【4月の旬野菜レシピ】簡単☆本格中華♪タケノコのから揚げ、黒酢ソースかけ | 三つ星カレッジのまるごと旬野菜のブログ

【4月の旬野菜レシピ】簡単☆本格中華♪タケノコのから揚げ、黒酢ソースかけ

4月の旬野菜レシピ:「タケノコ」

~簡単☆本格中華♪

       タケノコのから揚げ、黒酢ソースかけ~


三つ星カレッジのまるごと旬野菜のブログ

●材料<4人分>
茹でタケノコ        400g
≪下味≫
 しょう油・酒       少々
 生姜汁          少々
 
卵            1/2個
片栗粉         大さじ4
ピーマン          1個
赤パプリカ        1/4個
生姜            1片
ニンニク          1片

≪調味料≫
 中華スープ       100cc
 砂糖         大さじ3
 黒酢         大さじ2
 酒          大さじ2
 しょう油       小さじ1
 片栗粉        大さじ1

ゴマ油          適宜


●作り方
1・下茹でしてあるタケノコを一口大の乱切りにして、≪下味≫をつけます。


2・(1)のタケノコに卵、片栗粉をまぶして180℃の油で揚げます。(3~4分)

Siセンサーコンロの温度調節機能 を使えば、油の温度が一定に
   保たれるのでカリッと揚がります。


3・ピーマン、赤パプリカは乱切りにそろえ、180℃の油でサッと素揚げします。


4・ニンニク、生姜はみじん切りにします。


5・≪調味料≫を合わせておきます。


6・鍋にサラダ油(分量外)を入れ、(4)のニンニク、生姜を入れて炒め、
  ≪調味料≫を入れて沸かします。
  (2)のタケノコと(3)のピーマン、赤パプリカを入れてからめ、
  最後にゴマ油を入れて仕上げ、器に盛ります。



三つ星カレッジのまるごと旬野菜のブログ

タケノコは卵と片栗粉をまぶして揚げて、その他の野菜は

さっと素揚げしてくださいね。

調味料がよく絡まっておいしくなりますよ。

最後にゴマ油で香りづけすれば、風味もよく

お酒もご飯もすすむ一品になります!



★お知らせ★
 おいしく・やさしく・美しく 暮らし力育てる暮らし三つ星カレッジでは
 メルマガ会員募集中♪
 定期的にレシピ他、暮らしに役立つ情報をお届けしています!
三つ星カレッジのまるごと旬野菜のブログ-三つ星会員募集中



三つ星カレッジのまるごと旬野菜のブログ
タケノコの豆知識の応募はコチラ≫




ペタしてね



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ナイフとフォーク 「タケノコのお話」のその他の記事はこちらからもご覧いただけます。


愛知の野菜ソムリエ講師・料理研究家
三つ星カレッジのまるごと旬野菜のブログ
田中 稔さんのご紹介!


田中先生はフードコーディネイターとして飲食店のメニュー開発や多数のTV番組・雑誌等で活躍されています。また、オリーブオイルの講習や食育の推進、
野菜ソムリエ講師など多彩な分野でも活躍中。

最近は、自らも畑を作り「地域の野菜復興」に精力的に取り組まれています。
「野菜のことをもっとしりたくて」と始められた田中先生の菜園では
季節野菜や愛知の伝統野菜など栽培されていらっしゃいます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□