ママ向けテーブルコーディネート講座のご報告 | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

イメージを形に・・・女性のライフスタイルを創造する

MIKOのインテリア&テーブルコーディネートMIKOこと慈道美奈子ですブーケ2


おはようございますくもり

昨日は免許の更新に行ってきました車←新車が納車されましたキラキラ

何も考えずに、このブログでも使っている顔写真を持って行ってしまった私。

窓口の方に、はぁ~?という顔をされ「笑っている写真は使えませんむかっ」と、

やや怒られ気味に言われ、急遽撮影することに・・・

ノーメイクで帽子をかぶっていたのに、脱帽&ノーメイクの最悪な写真あせる

5年間、ある意味落とさないように頑張りますべーっだ!




さて、先週の土曜日に、女性起業塾を卒業 し、最後のランチ会も卒業PARTYも参加せずに

向かった先は・・・


ブーケ2子育て応援メッセ2009  ママ向けワークショップ   でした合格

MIKOの原点でもある

「子育て中のママでも取り入れられるインテリア&テーブルコーディネート」

をお伝えすることで、育児ライフが少しでも楽しくなってもらえれば・・・という目的のもとに

開催致しました音譜


MIKOのインテリア&テーブルコーディネート MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

秋のカジュアルテーブル→★ を少しだけアレンジしてデモテーブルをご用意致しましたニコニコ

(どうしても、事務テーブルがベースになると、それを覆うクロスが必要となります。)


実際の講座は「ママ向け」ですので、

 子供がいても大丈夫なアイテム、方法、テクニック・・・の視点を大切にした、

 テーブルコーディネート講座とし、実際のアイテムや方法をお伝え致しました音譜


          MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


皆さん、0歳~3歳位のママが中心です。

「出産後、初めて赤ちゃんと離れました・・・」という方もいて、まだ「自分の時間

というものに違和感を感じる方もいらっしゃったようです。


何か気になる・・・とか、少し後ろめたい気持ち・・・とか、不思議な心理状態に

なりつつも、自分の趣味やクリエイトすることに集中する気持ち・・・・

私が、4年前に経験したことですラブラブ


4年前、自分の時間をもとうと思っても、働かないママには公立保育園の「一時保育」の枠は

電話による争奪戦あせる

そして、何かを習おうと思っても、「子供付き」や「ママ向けではないもの」そして、

近くである程度のレベルのものを探すのも大変だったり・・・汗


そんな、私の4年前の単純な「あったらいいな」のイメージを少しづつ形にしていっているのが、

このマリナーゼ★インテリアの活動スタートの原点ですひらめき電球



限られたお時間の中ですので、こうしたお話は出来ませんでしたが、ご参加頂いた方々から

色々なご意見や、頂いたメールを拝見していますと、こうした「気持ち」の部分が伝わっているの

かしら・・・と、とても嬉しく感じますラブラブ


マリナーゼ★インテリアのロゴのデザインは「ハート」でもあります。

「心と心をつなぐ・・・」というコンセプトなんです。。。



MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


そして、今回もうひとつ、私の気持ちを大きく動かしてくれたこと。。。

それは、優秀な方々のサポートですラブラブ


今回のイベントサポートリーダーのUOTOKOさん 、そして講座サポーターのNailistYUKIKOさん


が、前日の準備(私の当日到着時間がギリギリ予定だった為・・・)から、当日の準備&片づけまで

全てをサポートして下さいました。


私は「出来る」とその方々の能力を感じたら、信じます。そして任せてみます。

お二人には「え~??」ということの連続だったようですが、期待以上にやって下さいました合格


こうして任せることは、場合によっては上手くいかないこともありますが、

絶対にその方と私にとって「成長」がそこにあることを確信しています。

これは、企業勤めの時と変わらぬMIKOSTYLEです。


今回、お二人には、「ナプキンリング製作」と「ナプキンワーク」の講師役をお願いしました音譜

お二人とも、とてもわかりやすいだけでなく、ソフトな対応で「先輩ママとして」そして、

「講師役として」お役目を果してくれました。


お二人は、 テーブルコーディネート講座~実践編~→★ を4月より受講されています。

実践編では、こうした「自分で楽しむだけでなく、人に伝える」部分も大切に考えています。


お二人のブログの記事紹介を致します。

UOTOKOさん→★


NailistYUKIKOさん→★



         MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


ご参加頂いた皆様も、とても器用にフラワーを扱ってらっしゃいましたブーケ2


今回のイベントは一応「浦安市で育児中のママ」となっておりましたが、都内~茨城まで・・・

本当に遠方からお越し頂いている方も多く、


レッスンや講座のご希望や、サポーターや、仲間作りをされたい・・・

という熱いご要望も頂き・・・


私としても、もっとこうしたご要望に答えることが出来れば・・・と、思っていますアップ


今後、マリナーゼ★インテリアでは、「体験レッスン」や「活動説明会」等を定期的に

行っていこうと思っています。

(ご希望の方は、詳細が決まり次第ご連絡致しますので、こちらへへお問合せ下さいラブレター


ご参加頂きました皆様、サポートして下さった方々、「子育て応援メッセ」の実行委員の皆様、

そして、こうした地域による力をどんどん形にされていかれている

NPO法人i-net代表(地域コーディネーター) の中島純子さん に感謝と敬意をお伝え致しますブーケ1


人と人とをつなぐ力・・・

地域の力・・・

子育てママの力・・・


MIKOの活動の原点であることを改めて感じましたブーケ2



ブーケ2様々な方のテーブルコーディネート情報はこちら→★



NEWベル 新規受講生募集中

ブーケ2カルチャーセンターにて開講中

 日常を楽しむ

  テーブルコーディネート講座~基礎編~→★ 10月12日開講
 
テーブルコーディネート講座~実践編~→★ 10月26日開講
  ※体験講座・無料見学有


NEWベル 新規受講生募集中

ブーケ2豊島区 文化カレッジ

 「日常を楽しむテーブルコーディネート講座」開講→★

 ※人数枠を増やしましたので、10月5日まで受付されています。


ブーケ2MIKOHOUSEレッスン  平成21年10月~3月

  MYインテリア&テーブルコーディネートレッスン→★
 
季節のフラワー&テーブルコーディネートレッスン→★

  ※来春3月までは満席にて、キャンセル待ちとなっております。

   次回の募集は、年明けとなり、キャンセル待ちの方、事前お問合せの方を

   優先しております。

  ご興味のある方はこちらまで→info@marinaazeinterior.com

全てのお問合せ・お申込は こちらまでお願い致します→ラブレター
    (お名前・ご住所・お電話番号・アドレスを必ずお書き下さい)


        MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


     マリナーゼ★インテリア倶楽部 会員様 募集中ラブラブ
     マリナーゼ★インテリア [Amebaグルっぽ ]も募集中キラキラ