森永 誠の釣り日和 -5ページ目

アクシデント

先週25日、水曜日のことでした。

大阪日産のメンバーと、

毎月行っている和歌山県唐尾の、

釣堀紀州の釣り会でのことです。

 

この日は24日が紀州の定休日、

そして23日は悪天で休業と2日間お休みのため、

スタートからお魚の食いは上々でした。

 

途中から竿を出した私、

いきなり青物3連発、

そしてシマアジ、マダイと

楽に2ケタ突破です。

当然のように周りのメンバーも笑顔で、

イシガキダイまで釣る始末です。

 

今日は大漁だと思っていた時のことでした。

少し離れたイケスで、

年配の方が倒れたようです。

この日は少々風はあったとはいえ、

残暑の時期、熱中症かと思われました。

 

すぐにスタッフが駆け寄り、

介抱に努めますが、

その方どうも意識がないようです。

これはいけないとスタッフは担架を用意して、

事務所まで運ぶこととなりました。

同店のアドバイザーを務める私、

すぐに担架のお手伝いです。

 

4人掛かりで涼しいところに運び、

首筋と脇の下に冷たいタオルを当て、

私は団扇がなかったので、

事務所にあったバインダーで涼しい風を、

その方に送ってあげます。

 

その方は目を開き、意識はあるのですが、

私達の言葉には全く反応しません。

そこでスタッフは港内にある事務所に連絡すると共に、

救急車の要請をした次第です。

 

釣堀紀州のイケスは高速船利用の、

沖にある鷹島の入り江に設置しています。

すぐに川口社長とスタッフが船で掛け付け、

その方を船に乗せて救急車が待つ、

港へと急ぎます。

現地のスタッフは満杯の釣り人の対応、

そして魚放流という業務があるので、

私は付き添いとして乗船しました。

 

実は私の実父もこの方のように、

倒れたことがあり、

その時の様子をつぶさに見ていた私、

この方も親父の症状とよく似ています。

もしかしたら「脳梗塞」かもと思いました。

そのときのことがオーバーラップして、

これは他人ごとではない、

私もしっかりと対応しないといけない、

その気持ちが強くありました。

 

港内に着くと救急車が待機、

隊員が素早く対処して、

救急車で最寄りの病院に運ぶことになりました。

その際、救急隊員が症状が重いと判断したのか、

ドクターヘリを要請していました。

ここで私のお手伝いは終了ですが、

どうか無事でと心から祈っていました。

 

夕方に川口社長から電話をいただき、

「森永さんが言った通りでした。脳梗塞でした。

家族にも来ていただき、いまは安定しています」と、

安堵の言葉をいただきました。

 

釣り堀のお客さんは足場がよく安全、

そして大物が釣れるとあって、

年配の方が多いのが現実です。

ということは病気や怪我も若い世代よりも、

多くなるのは当然のことです。

紀州でも何度となく体調を崩す方があるので、

対処方法をスタッフは心得ているようです。

 

今回も本当に素晴らしい対応が、

大ごとにならなかったと、強く感心しています。

「社長、スタッフの対応完璧でした」

しっかりと褒めてやってくださいと、

電話口で話しました。

 

釣り場での体調不良は、

決して他人ごとではありません。

年齢を重ねた人ほど、

気をつける必要があります。

大好きな釣りを楽しむためにも、

日頃から体調管理を行ってほしい、

これは皆さんだけではなくて、

自分に向かっての戒めでもあります。

特に季節の変わり目の10月、

お互い気をつけましょうね。

 

おめでたいお話

21日の、夕方に何気なくネットを見ると、

「稲垣早希さん、妊娠5カ月」の記事が、

目に留まりました。

 

稲垣早希さん皆さんご存知でしょうか。

10年ほど前に増田倫子さんと「桜」というコンビで、

一世を風靡した吉本の芸人さんです。

特に稲垣さんは

人気劇画エヴアンゲリオンのアスカの声真似で、

幅広い支持を得ていました。

もちろんアスカの衣装を着てですから、

かなりのインパクトがありました。

 

当時私はサンテレビのビッグフィッシングのレギュラー、

そしてオール阪神さんのラジオ番組「むっちゃ元気」内で、

短い時間でしたが、

「森永誠の釣り道楽」のコナーを作ってもらい、

生放送でしたから、毎週月曜日にラジオ大阪にお邪魔しました。

そのラジオのアシスタントをしていた、

増田倫子さんを阪神さんにご紹介いただいたのです。

 

その際に桜のイメージビデオを作る話があり、

おっさん連中が釣りをしているところに、

桜のお二人が突然に潜入して、

周りを驚かせようという企画が生まれたのです。

 

ということで某日、和歌山県唐尾の釣堀紀州で、

企画がスタートしました。

このことを知っているのは私と川口社長だけです。

突然に桜が登場です。それも若くてかわいいお二人です。

釣り人の動揺が見ものでした。

もちろん早紀ちゃんは例のアスカの衣装ですから、

びっくりするのも当然の話ですよね。

そして早紀ちゃんの決め台詞、

「あんたバカじゃない」には、

周りは大うけでした。やったね。

 

それからもお二人の応援団として、

いろいろなご相談も受けました。

倫ちゃんは途中で卒業したのですが、

早紀ちゃんはピン芸人として、

その後も活躍していました。

今年に結婚したとは聞いていたのですが、

現在、妊娠5カ月ということで、

大変おめでたいことです。

 

私が気にしているのは早紀ちゃん、

子供が生まれてからも芸人を続けるのか、

ということです。

それはネットには書かれていませんでしたが、

できるならまた私達に

元気で幅広い活躍を見せてほしいものです。

今日はとっても嬉しい気持ちで、

このブログを更新させてもらいました。

元気な赤ちゃんを産んでほしいですね、早紀ちゃん。

そうそう昨日は2年ぶりに、

串本に出かけて来ました。

そして浅海の内向きにあるカセで、

グレを狙いました。

これはサンケイスポーツの仕事ですので、

何としても釣果が必要です。

ということで、ここに精通している

元泉州ハネ研の兼崎さんに同行をお願いしました。

結果は次回に…。

いやグレのお刺身おいしかったです、はい。

反省!

東日本コースを走った台風15号、

もう1週間過ぎようかというのに、

テレビや新聞からはいまもって停電、

そして断水の様子が伝えられています。

 

高齢の方が汗をかきながらの、

炎天下での復旧作業、

どうか熱中症にならないようにと、

ただそれを祈るばかりです。

 

と同時に停電による生活を目にするたび、

昨年関西を襲った台風21号のことが、

走馬燈のように思い出されます。

我が家も3日間の停電、

クーラー、テレビ、冷蔵庫も動かず、

もちろん灯りはないわけですから、

ロウソクを灯しながらの避難生活、

苦しかった、しんどかった、

もう二度としたくないと強く思った次第です。

 

それなのに1週間過ぎたいまもなお、

千葉県下では停電世帯が6万超といいます。

どうも昨年は電柱倒壊や破損が369本に対し、

千葉県下で社何と2000本と多かったのが、

復旧作業の遅れにつながっているようです。

3日でストレスが限界まで来た私、

千葉の方の気持ちを察すると、

もう爆発寸前といってもいいと思います。

遠く大阪から被害状況を見守るしかできない私、

いまは1日も早く電気がつながりますように、

それを祈るしかありません。

 

実は私の二男が千葉県に住んでいます。

今年9月に新居が完成したばかりで、

台風が過ぎ去った際、

どうか被害がでませんようにと、

嫁と大阪からひたすら願っていました。

幸いにも被害はなかったのですが、

二男の嫁の実家では

車の天井に被害があったようです。

東京、横浜、埼玉に住む親戚に電話をすると、

物が少し壊れた程度でした。

 

昨年は関西で甚大な被害が起こり、

今年は千葉県で過去最大の被害がでるなど、

今後も台風による被害、日本全土で考えられます。

防災のあり方を行政が早急に検討する、対策を練る、

もちろん個人も真剣に考える

そういう時代になったといえそうです。

 

ここでちょっと反省です。

今回の15号台風の接近時、

進路がまだはっきりしていなかったとき、

どうか関西に来ませんようにと、

ブログで書かせてもらいました。

千葉県下の被害を見るたびに、

誰かに言われた訳ではありませんが、

いまになって思うと、

自分だけよかったらいいのか、

そう捉えられるような表現方法だったかも…

次回からは慎重に…。

夏風邪にご用心

いま病院から帰ってきました。

前夜から頭痛と咳が続き、

夜中になるとムカムカと吐き気が…

急いでトイレに駆け込み、

しっかりと吐いてしまいました。

 

自己診断ではきっと初期の風邪、

そう思ってしばらく安静にして、

体調を整えて午前5時半に出発…の予定でした。

でも体がだるくて動けません。

 

今日7日は和歌山県唐尾の釣堀紀州で、

例会が開かれます。泉州ハネ研の今中師匠と

貝塚市内で待ち合わせて、

同じ車で現地へ向かう予定でした。

 

主催者の私、賞品を用意していた手前、

何としても出かけないとカッコがつきません。

でも体がいうことを聞いてくれません。

「お父さん無理。私が今中さんに賞品持っていく。

今日は今中さんに任せたら…」と嫁さんがいいます。

 

これしか方法がないと納得の私です。

待ち合わせ場所の地図を作り、

「悪いけど頼むわ」と午前5時過ぎ、

嫁さんを見送った次第です。

 

その際に「師匠に電話入れとくわ」と私。

ところがつい睡魔が襲ってきて、

不覚にもウトウト…。

そう電話を入れていません。

今回は嫁さんに迷惑をかけてしまいました。

本当にありがとう。面と向かって言えないので、

ここで言っておきますね。

 

しばらく様子を見てから、

かかり付けの病院に行きました。

診断の結果は自己診断通りに夏風邪でした。

夏の疲れがいま出てしまったようで、

「しばらくゆっくりしてね」と主治医に言われましたが、

体調がかなり戻ったので明日はまた、

釣堀紀州の例会があるので出かける予定です。

 

私はあまり風邪をひくことはなく、

昨年冬に軽いインフルエンザを引いただけです。

風邪に対しては強いと、

かなりの自信を持っていたのですが、

「森永さんもう若くないよ。気をつけて」と、

主治医にいわれて納得の私です。

そう最近は体の変調が多く、

あっちが痛い、こっちが痛いなんてこと、

日常茶飯事になっているからです。

 

だってそうですよね。町内会では

強制的ですが、

老人会に入会させられているのですから…。

これからは健康に十分に配慮して、

精進しながら生きていこうと思っています。

本当かな?

そうそう1時間ほど前、

釣堀紀州の川口社長と電話をしていると

森永さん無理しないで、明日休んでは」と配慮のお言葉。

いえいえ明日は行かせてもらいますと私。

師匠にいただいた冷風の出る服で、

明日は皆さんにご奉公させてもらいます。

もちろん皆さんにご迷惑をかけないように…

釣堀紀州の親子大会は大成功

 8月25日、和歌山県唐尾の釣堀紀州で、

恒例の「第5回釣堀紀州親子釣り堀大会」が、

午後から開かれました。

 実は昨年に第5回大会を予定していたのですが、

2つの台風接近で中止となり、

あまりにも強烈な台風だったために、

釣堀紀州は壊滅的な被害を受けてしまいました。

心待ちの大会中止も悔しかったのですが、

イケスを一から作り直しなど、

それはもう大変な努力と費用がかかりました。

 

けど釣堀紀州はめげませんでした。

スタッフの懸命な努力とファンの声援があって、

昨年11月にオープンしたのは記憶に新しいところです。

そして今年7月上旬、8月に開催の

親子釣り堀大会の参加募集を募ったところ、

わずか数日で定員に達するなど、

いまや超人気の大会となっています。

 

面白かったのは1ファミリー欠員で、

ネットで募集したところ、

何と何と数分で申し込みがあったそうです。

この大会の総責任者の私としては、

嬉しくてちょっとだけ誇らしい気持ちです。

 

今回は20ファミリー、応援団を含めると70人以上が、

元気よく参加してくれました。

午後2時から午後4時半までの釣りでしたが、

スタートから魚の食いは上々でした。

あるイケスではいきなり青物が爆釣して、

大人も子供も大きな歓声を上げていました。

よく釣れました。子供も大人も笑顔でした

 

もちろんマダイの食いもよく、

2ケタ突破のファミリーもいました。

さらにシマアジ5尾、びっくりのイシガキダイ2尾など、

ラストまで釣りは大盛り上がりでした。

 

帰港後に各ファミリーにお菓子セット、

そして10種類入った参加賞、

さらに抽選ですべてのファミリーに、

豪華な賞品とお土産いっぱいです。

 

そして抽選で名前がまだ呼ばれていない3ファミリー、

自転車、高級偏光グラス、お米をかけての、

真剣なジャンケン勝負です。

勝ったファミリーに対して周りから、

「自転車がいい」「偏光グラスや」といった、

外野からのアドバイスに笑いが絶えませんでした。

豪華な賞品をご提供いただきました

皆さんそろってはい記念撮影です

入賞したファミリーたち。いい笑顔です

 

「大会最高」「来年も参加します」

「魚の引きがすごかった」

「海がきれいで魚も…」など、

子供たちから早くも来年の大会開催を約束されるなど、

最後までファミリーは笑顔で、気持ちよく帰路に着きました。

成績は次の通り。

①市山ファミリー 24点

(イシガキダイ2尾、マダイ6尾、シマアジ2尾、メジロ2尾)

②森岡ファミリー 20点

(マダイ7尾、シマアジ2尾、メジロ3尾)

③大林ファミリー 19点

(マダイ1尾、シマアジ3尾、メジロ4尾)

 

なお、大会では泉州ハネ研の今中会長、

会員の徳山さんがお手伝いしてくれました。

親切な指導にファミリーから感謝の声続出でした。

お忙しい中、ありがとうございました。

大会においては各メーカー、

さらに釣堀紀州のファンの方から

豪華な賞品をご提供いただきました。

大会が盛大に行われたのも、

皆様のご協力があってのことです。

ここで感謝申し上げます。

ありがとうございました。

もちろんスタッフの皆さんも一生懸命がん張ってくれました。

お疲れ様でした。いい大会でしたね。