口永良部島関連記事5/30 ペットと一緒に避難も/「農家は牛残したまま」 避難長期化に不安の声も


口永良部島関連記事5/31① 家畜残し避難 支援策検討/「家に置いてきた猫が一番の気がかり」


口永良部島関連記事5/31② 残る犬5匹、猫26匹、牛50頭前後/災害時ペットは原則同行避難です


【更新】口永良部島関連記事6/1① 一時帰島 家畜に餌・水、猫2匹持ち帰り/牛の島外移動も視野に


口永良部島関連記事6/1② 「長期化するなら動物を処分したい」/避難所のペットの状況


口永良部島関連記事6/2 島外でのペット一時預かりについて/被災者さまへの重要情報掲載の壁新聞





本日の口永良部島関連記事です。


飼い犬1頭と猫3匹が連れ帰られたとのことでよかったですが、先日の一時帰島で3日分の餌をもらった豚さんは、すでにお腹を空かせているのでは…。

にわとりさんや他の犬・猫たちの状態は…。


牛60頭については屋久島に移す検討を始めたそうですが、他の家畜については「今後検討する」とのこと。今後とはいつでしょうか。検討している間にも動物たちは飢えていきます。。


次の一時帰島の予定も立っていません。被災者の皆さまの生活のために、やるべきことはいろいろあると思いますが、どうか動物たちのことも考えてあげてください。命は待ってくれません。福島のように、飢えて死なせるようなことにはなってほしくありません。火山の状況もあるので難しいと思いますが、一刻も早く避難させてあげられるよう対策をよろしくお願いいたしますm(__)m




★毎日新聞より

http://mainichi.jp/shimen/news/20150605dde041040063000c.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00000021-mai-soci

口永良部島噴火:避難長期化に備え ペットと再会に笑顔

毎日新聞 2015年06月05日 東京夕刊



飼い犬と再会して喜ぶ避難者ら=鹿児島県屋久島町の縄文の苑で4日午後5時47分、平川昌範撮影川昌範撮影

 鹿児島県・口永良部島(くちのえらぶじま)(屋久島町)の新岳(しんだけ)(626メートル)の爆発的噴火から5日で1週間となった。新岳は火山活動の高まった状態が続いている。全島避難した137人のうち、47世帯73人(4日午後6時現在)が屋久島の3カ所の避難所で過ごし、他は親族宅などに身を寄せている。

 町によると、避難所の73人の4割近くが高齢者で、避難所外も含め4人が体調を崩して入院した。急な避難で所持金不足の人もいるため、町は避難者の世帯主に10万円、扶養家族1人につき5万円の見舞金を1回限りで支給することを決めた。


 避難の長期化が予想され、島に残したペットを心配する避難者も少なくない。4日に停電復旧作業などで島に入った消防団員らが犬猫4匹を連れ帰った。

 「元気だったか。よく頑張ったな」。中学校教諭の権藤桐人(きりと)さん(40)は飼い猫の「マロン」と「タマコ」と屋久島の避難所で再会を果たした。「避難先で他の人に迷惑をかけるといけない」と大量のキャットフードなどを置いて避難した。心配でたまらなかっただけに「無事でよかった」と顔をほころばせた。飼い犬と再会した家族も「よかった」と涙を浮かべた。【柳瀬成一郎】




★読売新聞より

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150605-OYT1T50052.html


口永良部噴火避難、6日にも公営住宅などへ入居

2015年06月05日 15時32分

鹿児島県屋久島町の口永良部くちのえらぶ島の爆発的噴火による全島避難から、5日で1週間がたった。町は同日、避難所から公営住宅などへの入居を早ければ6日にも始めるとの見通しを明らかにした。

 町は移転先として、宮之浦、安房あんぼうの2地区に計23戸の公営住宅などを準備し、生活に必要な電化製品なども集めている。ただ、避難所にいる47世帯(4日午後6時現在)分の戸数は確保できていない。岩川浩一副町長は「なるべく不満がでないように優先的に入る世帯を決めたい」と話す。

 このほか、口永良部島に残された牛60頭について、町は長期の避難を見据え、屋久島に移す検討を始めたことも明らかにした。他の家畜については今後、検討する。




★時事通信より

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015060400718&g=soc


長期化見据え仮設住宅も=一時帰島見通せず-5日で1週間・口永良部島噴火


 鹿児島県・口永良部島の新岳噴火で、同県屋久島町は4日、避難指示の長期化も見据えて屋久島での仮設住宅の建設を決めた。梅雨入りで今後も不安定な天候が続く見込みで、住民が希望する一時帰島が実現できるかも不透明なままだ。全島避難を余儀なくされた噴火発生から5日で1週間となる。
 口永良部島の住民ら137人は噴火当日の5月29日、隣の屋久島に避難した。一部の人は鹿児島市などに移ったが、現在も公民館など3カ所の避難所に47世帯71人が身を寄せる。


 民宿経営の渡辺森保さん(69)は妻と同市内のホテルに避難したが、「一時帰島が決まっても鹿児島からではすぐに戻れない」との理由で避難所に入った。「口永良部島での生活を捨てたくない」と語る。慣れない環境で睡眠不足が続いている無職石黒誠さん(61)は「いつかは島に帰れる。何年でも屋久島で待つつもりだ」と話した。
 避難者へのアンケートでは仮設住宅の入居を希望した人はほとんどいなかったが、「島民同士がなるべく近くで暮らしたい」との要望も強く、町は仮設建設を決めた。


 約70軒ある民宿は7月から観光シーズンを迎えるため、長期間の受け入れは難しい。町は公営住宅などの準備も進め、今週末には入居を始める予定だ。町幹部は「住民は一日も早く島に戻りたいと望んでいるが、避難は数年単位になるかもしれない」と語った。


 屋久島での生活を始める上で車などの持ち出しが必要なことから、町は住民の一時帰島を今後複数回行いたい考えだ。ただ、島への上陸はヘリから火口の状況を確認できるのが条件で、天候と火山の様子をにらみながらの難しい判断を迫られる。荒木耕治町長は「車の次は家畜の持ち出しも必要。湿気が多いこの時期に家の管理ができないことを心配する住民も多い」と話した。(2015/06/04-17:43)






屋久島の避難所近くで、愛犬を連れ遠くを見つめる口永良部島からの避難者・水本勝夫さん。避難生活は5日で1週間となる=4日、鹿児島県屋久島町

産経ニュース




★どうぶつ救援本部より
https://doubutsukyuen.org/main/archives/5293


鹿児島県の口永良部島の噴火災害について<支援活動を開始しました>


★6月4日(木)16時現在の情報

鹿児島県屋久島で支援が必要な事態があるとの情報が入りました。当面の措置として、鹿児島県に対しましてペットフードやケージ等の支援物資を送付し、保管・配布等をしていただくことにしました。数に限りがありますが、不足した場合には、随時、追加補充をいたします。

(支援物資リスト)
<犬・猫などの小動物(哺乳類)用の物品> 
ペットフード(ドライ、ウェット)、フードボウル、水入れ、トイレトレー、トイレシート や猫砂など、ウェットシート、ブラシ、ポリ袋(うんち袋)、リードや首輪など
<環境管理用品>
消臭剤、コロコロ(粘着テープ)
<ケージ類>
キャリーバッグやケージなど



NEW★口永良部島ポータルサイトの壁新聞「えらぶ避難所ニュース」3号が発行されています。

http://kuchi-erabu.org/


その中に


1)公営住宅23戸の入居緊急
数日をめどに進めるとのこと。
ペットは不可、一度入居すると仮設住宅には変更できないようです。


とあります。ペットは不可なのですね。。





NEW★KTS鹿児島テレビより(動画あり。リンク先でご覧ください)

http://news.ktstv.net/e56991.html


【動画】「子牛を屋久島へ」町に要請


2015年06月03日






全ての住民が避難した口永良部島にぺットや家畜などの生き物が残されている問題で、残された子牛を屋久島に移すよう畜産関係者が町に要請しています。

 屋久島町が行った聞き取り調査では、口永良部島には少なくとも牛60頭・豚25匹・ニワトリ31羽などの家畜が残されています。JA種子屋久によりますと、2日午後、鮫島忠雄組合長らが屋久島町の荒木耕治町長と面会し、口永良部島に残るおよそ20頭の子牛を今月中に屋久島の町営牧場に移すよう要請しました。1日の一時帰島で死んだ家畜やペットは確認されていませんが、子牛は、親牛と違い放牧では生き残ることが難しく、生後12ヵ月を超えると競りにかけられなくなるということです。

 一方、町営牧場では自主的に受け入れ準備を進めています。ここでは、屋久島町内の農家から子牛を預かり、生後9ヵ月近くまで育てて種子島の家畜市場に出荷しています。

 口永良部島から子牛を移動させる方法や、時期についてはめどが立っていませんが、町は「子牛の移動は必要なこと」とする認識を示したということです。





その他関連記事リンク



朝日新聞より


口永良部島の牛、予想外の高値 「応援いただいた」

http://www.asahi.com/articles/ASH647QFYH64TLTB01X.html



TBSニュースより(動画あり)


口永良部島 噴火から1週間、仮設住宅建設決める

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2510015.html



FNNニュースより(動画あり)


口永良部島新岳噴火 島民たちを救った救助の様子明らかに

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00294075.html