すごいデータです。 | さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

しんどくない 着崩れない むしろどんどんラクになる

レッスンに通ってくださっている高岸陽子さん。

すごいデータを出してくださいました。

無重力着付けで眠った時と
洋服で過ごしてパジャマで眠った時など
睡眠データの違いが面白いですねー

『何か着物でマイナスになることはないのか??

これは洋服の方が良いのでは??ってところも探していますが…

今のところ見つからない…』

すごいセリフだ😍

以下、高岸陽子さんのブログより

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

浴衣で寝てみた身体の検証19

 

先日、11月10、11、12日と3日間は無重力着付け®︎の再受講を3日間続けて受講していました。

 

なのでまるまる3日間は着物生活でした。

 

朝起きて洋服に着替え夜着物で寝る。

 

これがまるまる3日間は着物だったら睡眠どうなのかしら???と気になりまして…。

 

まず1枚目の写真は10日の日10時過ぎから着物を着て、帰宅してもう一度帯の結び方の練習を行い寝るときには浴衣の日です。

 

睡眠時間は短いのですが深い眠りが続いています。

 


11日は朝から着物を着て再受講へ向かいました。

 

着物👘着て帯を結ぶのに時間がかかりましたわ〜♫

 

2日目も深い眠りと浅い眠りがリズミカルに繰り返しになっています。

この日は次の日の熊本出張の準備など、で寝るのが遅かったのです。がまあまあ浅い深いの繰り返しがいい感じです。

 

寝起きもスッキリですし、身体が何よりかるい。

13日は熊本へ向かうのに途中で失礼しましたが、着物で飛行機✈️

 

ホテルのエレベーターの中で撮影!

 

ホテルのベッドが柔らかくてめちゃ寝ずらかったのですが、着物を着ていたおかげ?まぁなんとか気持ちいい目覚めでした。

この日から日中は洋服で帰ってから着物です。



14日の夜は浴衣を着ないで寝ました。

朝早い飛行機だったのでパッキングの時間を節約したらとんでもないことになりましたわ。

 

 

もう…寝てるのか起きてるのかようわからん状態です。

朝起きてもスッキリしないし…

 

やはり浴衣着て寝る方がよくねれます。


熊本から帰ってからの今日はこちら!

 


よ〜く寝ました。

 

ホテルでベッド状態悪くても浴衣着て寝るとある程度いい感じで寝れます。

 

ベッドの硬さなど好みもありますが、浴衣着て帯枕使用の寝方は私には合っているようです。

 

こちらホテルで朝起きた時の画像です。(頭寝癖やわ)

 

そして、今日発見したことがあります。

 

けっこう寒くなってきたのでコタツにするか??なんて思っていたのですが、着物着ていると寒くないのです。

 

裸足でも足がポカポカしてます。

 

何か着物でマイナスになることはないのか??

 

これは洋服の方が良いのでは??ってところも探していますが…

 

今のところ見つからない…

 

 

 
 
 
 
 
【おすすめ】初めての方はこちらをお読みください。

クリップ無重力着付け®とはいったいなに?
 

無重力着付け®サロンは京都四条烏丸から徒歩2分 東京は渋谷・表参道から徒歩10分のところにあります。

クリップ京都サロン(阪急烏丸駅から徒歩2分)   クリップ東京サロン(渋谷駅 表参道駅から徒歩10分)


【無重力着付け®講座】 講座の全日程はこちらでチェック! 
class1暮らしきもの編
class2お出かけきもの編
・class3よそゆききもの編
 

無重力着付け師講座

【全国招致講座 ※お問い合わせは主催者様にお願いいたします】

 

クリップ鈴木 由紀子さん招致
11月19日  広島 呉  class1
11月22日 茨城 つくば class1
https://ameblo.jp/bell-yuki/entry-12530288907.html
 

クリップ新 みやびさん招致
11月30日  大阪 阿倍野 class1
https://ameblo.jp/hirohappy-0127/entry-12533608498.html

12月14日21日  大阪 堺筋本町 class2
https://ameblo.jp/hirohappy-0127/entry-12533606052.html
 

クリップKaori Andoさん招致
年内調整中  福岡

 

【その他講座】

きもの解剖講座

【イベントお誘い】
image