きぬか先生からのお返事4・アンケート結果 | 渋谷 新宿 中野「子育ちサロン marukoの部屋」

● きぬか先生からのお返事4・アンケート結果



こんにちは。


新宿 四谷地区を中心に地域子育て支援をしている助産師の平尾です。



 

11月開催のイベント準備も兼ねて、主にお子様のお口ケアについてアンケートにご協力をお願いしていました。


(アンケート終了しました。ご協力ありがとうございました!)

ご質問くださった方へのお返事をいくつか、ご紹介いたします、第4弾です。



ご回答くださった皆様、本当にありがとうございます!



それぞれのご質問は、状態を拝見しなければ的確なお答えにならない部分もあると思います。

でも、きぬか先生が質問文へ、お答えできる範囲でのお返事を下さっています。

一般的な回答になってしまう部分はご了承のうえ、お読みいただけると嬉しいです。

イベントでは、ご参加者様の状態に合うご回答を頂けると思いますので、どうぞお楽しみに♡




【 虫歯の予防方法や歯磨きの仕方、歯みがき粉はいつから使うのか、知りたいです。(1歳未満) 】

:周囲の大人のお口の状態が悪いと虫歯菌の感染が懸念されます。

歯が生え始めたらまずは歯みがきしている姿をみせたり、お口に歯ブラシを入れる練習を遊びながら取り入れられると自然に慣れてくると思います。

就寝前の仕上げ磨きを習慣にできるよう、楽しい雰囲気で始めてみたらいいかもしれません。

個人差がありますが、ぶくぶくうがいが出来るころを目安に、歯磨き剤の使用は考えても遅くはないですね。


【 子供の口について:歯が生えてきたら、どのようにケアをしてあげたらいいのか。歯磨きはいつから始めるのか?母乳を飲ませた後もなにかケアが必要なのか?(6か月未満) 】

:下の前歯がチョコンと出てきたら、ガーゼなどでぬぐったりして口に異物が入ってくる練習からスタートです。

トレーニング用のシリコン製・歯ブラシ型の歯固めなどで遊ばせたりして、楽しく習慣づくりからしてみてはいかがでしょうか?

母乳に関しては、ここ最近ではむし歯になるリスクは低いとの意見が出ています。

それよりも時間制限がない状態での果汁やイオン飲料を哺乳瓶で与えてしまうのは、むし歯になりやすくなるので注意してください。


【 自分の口について妊娠中の歯科検診で歯肉の炎症を指摘されたので、今、どのような状態なのか。なかなか歯医者に行けないが、なにか注意したほうがよいことがあれば。(6か月未満)】

:妊娠中に指摘を受けた歯肉炎について

出産後からだの状態にもよりますが、むし歯と同様に歯肉炎は勝手に治ることはありません。

産後の育児に追われ歯磨きの時間が思うようにとれない…このような事が原因で進行してしまうお母さんも少なくありません

また乳飲み子を連れての歯科受診を避けるお母さんが多いようですが、病院によっては託児システムなどが整ったところもあるようです。

一度、勇気を出して歯科医院に相談をしてみてはいかがでしょうか?

歯科衛生士によるクリーニングと、正しい歯磨きの習慣がつけば、口臭などもなくなり、大切なお子様へのむし歯菌の感染も未然に防ぐことができます。

簡単なブラッシング指導でしたらお手伝いできるとおもいます。

ぜひ、11月のイベントに、いらしてくださいね。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



今回は、質問内容が、より具体的で、ご参考にして頂ける方も多いように感じました。

他にも、歯並びについて、乳幼児期の注意点が気になるといったご意見もありました。


きぬか先生からのお返事シリーズの中では、今回初めて出てきている「お母様ご自身の気になる事」=(今回は歯肉炎)でした。

でも、実は!

ご質問には上がっていませんが、アンケートにご回答くださった、殆どの方がお母様ご自身のお口のケアなどについて気になる事があるそうです。

お子様のお口のケアについて気になるのとほぼ同数、8割と言うのは、印象的です。


・・・恥ずかしながら、私の場合は産後、歯医者に行かず、息子が5歳の頃に受診して大変な事になっていましたので、「気になっている」と言うのは、先ず、大切ではないでしょうか。

ご自身のお口のケアについて気になっている方、(私の経験上、)是非、お早目の歯科受診をおススメします^^;


と、言うわけで、歯科衛生士のきぬか先生には、お子様だけでなく、お母様やご家族のお口の健康も皆様に分かりやすくお伝えして頂けるよう、お願いしてみようと思います☆

11月22日(金)のイベントご案内詳細は、準備出来次第お知らせいたします!

年明けには、対象年齢を変えて、再度開催予定です。(日程まだ調整中)



新宿 四谷「子育ちサロン marukoの部屋」

新宿 四谷地区、最寄:丸の内線新宿御苑駅の
子育ちサロンは
↓コチラ。