まとめ:きぬか先生からのお返事シリーズ(1~5) | 渋谷 新宿 中野「子育ちサロン marukoの部屋」

● まとめ:きぬか先生からのお返事シリーズ(1~5)


こんにちは。


新宿 四谷地区を中心に地域子育て支援をしている助産師のひらおです。



9月25日~30日の間、お口ケアに関するアンケートをお願いしていました。

アンケートにご質問やお歳合わせ下さった内容を、歯科衛生士のきぬか先生が答えて下さったので1~5に分けてご紹介しました。

レアな質問もありましたが、皆様のご参考にして頂けそうなものも、多かったと思います。

せっかくなので、目次風にまとめてみました。



【 アンケートへの質問 】

ベル きぬか先生からのお返事 1

    :現役歯科衛生士に聴くイベントの開催日について

    :過剰歯は抜いた方が良い? / 歯磨きを嫌がらないコツ?

ベル きぬか先生からのお返事 2


    :むし歯の予防法と、歯磨き粉の使用はいつから?

 

    :乳歯のケア法 / 母乳(授乳)後のお口ケア


ベル きぬか先生からのお返事 3

   

    :むし歯は削らない方が良い?

    :フッ素の必要性は?

    :切端咬合はいつまで様子を見ていい?


ベル きぬか先生からのお返事 4


    :乳歯の生え始めに必要なケア

    :妊娠中に歯肉炎を指摘されました


ベル きぬか先生からのお返事 5  

    

    :歯並びについて乳幼児期に気を付ける事



もみじ 『現役歯科衛生士に聴く☆乳幼児期に考えるべき、お口ケアと家族の健康』お話会


ただ、お話を聴くだけなく、


・お口ケアの体験や、


・実際の疑問や悩みに応え、


・一般論ではなく、「うちの場合」が、すっきり分かる♪


少人数ならではの参加型講習です。



★乳児期(対象:1歳半未満…お口の状態に個人差が大きいので)の会


 11月22日(金) わらべうたの会・イベント開催として 10時半~12時


★幼児期(対象:1歳半以上~)の会


 年明けの開催予定:日程調整中


虹 来月の会ですが、ご予約は受付中です^^


【講師紹介】
きぬか先生 (渡邊喜怒香)

学校講師を勤め、
各地歯科に向けてコンサル業も手掛けつつ、
口腔ケアにとどまらない生活面の健康指導でも活躍中のマルチ歯科衛生士。

・日本顎咬合学会 会員
・日本アンチエイジング歯科学会 会員
・新東京歯科衛生士学校 非常勤講師


新宿 四谷「子育ちサロン marukoの部屋」

新宿 四谷地区、最寄:丸の内線新宿御苑駅の
子育ちサロンは
↓コチラ。