野菜ソムリエ講座説明会に行ってきました | 長澤家のレシピブログ in八王子

野菜ソムリエ講座説明会に行ってきました

ずっと前から興味をもっていた「野菜ソムリエ」


先日ネットで調べてみたら働きながらでも取得できそうなので、とりあえず、野菜ソムリエ講座説明会に行ってみました。


野菜ソムリエ業務を運営しているのは「日本ベジタブル&フルーツマイスター協会」 という民間の協会です。協会本部は渋谷の道玄坂にあります。


長澤家のレシピブログ-日本ベジタブル&フルーツマイスター協会


パンフレットによると野菜ソムリエの正式名称は「ベジタブル&フルーツマイスター」ということです。

長澤家のレシピブログ-野菜ソムリエパンフレット

ジュニアベジタブル&フルーツマイスター、ベジタブル&フルーツマイスター、シニアベジタブル&フルーツマイスターの3段階のレベルがあります。


最初は野菜・果物の魅力を知り、自らが楽しむことができるようになることを目標とするジュニアベジタブル&フルーツマイスターコースを受講する必要があります。

長澤家のレシピブログ-ジュニアマイスターコース


ジュニアマイスターコースは、1回2時間の講義を7回受講し、課題を提出して、マークシートの筆記試験からなります。講義の内容も色々あって野菜の食べ比べなどがって面白そうです。


講義は週1回2時間8日間のコースと金、土、日の3日間短期集中コースがありますが、詰め込みすぎないように講義も楽しみたいので、8日間コース(夜)を選択しました。


説明会のお土産にこちらの2種類のバナナをいただきました。


長澤家のレシピブログ-バナナ モラードとモンキーバナナ


こんな茶色いバナナもあるんですね。モラードという種類らしいです。小さいのはモンキーバナナ。こんな感じで色々な野菜や果物と触れ合うことができそうです。


講義は八王子の近くでもあるかと思いましたが、なかったので渋谷まで通うのが大変ですが、頑張りたいと思います。


野菜ソムリエ資格取得まではブログでリポートしたいと思います。野菜ソムリエに興味がある方は参考にしてくださいね。


野菜ソムリエ説明会の記事

野菜ソムリエ講義1日目ベジフルコミュニケーションの記事

野菜ソムリエ講義2日目ベジフル入門理論編の記事

野菜ソムリエ講義3、4日目ベジフル入門野菜・果物編と長澤家次男のお店へ


現在はこの時より色々変わっているみたいなのでこちらでチェックしてください↓


野菜ソムリエ資格おもしろそう!と思っていただけましたらこちらをクリックして応援してくださいビックリマーク人気ブログランキングへ  今日は何位でしょうか?



※長澤家のレシピブログ内のレシピ検索はこちら でできます。


(長澤家のレシピブログが本になりました)


長澤家のレシピブログ

ぜひ本屋さんでお手に取ってご覧ください!


お近くの本屋さんで売られていない場合は、アマゾンや楽天ブックスなどインターネットでも購入することができます。


楽天ブックス 長澤家のごはん (送料無料)

アマゾン 長澤家のごはん (送料無料)


どうぞよろしくお願い致します。



和食レシピ一覧  洋食レシピ一覧  中華レシピ一覧  ソース等レシピ一覧  スイーツレシピ一覧  おせちレシピ一覧  長澤家のレシピ動画集(You Tube)  長澤家.comモバイル (PCサイト)  楽天市場店モバイル (PCサイト)   長澤家のレシピブログについて  読者登録・ペタ・ランキングについて

キヨミのガーデニングブログ  長澤家のトイプードルブログ


長澤家のレシピブログは、以下のレシピ・料理系ブログランキング に参加しています。こちらをぽちっと押して応援してください♪

ハンバーガー   レシピブログへ   長澤家のレシピブログ-料理ブログへ