしゃるかも知れませんンのでもう一度成長記録を。



ゴールデンウイークの時に園芸店、ホームセンター巡りをしたときにこんなミニトマトの苗に出会いました。


すご~いラベルが付いています。ハンギングトマトの王様らしいですよ^^。


ミニトマトのハンギング育ての画像


ヨドバシ袋を使ったアイアンのハンギングバスケットで育てることにしました。


「ヨドバシ袋って、ガーデニング用の袋ですか?」とコメント欄からご質問がありました。

某大手家電メーカーの商品を買うとこの袋に入ってくる袋を再利用したものなんです。

詳しい作り方は→こちら ☆ を見てくださいね。

ミニトマトのハンギング育ての画像


植えたときはこんなにスカスカでしたが・・・

ミニトマトのハンギング育ての画像


10日後の5月15日にはこのように!

黄色い花も咲き、ミニトマトの姿も見えますね。

ミニトマトのハンギング育ての画像


そして1か月後の今ではミニトマトがたくさん実っています。

ミニトマトのハンギング育ての画像


初めてのハンギング育てですが順調です。

ミニトマトのハンギング育ての画像


高い位置で育てているのでナメクジやダンゴ虫の心配もなく育ちました。



庭は花や野菜でびっしりと植えてあるので、ハンギング用のトマト苗は新天地かも。



さて、完熟でおいしそうな実を収穫してみましょう。


何か気が付きません?この形・・・


ハート型に見えます。そう思えると可愛さ倍増です。


ミニトマト大好きなモカは早速ちょうだい目線。「1個ね~」と味見役です。



美味しくないと食べないのでどうでしょう・・・


あっ!すごいかぶりつきでした。



わが家の食卓もミニトマトが活躍し始めています。


必要分だけを収穫するので食べっきりなのもいいですね。


≪コメントありがとうございます≫

アツアツa2a2 さんへ 収穫までは観賞用になるんです。赤や緑の実が混ざって可愛いです。ヨドバシ袋はガーデニング用の袋ではないのですが、使いやすくてお洒落なので使ってます。ブログ内に追記しました

ももこ さんへ ハンギング向きのミニトマト苗が普及してもっと出回るといいですね。来シーズンもわたしも育ててみたいです。柚子胡椒和えも湯剥きして 浅漬けも食べたことないです!教えてくださってありがとうございます

えむ さんへ 同じトマト大王を育てているのですね!わが家は初めて育てでしたがラベルのように実がつきました。でも同じ大王でも実の付き方が悪い株もあるんです。トマト育ては奥が深いですよね

のりママ さんへ ミニトマトは新しい種類が増えていますよね。いろいろなのを育ててみて相性がいいもの、育てやすいものを探し求めていますよ~ ミニが中玉でしたか?あれれ・・・って感じですね

パンダラー さんへ 高い場所で育てると、ナメクジもダンゴ虫も登ってこないので育てていても安心です。ラpシーズンはぜひこんな育てかたも。植えつけの時に牛ふん堆肥を混ぜてるので追肥は今のところしてません

あっぷるみんと さんへ 初めて育てでしたがラベルのように育ってくれました。肥料は多すぎても少なすぎてもうまく育たないことがありますよね。わが家もです。今回はちょうど良かったみたいです

シュガーシュガー さんへ 雨があたりにくい場所にハンギングしてあるので梅雨時にはハンギング育ては向いていそうです。来シーズンはぜひ♪ミニトマトはいろいろな育て方ができて楽しいですね

min さんへ 軒下ですし、虫の心配もないので安心して育てられます。ハンギング苗がもと出回るといいですね。モカには一粒よ~・・と言ったのにもっとちょだい目線で二粒あげました^^。ついつい甘いです

しーちゃんへ ハンギング用トマト苗に出会えたのは今年が初めてなんです。ベランダでも育てられるのでいいですよね。いろいろな品種が出回るといいですね。トマト育てにますますハマりそうです

いちごみるくさんへ ハンギングなので土も少ないし、どうかしら・・・と思ったのですが、予想以上に育ってくれました。ハンギングトマトってありですね。ハート型も可愛いでしょう?

善花 さんへ 皮が固めのもありますが、湯むきして食べたり、売っているのとそれほどは変わらずに食べられます。夏はもっぱら野菜育てモードなんです。収穫までの過程も楽しいのでぜひ♪

オヨヨ さんへ ハンギングトマトは目の高さなのでうっかり収穫もれもなさそうです。ハンギング苗に出会えたら来シーズンはぜひ♪エキウムの種はもう一度よく見てみますね。自信なしです^^。

今日も見ました~と赤いバラの応援クリックありがとうございます。

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ

花・ガーデニング ブログランキングに参加しています。

上の赤いバラの花をクリックするとポイントに加算されます。