プールがいっぱい@Baobab Beach Resort | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

ナイロビ在住の主婦が毎日何をしているのかを現地から発信していましたが、2018年春より、とうとう日本での生活が開始!約17年のナイロビ生活から、晴れて日本人に戻りまーす。
でも、夫はまだまだナイロビにいるので、行ったり来たりになりそうです。

私たちが宿泊したMaridadiサイドのプールは、3段仕立て。
プールもグレードアップよー。
しかもお部屋の目の前が、プール。
垣根のせいで、ベランダから、ダッシュして、飛び込んだりはできないのだけど。

Maridadiのプール@Baobab Beach Resort


プールサイドのBarもいいね~~。

プールサイドのBar@Baobab Beach Resort

水に浸かりながら、飲めちゃう贅沢さ。
これは、ここのプールだけ。


Kolekoleというちょっとワンランクのホテルも並列していて、お客さんは
どっちのプールを使っても、どっちで食事を摂ってもいいので、
いろいろ移動してみたり。

Kolekoleのプールは、写真を撮るにはいいのよね。

なので、そのために行ってみた。
日本人、ゾロゾロと。

Kolekoleのプール@baobab Beach Resort

ほらね、撮影してるwww

Baobabのプールは、スタンダードだけど、ここからの景色はすばらしい。

まさに南国~~~。ヤシの木

Baobabからの眺め@Diani Beach


それぞれいいところがありますね。

ときどき、一緒に遊んだり、ときどき木陰でうたたねしたり。mf*

うたたねしながら、子供たちを監視。


ボーっと子供たちを監視。
こらぁ、極楽浄土だね。emi

そう思っていたら、とっしーさんがみらりんに付き合ってくれていた。

ジャンプ!@Baobab Beach Resort

ご苦労様です・・・ありがとう




ヤシの木Baobab Beach Resortの記事ヤシの木

1.朝のビーチ@Baobab Beach Resort
2. 部屋と食事@Baobab Beach Resort
3.初体験だらけ@Baobab Beach Resort
4.プールがいっぱい@Baobab Beach Resort
5.バオバブと戯れる@Baobab Beach Resort
6.水中写真@Baobab Beach Resort
7.にゃんこ@Baobab Beach Resort
8.グラスボート@Baobab Beach Resort