シーフードが豊富 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

島だし、周りは海だし


ってこたぁ、シーフードが満載!


だけど、街が小さい・・・

あんまりこじゃれたレストランもないんだよねー。


海外にきたら、まず寿司! ←我が家の基本


でも、こんな小さな街にあんの??


って思ったら、ありましたねー。


Tough city sushiというレストランがー。

たすみさんという日本人の方もいらっしゃいました。


お味は、まずまず。

日本から来た人は、わざわざ食べなくてもいいかなー。(笑)



白人社会の基本のフィッシュ&チップス。


monchackの日常@ナイロビ-フィッシュ&チップス

海沿いのオーシャンビューなSee Shanty Restaurantで食べました。

まぁ、普通のフィッシュ&チップス。

クランベリージュースが美味しかった~。



そして、Sheleter Restaurantというおしゃれなレストラン。

寒いけど、外の席・・・・

夜はすっごい混雑でした。


monchackの日常@ナイロビ-日本の方たちと

同じく日本から学会に来ていた日本人の方たちと、打ち上げディナー。

明るいけど、すでに夜の8時くらい。

10時くらいまで明るいのよね。


手前の方は、近くでキャンプをしながら学会参加。

すげー。寒いのにー。

日本の大学って、お金ないんだな・・……(-。-) ボソッ


monchackの日常@ナイロビ-シーフード満喫

カニ、ムール貝、オイスターと満喫いたしましたー。


子供のくせにオイスターを食べるひまりん・・・

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ 高いんですけど。


その他のページはこちら↓


1.ケニアからカナダ

2.トフィーノのホテル

3.のんびり田舎街

4.シーフードが豊富

5.2度としちゃいけないホエール・ウォッチング

6.ナナイモへ移動

7.バンクーバーでモーターホームをレンタル

8.どきどきモーターホーム

9.Salmon Armへ

10.カナディアン・ロッキーに接近中

11.クマ出没注意

12.ヨーホー国立公園

13.バンフで温泉

14.コロンビア大氷原

15.激さむっ、レイク・ルイーズ

16.モーターホーム最後の日

17.バンクーバーで日本食

18.バンクーバーの水族館