のんびり田舎街 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

もりりんは、学会だけど


私たちは、暇~~~~~っ♪



なので~


ビーチで遊んでみたり  


monchackの日常@ナイロビ-ホテル前のビーチ

さむそ・・・さむい


天気が良い日は、上着なしでもOK。


monchackの日常@ナイロビ-ビーチを散歩

ホテルの芝生で遊んでみたり


monchackの日常@ナイロビ-ホテルの庭

こんなことをしている合間合間に、もりりんが帰ってくる!!(爆)

学会会場に宿泊って、だめね・・・・


車があるので、5分ほど離れたトフィーノの街まで、毎日ドライブ。くるま。B

だってね、することないしー。

この島の西海岸には、大きな街がないのです。

30kmくらい走った場所にもユクルーレットっていう街があったけど、ちっせーのなんのって。

一番大きい街、だけど小さいトフィーノ。

マックもない。

来る途中に、食べときゃよかったよ。


両替所もなく、Tofino Pharmacyというドラッグストアで両替をやっていた。


公園で遊んでみたり


monchackの日常@ナイロビ-トフィーノの公園

子供たちは、とっても楽しそうおんぷ

monchackの日常@ナイロビ-公園のブランコ


このすっぽり型ブランコが、小さい子供には最適!!


Co-opで買い物してみたり   生協??


monchackの日常@ナイロビ-トフィーノのスーパー


ほら、いつもいつも外食も飽きちゃうし、1歳児連れでレストランも疲れるので、

昼間はスーパーでお惣菜のようなものやカップ麺を買って、ホテルで食べたり

しました。



monchackの日常@ナイロビ-ホテルでランチ
 

て、手づかみ・・・・ムンクの叫び




もりりんがいるときは、カフェってみたり


monchackの日常@ナイロビ-トフィーノのカフェ


さすが巨体国!ボリューム満点!

でも美味しかった。

ツナとチーズが大量に乗っかったトーストのような・・・


monchackの日常@ナイロビ-ボリュームたっぷり

メイン通りにあるVincentというカフェです。


寒いけど、アイスクリームソフトクリームを食べてみたり

monchackの日常@ナイロビ-アイスクリーム

と、毎日ブラブラです。

本当に、北海道の春~って感じ。


monchackの日常@ナイロビ-トフィーノを散歩

でも、囲いのない場所で、自由に歩いたり、遊んだり出来るのは

ケニアにはないので、それもまた新鮮。


海を見ながら、サーモンジャーキーを食べてみたりw

鮭とばを思い出すねー。



monchackの日常@ナイロビ-サーモンジャーキーを食べる

ホテルから、街までは車で5分くらいなのだけど

歩けたもんじゃない。

レンタカーさまさまです。



そして、見覚えのあるお花。


キャッキャッ(*゜∇゜)(~∇~o)キャッキャッ  


じゃないのーーーーー。


monchackの日常@ナイロビ-桜満開

桜を見たのって、何年ぶりだろう・・・

2006年くらいにイタリアで見たとき以来かも。


monchackの日常@ナイロビ-トフィーノで桜

遊んでいる子供たちをほったらかし、この春の景色を楽しみました。


そんな旅行とは思えないようなのんびりとしたトフィーノ滞在でした。