大津市 ガールスカウト43団 

大津市 ガールスカウト43団 

月に2回程度、生涯学習センターを中心に活動しています。
お泊りキャンプ、テーマパークにお出かけ、お料理教室やクラフトなどなど、自分達で考えて、楽しい活動をガールスカウトのリーダー達と共に実行しています。

Amebaでブログを始めよう!

 8月1日~3日


滋賀県のマキノ高原で、ガールスカウト滋賀県連盟キャンプが行われました。


今回の目的は・・・


避難所体験や屋外での炊き出しなど、災害発生時に想定される状況を類似体験し、防災意識の高揚を図る。

また、災害発生に備えた実践的な技術や知識を学習し、ガールスカウトとして何が出来るのか?を考え主体的に行動できるようにする。


そう、テーマは防災です。


うむむ・・・難しいテーマですが


サブタイトルは「楽しみながら備えよう」


ちょっと一安心。


今回、我がガールスカウト43団は8月2日からの一泊二日の参加でした。


8月2日の朝、7時30分に膳所駅集合。

リーダー達がマイカーでマキノまで一緒に連れていってくださいました。


着いてすぐに、防災教室。

自衛隊の方々が来てくださいました。


その後、お昼配給。

ゆでた、トウモロコシ、豚汁、うどんみたいなの(娘談)


その後は昔遊び、ペットボトルの水鉄砲遊びなど


おやつはクッキー


フリータイムそして夜ごはんはカレーライス


キャンプファイヤーでは、火を囲んで踊りました。


就寝はアリーナでの避難を想定した寝床。


2日目の様子に続く・・・


 今年もやってきました。大津っこ祭り。

今年は天候にも恵まれ、毎年繰り広げられる楽しいイベントの数々もたっぷり堪能できました。


ステージ上では、可愛いキッズダンスや、思考を凝らした出し物が次々と催されていました。


ガールスカウトも毎年ブースを出しています。

クッキーの販売や、簡単なクラフト作りなどをしてもらうコーナーを用意。毎年たくさんの方々が訪れて楽しんで行ってくれます。


スカウト活動として、各自のリーダーと共にいろんなブースにお邪魔しました。

おこずかいを携えて、あっちにいったりこっちに行ったり。

相変わらず、自主性を大事にしてくれるリーダー達は自分たちで行動することを、いつも暖かい眼差しで見守ってくれています。

失敗したって大丈夫。

それが、あなたの生きる糧になって行くんだよ。

失敗から学ぶのが大事なんだよ。

そんな素敵なリーダー達。

やはり、親はどうしても過干渉になりがちですが

一歩下がって冷静に子供たちを指導してくださるリーダーのような大人は、今の世の中なかなかいません。

本当にいつもありがたい気持ちでいっぱいです。


そんな、リーダー達のおかげで

ガールスカウト活動を初めてから、自分の意見を少しずつ言えるようになった娘。

認めてもらう喜びを知って、他の学年のお姉さんたちともたくさんのお話と行動をして自分に自身が生まれたようです。


子供時代は長いようで短い。

経験はお金では買えません。

親では教えてあげられないものが

ここにはあります。


ガールスカウト43団はいつでも皆さんの参加をお待ちしています。




 五月の集会。

この日は晴れていたので、屋外活動でした。


大きな木と木の間に新聞紙を巻きつけ(木を痛めつけないために新聞紙だそうです。)、ロープを渡して結びました。ロープワークはガールスカウトの得意分野。

リーダーにチェックしてもらいましたが・・・。

さて、これは一体なんでしょう?

キャンプに行った時の洗濯物を干す練習らしいです。

なんか素敵なお洗濯が出来そう。

CMとかに出てきそうな感じですね。

爽やかです。


キャンプ楽しみです。



そして、おやつに京都の砂糖菓子をいただきました。











 アップが遅くなりました。

3月某日。生涯学習センターにて

「ガールスカウトフェスティバル」が行われました。


当日は10時から様々なゲームで楽しんだり

お昼は美味しいカレーライスと牛乳とみかんのゼリーのデザート。

そのあとはダンスで盛り上がりました。


そこで、ちょっとした問題が・・・。

たいした問題ではないのですが

ダンスの曲にあわせて振り付けを教えようとリーダー達が前で踊っていた時。

「この曲知らなーい」

という大合唱だったのです。

そう、平成生まれのガールスカウター達は

「アルプスの少女」のテーマソングを知らなかったんです。


当然、昭和生まれの私はモチノろん知っていました。

張り切って踊って見せました。エヘン


でも、全体的にはたくさんのガールスカウトの皆が楽しんだ今日のフェスティバルでした。




 今日の集会は、ガールスカウトの活動を知っていただくための体験集会でした。


今日、来てくれたのは小学4年生一人と年中さん3名。

ガールスカウトのメンバー6名とリーダー5名でそれからシニア1名の16名の賑やかな集会でした。


体験ではスイーツを作りました。

まず、卵や粉を混ぜて紙コップに入れます。

それを炊飯器に入れてスイッチオン。

その間に同じ生地をたこ焼き器に入れてくるりんくるりんまわします。きつね色になったら竹串で2つづつ刺しまして。

それにチョコをコーティング。上からカラフルなチョコをトッピング。マシュマロでも同じようにチョコがけ&トッピング。

それを紙コップに入れて、今度は可愛くラッピングドキドキ

炊飯器に入れた紙コップのカップケーキも上手に膨らみました。もちろん、こちらも可愛くラッピング。


スイーツ作り、1日パティシエ気分の会は大成功です。


体験集会の後は、スカウト弁当を食べて(これは自分で握ってきたおにぎりです。)

そのあとでは、シニアが考えて来てくれたゲームをしました。


今日の活動は9時半から14時とちょっと長めの集会でした。


体験に来てくれたお友達は

楽しんでくれたかな?


ガールスカウト43団では、体験集会以外でもいつでも見学可能ですので、一度覗いてみたい方は、事前に連絡をいただけたら、いつでも見学歓迎します。


お子さんの生きる力を育てませんか?





 「ワールドシンキングディ」

という記念日があります。

今回は、そのワールドシンキングディをお祝いする活動でした。


で?それ何?と言う事になりますが。

2月22日はガールスカウトを作ったイギリス人のご夫婦がいらっしゃいまして、ご夫婦で同じ誕生日(年齢は結構違いますが)で、その創始者の意向でその日は世界の平和と世界147カ国にいる仲間の事を思いやる日として、シンキングディファンド(募金)をしたりしています。

ですから、この日は世界中147か所のガールスカウトの子達が一斉にお祝いしているのです。


今年は年長者のお姉さんたちが企画したプログラムで行いました。

まずは、ワールドシンキングディの意味の説明。

そして、宿題となっていた冬休み中に家のお手伝いをしてお家の人にもらったおこずかい100円を募金しました。これはシンキングファンドといいます。

それから、新しいバッチをいただいて

お祝いのケーキを食べました。ドキドキ

そのあとで、アイマスクをつけて鬼ごっこべーっだ!

「鬼さんこちらー手のなる方でー。」

と音のなる方へ手探りで進む遊びです。


去年は坂本の集会所で大津のガールが一堂に集まり、いろんなゲームをしたり、美味しいおでんを食べたり、鑑賞会があったりと大がかりでしたが、今回は43団の仲間だけでのお祝いでした。それはそれで、ほっこりといい感じです。

来年はどんなワールドシンキングディになるのかなー?




 ガールスカウト活動で一体何が育つのでしょうか?

社会性、協調性、思いやりの心、自立心、リーダーシップ、責任感、積極性、奉仕の精神、国際的感覚などたいせつなことばかりです。異年齢のグループで、学校や家庭では出来ない体験活動を通じて、お子さんの「生きる力」を伸ばしませんか?



 今年初めての重要なお知らせです!!!

このブログを読んでくださっている皆様方に、是非一度、

我がガールスカウト43団に遊びに来てほしいので。

体験集会やっちゃいまっす

平成26年

3月8日 10時から12時(9時45分までにお越しください)

生涯学習センター1階 団体連絡室


対象は、年中児から小学5年生までの女の子


内容ですが、

Let’s cooking !! レッツクッキング!!!

専用の道具がなくても、あんなものや、こんなものを使って おいしい、お菓子が出来ちゃうよ!!!

ふわふわ~~~とろーり

最後は自分でラッピング!オリジナルスイーツの出来上がり!!!

今日は、一日パティシエ気分だよ!!!


楽しそうですねー。

ガールスカウトでは、買い物して調理して食べるという活動もあります。

前には、カレーを作って食べたり、たこ焼き、餃子なんかも作りましたよ。


とにかく、今回の集会は、スイーツ作り。

皆さんの参加をお待ちしてます。


参加費は無料です。

お早めに申し込みください。

ootugale@hotmail.co.jp




 年明けの集会は、羽子板作りとシッタポン作り。

段ボールを羽子板の形に切っている台紙に、各々好きな紙に模様を描いて、いろんな折り紙を使った。

それぞれ、個性的な絵柄の羽子板となって、なかなかの物。

羽は、リーダー達がペットボトルのふたに、セロファンをつけたものを用意してくださってました。

出来てからは当然!

楽しい羽子板大会となった。

良い音するんです。意外と。

結構長く続いて、ガールの息の合うところを披露。

お正月遊びを楽しみました。

それと、今後の野外活動のためのシッタポン作り。

シッタポンって、敷物です。

屋外で地べたに座ると、オシリが心配・・・。

そこで、このシッタポンが登場。

ちゃあんと防水してるんですよ。

うちの娘はウサギのデザイン。他にもクマさんとか自分で考えたそうです。

もう少しで暖かくなるかな?

屋外活動が待ち遠しい。ガール達でした。




 1月。いつもいつも優しくガール達に接してくださっている。

ヤングリーダー達が成人式に参加しました。

毎年、ガールスカウトは、成人式のお手伝いに行くのですが

今回は特に気合が入りました。

だって、リーダーが出るんですから。

ガール達は入り口で新成人にお祝いの言葉を言って出迎えました。

そして、我らがリーダー達。

リーダーの制服姿もいいけども、今日は特別、もっともっとキレイ!!

ますます、ガール達の憧れのお姉様達となった振り袖姿でした。

リーダー達は、成人式で市民憲章のあいさつを代表でして

ガールスカウト大津市連絡協議会会長さんから

「二人の声があっていて、まるで一人で呼んでるかのようでした。」と褒めていただきました。

当日は天気も良くて本当にいい成人式でした。