札幌 前向きな女性のためのコミュニティ

ミューズランチパーティーを 高田佳世子さん と2人で

運営させていただいております加藤優子です。

 

 

第31回 リラ★ミューズ
ミューズたちのランチパーティーを開催させていただきました。

 

キラキラミューズたちのランチパーティーとは こんな会ですキラキラ

 

多くの女性がよりブラッシュアップ出来る場を作ろうと 2013年10月「リラミューズ」を設立。

ランチ会と共に様々な業界の講師をお迎えして勉強会を行ってます

 

ミューズランチパーティーでは、前半の30分は講演

後半の90分ランチをいただきながらの懇親会です

 

開催日 偶数月の第3土曜日 11:30~13:30 

 

矢印(右)矢印(右)矢印(右)ミューズランチのご紹介リンク

 

 

6月の会場は 円山にある

 

 

かまだ茶寮 円山   

HP  http://kamada-saryo.com/

 

IMG_20170621_211838591.jpg

 

円山裏参道にある かまだ茶寮

細い路地を通り、築70年の古民家

 

 

                               ※お写真おかりしました

創業昭和38年、先代から今も変わらぬ味の 様々なおせんべいと、

心温まるおばんざいをご提供されておられます。  一部HPより引用

 

 

IMG_20170621_211839361.jpg

 

 

 

IMG_20170621_211840534.jpg

 

6月の講師を務めてくださったのは

 

お着物がとてもお似合いな

Sukoyaka 香りのお手当て助産室 主宰

中宮 多香子さん

 

ホームページ  http://2015sukoyaka.wixsite.com/mysite/blank

 

ブログ  http://ameblo.jp/sukoyaka15/

 

 

多香子さんのプロフィールはこちら

 

OL時代にアロマテラピーに出会い、アロマテラピーの学校、グリーンフラスコアロマテラピースクール他で自然療法について学ぶ。

アロマテラピーのショップやサロンでの勤務を経て、女性のからだと心の専門家である助産師を目指し、

北海道大学 医療短期大学部 助産学特別専攻に進学

 

札幌市内の病院・クリニックで助産師・看護師として11年間勤務後、

2016年5月 Sukoyaka 香りのお手当て助産室開設。

「助産師は、女性の一生に寄り添いサポートする志事」をテーマに、

 

女性が自分でからだとこころのリズムを整えて、

毎日をSukoyakaに過ごすために、布なぷきんのワークショップや香りのお手当てでを通して、

あらゆる世代の女性をサポートしている。

 

 

当日は、

 

あったかい・気持ちいい、布ナプキンが人気のワケ

についてお話しくださいました。

 

 

 

IMG_20170621_211840058.jpg

 

女性は毎月お世話になっている ナプキン

日本に初めて使い捨てのナプキンが登場したのは1961年アンネナプキン

1962年にはユニチャームからロリエ が発売 高分子吸収ポリマーを利用した

ナプキンが登場。

 

ではなぜ?便利な製品がある中で、今 布ナプキンが注目されているのかを

長くに渡り、助産師を務めてらした多香子さんから 女性として大切なこと知っておくべきこと

をお伝えくださいました。

 

当日は30分という短い時間で無理云ってお話しくださいましたので

ご興味のある方は、多香子さんの本講座をぜひチェックしてみてくださいね。

 

わたしも、オーガニックの布ナプキン購入させていただきました。

 

 

 

 

FB_IMG_1498047270839.jpg

 

 

講座後はランチをいただきながらの懇親会。

 

かまだおばんざい 限定メニュー

 

・円山手織り寿司

・天ぷら

・茶わん蒸し

・アイスクリーム

 

 

IMG_20170621_211837487.jpg

 

写真後方 右側の方が

かまだ茶寮の美人女将です

 

当日はお店も満席でお忙しい中、ミューズランチの為に

おもてなしくださいました。

いつお会いしても本当に素敵な女性ですキラキラ

 

 

IMG_20170621_211841023.jpg

 

この度の会では初参加の方も多くいらっしゃいまして

 

6月も華やかな女性に囲まれ、うっとりいたしましたsei

 

 

 

IMG_20170621_211836709.jpg

 

みなさまで記念撮影

 

華やかだわ~~~~~~ドキドキ

 

ミューズランチでは、ご参加くださった皆さまがこれからも繋がっていかれることが、嬉しくもあり

会を続けていく意味でもあります。

 

ミューズランチを気にかけてくださる方々から「参加してみたい!」

と、お声かけいただく機会も増えました。

 

有り難いですね。

 

この度は、講師を務めてくださった多香子さん、ご参加くださったみなさま

ありがとうございました。

 

またどうぞお待ち申し上げます。

 

多香子さんがブログにて素敵にご紹介くださいました感謝

 

⇒  http://ameblo.jp/sukoyaka15/entry-12284848774.html

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

過去開催した記事もご覧いただけますキラキラクリックするとページに飛びます

・第1回ミューズたちのランチパーティー2013年10月

 

・第2回ミューズたちのランチパーティー2013年11月

 

・第3回ミューズたちのランチパーティー2013年12月

 

・第4回ミューズたちのランチパーティー2014年 1月

 

・第5回ミューズたちのランチパーティー2014年 2月

 

・第6回ミューズたちのランチパーティー2014年 3月

 

・第7回ミューズたちのランチパーティー2014年4月

 

・第8回ミューズたちのランチパーティー2014年5月

 

・第9回ミューズたちのランチパーティー2014年6月

 

・第1回ミューズ達からのギフトイベント開催2014年7月
 
・第11回ミューズたちのランチパーティー2014年8月
 
・第11回ミューズたちのランチパーティー2014年8月番外編
 
・第12回ミューズたちのランチパーティー2014年9月
・第13回ミューズたちのランチパーティー2014年10月
 
第14回ミューズたちのランチパーティー2014年11月
 
・第15回ミューズたちのクリスマス仮装パーティー12月
 
・第17回ミューズたちのランチパーティー2月
 
・第18回ミューズたちのランチパーティー4月
 
・第19回ミューズたちのランチパーティー6月
 
第20回ミューズたちのランチパーティー特別企画7月
 
・第20回ミューズたちのランチパーティー番外編
 
・第21回ミューズたちのランチパーティー2周年記念
 
第22回ミューズたちのクリスマス仮装パーティー12月
 
・第23回ミューズたちのランチパーティー2016年2月
 
・第24回ミューズたちのランチパーティー2016年4月
 
・第25回ミューズたちのランチパーティー2016年6月
 
・第26回ミューズたちのランチパーティー2016年8月
 
・第27回ミューズたちのランチパーティー3周年記念10月
 
・第28回ミューズたちのクリスマスジャズパーティー12月
 
・第29回ミューズたちのランチパーティー2017年2月
 
・第30回ミューズたちのランチパーティー特別企画2017年4月
 

札幌・前向きな女性のためのコミュニティ

 

ミューズたちのランチパーティーとは こんな会です

 

多くの女性がよりブラッシュアップ出来る場を作ろうと 2013年10月「リラミューズ」を設立。

ランチ会と共に様々な業界の講師をお迎えして勉強会を行ってます

 

ミューズランチパーティーでは、前半の30分は講演

後半の90分ランチをいただきながらの懇親会です

 

開催日 偶数月の第3土曜日 11:30~13:30 

 

ミューズたちのランチパーティーは、ご参加くださった方々が

ご縁が広がり 今後も繋がっていただける場をご提供しています。

また、 お互いのお仕事での関わりが生まれたり、

プライベートでの繋がりも持たれたりと

参加者さん同士との関係が ミューズランチに参加して頂く中で

築かれたら良いなキラキラ

そんな想いで この会を作りました。

 

 

IMG_20170109_230918510.jpg

 

リラ★ミューズ運営  ㊧加藤優子・㊨高田佳世子

 

 

リラとは、札幌らしさ。

 

 

さっぽろの木『ライラック』 の呼び名 『リラ』から来ています。
ミューズ とは 『才能ある女性』