戻って参りました~(#^^#)。

日帰り伊豆・河津桜の続きです!!

 

見ごろを迎えた早咲きの河津桜と、

30mの高さの大噴湯を堪能し

大満足で河津町を後にする! 

 

次いで向かうは、稲取温泉!! 

この季節、稲取温泉では
『雛のつるし飾り』
お雛様を鑑賞することができるのだ♪ 
これは、昔の女子の間ではなかなかに有名よね(笑)。 

前回のバスツアーのコースにも『つるし雛鑑賞』とあったけど、
稲取ではなくなんと「みんなのハワイアンセンター」
タヒチアン
http://ameblo.jp/naruru8854/entry-11484778392.html

・・なんじゃそりゃ?(;^_^A。

つるし雛さえあれば、どこでも良いってもんじゃあないんだ!ヾ(。`Д´。)ノ

だから今度は絶対に寄りたかったぁ~~!!

稲取!!

でもなんせ、思い立ったのが前日の
「河津桜開花」のニュースを見ての事だったから(笑)。
なにも調べる時間が無く、
ほとんどノープランでやって来たのよねぇ(;^_^A。 

まぁ、どこに居ようがネット検索のできるご時世(笑)。 
河津の駐車場で稲取へのルートを検索したら・・。
およ!?

なんだ、たったの8km? 
時間にして15分じゃん!!
 


河津と稲取ってこんなに近かったのかぁヽ(^。^)ノ。
でも、河津の狭い街中が、駐車場待ちの車で大渋滞
町から出るのにちょっと時間がかかった(笑)。 

川を挟んで反対側、

大噴湯のある方の道路を通れば良かったんだね!

失敗、失敗・・(*ノω・*)テヘ。

それでも、30分もかからずに稲取に到着した。 

ご存知~? 
稲取のつるし飾り♪ 
小さな手縫いの人形に、一針一針心を込めて。 
娘や孫、女の子の健やかな成長を願った伝統の飾り物。 




今は日本全国どこでも見られるようになったけど、
元をたどれば、九州・柳川の『さげもん』
山形・酒田の『傘福』とともに、
ここ伊豆稲取の『雛のつるし飾り』が、

日本三大つるし飾り

稲取では、百年以上続く歴史ある風習の飾り物を

毎年1月末~3月末まで、このひな祭りの時期に大公開!! 

メイン会場の『文化公園』と『むかい庵』を中心に、
いくつかの会場で、地元の家々に受け継がれた
つるし飾りを楽しむことができちゃう~♪ 

町中を歩いていると、お店の中にも飾られていたり、
町中いたるところでひな祭りの華やかな気分に浸れるので、
平日のこの日もあちらこちらに女性同士、

観光客らしき人たちが散策してた♪ 

そうね、ここは旦那と来るところではないわね(;'∀')。 
旦那、まったく興味なし!!(爆)

なので、街歩きは諦めて、

とりあえずメイン会場の一つ『むかい庵』だけ見学を。

おじゃる☆にとって稲取はつるし雛飾りのお洒落な町で、

勝手に鎌倉のような趣ある街並みを想像していたのだけど・・。

いやいや、坂の多いただの漁村だった(爆)。 

むかい庵の駐車場からは海が一望!!



絶景~~ヽ(^。^)ノ。 

海なし県民にこの景観はたまらんわぁ~(爆)。
 


ここが『むかい庵』。

 

 

稲取に着いて、どうして良いかわからないので、役場に行ったのよ(笑)。

もう一つのメイン会場『文化公園』と、どちらに行こうかと迷ってww。
 

そこで観光パンフレットをいただいていたら、

たまたま居合わせた、つるし雛が大好きで

しょっちゅう稲取に来ているという観光客のおばさまが(爆)、

「あたしは、むかい庵の方が好きなのよ!!」

と力説していたので、こちらにしてみた(爆)。

 

入館料はどちらも300円。

同日中に両方入ると500円の共通券で入場できる。

 

わぁ~~♪

素敵!!(*´艸`*) 



むかい庵の良いところは、実際にお家で飾られるように、

畳の部屋で障子に囲まれた状態で展示されているところ。 
それにしても、つるし飾りの数が半端ない!!ヽ(^。^)ノ

 


お雛様も地元のみなさまにご協力いただいて、

歴史あるものが展示されているのだ。

 



いくつかのコーナーに分かれ、お雛様の持つ雰囲気も異なる。 


これもまた由緒のありそうな立派なお雛様にお道具だわ♪

 

 

一つ一つの人形(和裁細工)にはそれぞれ意味がある。 


例えば、
俵ねずみは金運・霊力・子宝・働き者・五穀豊穣 
とうがらしは娘に虫がつかないように 
亀は長寿、猿は厄が去る。

などなど。

 

これは・・、赤ちゃん?(笑)

 


こちらは、海中をイメージしたコーナー。 

 


魚やタコさん、イカさんなど、海の中の生き物がたくさん!!
これらは伝統とは関係なさそうだけど、可愛い~~♪(#^^#) 




サンゴだぁ~♪ 
本当の海の中みたいだねww。 

 

 

 

最近の稲取では桃の節句だけでなく、

端午の節句にもつるし飾りを作るようになったんだって。

それがこちら(^_-)-☆ 

 


女の子の桃の節句とは異なり、

青や白、黒といった男の子っぽい色が目立つ。



よく見れば細工も鯉のぼりが中心だねww。
 


江戸や明治といった、昔から受け継がれてきたつるし飾りのコーナーも。

 



いつの時代にも変わらない、

子や孫を思う強い愛情が伝わってくるようだ。

 

一対のつるし飾りの糸の本数や

そこに縫い付ける人形の数に決まりはないんだって。

 


実はおじゃる☆も、前回のバスツアーの後、

つるし雛づくりを体験したことがある。

たまたま地元の公民館で講習会があったので参加した。

けっこう毎週通って、人形は7~8個完成させたのだけど、

それを糸に付けるまでには至らず、力尽きた(爆)。

あぁ、あの人形たちどこに行ったのかしら??(;^_^A

 

むかい庵には、70対(約7700個)のつるし雛が飾られている。

一方、もう一ヶ所の文化公園には100対(11000個)。

時間があれば両方見たかったなぁ♪


さらに、2月23日からは、

神社の階段を利用した長~~い雛段飾りも楽しめるそうなので、
この機会にぜひ稲取の雛のつるし飾り、いかがでしょうか?(^_-)-☆
詳細は下記公式サイトにてご確認の上お出かけください。

 

稲取温泉 雛のつるし飾りまつり

平成29年1月20日~3月31日

http://www.inatorionsen.or.jp/index.html

 

 

 

なお、意外とつるし雛好きなおじゃる☆(笑)。

これまでのつるし飾りに関する記事も記載しておきます♪

 

地球屋榛名 元ギネス認定世界一のつるし雛

越後クロステン ギネス記録更新!世界一のつるし雛

 

 

 

つづきはこちらから↓

 

 

いつも応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪

 

下 

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

SH902is携帯の方はこちらからお願いしますWハート

↓

ブログ村 源泉掛け流し温泉 (`∀´) 

 

 

読者登録してね