ソールズベリー&バース一泊旅行記 ⑦ローマン・バス | 私の夫は研究者です

私の夫は研究者です

研究者と結婚したら、即台湾へ移住。からのイギリス、イタリア行き。
あわせて約6年の海外生活を経て2018年帰国。長女も生まれて3人暮らしになりました。
研究者夫の珍生態、子育て、海外生活の記録などを綴っています。

 

☆ソールズベリー編 はじめから

 

☆バース編 はじめから

 

 

 

どーん。

 

 

 

 

緑色のお風呂が有名な世界遺産、ローマン・バス(The Roman Baths)を訪れました。

 

 

入場料 大人15ポンド オーディオガイド付き(日本語あり!)

 

 

施設名の通り、ここは古代ローマ時代の公衆浴場跡。

先ほどの緑色のお風呂がまさにそれです。

ちなみに水が緑色なのは藻が原因だそう。そういう泉質じゃないんかい(笑)

 

 

他にも、昔はここら辺までローマ帝国だったのね…と思わせる展示品が多数。

サウナ室に神殿跡、当時のファッションや生活がわかる出土品などもあります。

そして現在も湧き出ている源泉! ※入浴はできません

 

 

ここはひとことで言うなら”古代の神殿付きスーパー銭湯”。

まさにテルマエ・ロマエの世界!漫画も映画も観ている私は大興奮でした。

 

ローマン・バスはかなり有名な観光地らしく、修学旅行生も来ていました。

知人のイギリス人はこの遺跡を見てもあまり面白くなかったと言っていましたが、

ローマ人と同じく風呂好きの日本人である私は、何か感じるものがありましたよ。

あー日本の温泉に行きたい(切実)

 

 

 

ついでにおとなりのバース寺院(Bath Abbey)も見学。すぐ横の広場から。

 

 

入場料無料(寄付2ポンド推奨)

 

 

 

 

 

天井の彫刻が美しかったです。

 

 

 

 

今日の締めは、ローマン・バスとバース寺院のコンボで。

 

 

 

次回、ソールズベリー&バース編最終回です。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ