ゆず胡椒を大好き しばたです。



でもこの調味料も知らない間にご家庭にだいたいある
調味料のひとつになりましたよね。




・・・小さいころは、お家になかったけど
今は実家にもちゃんとあります!








////// 関連サイト //////////////////////////////////////////
♡プロ料理研究家ユニット Love Table Labo.のサイトはコチラ
facebookLove Table Labo.facebookページはコチラ

ノートパソコン柴田真希が代表を務める(株)エミッシュの 公式HP はコチラ  
facebook柴田真希の facebookページ はコチラ   
facebook (株)エミッシュの facebookページ は コチラ

アメーバ 姉妹サイト美穀小町スタッフブログ は
コチラ 
facebook美穀小町(厳選国産100%雑穀)の facebookページは はコチラ

//////////////////////////////////////////////////////////





さて、昨日に引き続き
佐賀県産アスパラ × ちょりママ × Nadia
のコラボ企画
佐賀県産アスパラで作る簡単ぱぱっと
アイデアメニューコンテスト
にエントリーしたレシピをご紹介いたします!




ツナ塩じゃがのゆず胡椒風味

ツナじゃが

≪材料 2人分≫
じゃが芋・・・2個(200g)
たまねぎ・・・1/2個(100g)
アスパラ・・・4本(80g)

(A)
ツナ・・・1缶(80g)
水・・・200cc
塩・・・小さじ1/4
ゆずこしょう(あれば)・・・小さじ1/2~1





≪作り方≫
(1)じゃがいもは芽を取り、皮付きのまま乱切りにする。
玉ねぎも乱切りに、アスパラは筋を取り、長さを4等分にする。

(2)20センチのフライパンにじゃがいも、玉ねぎ、(A)を入れて中火で10分加熱する。

(3)アスパラを入れて水が少なくなっているようなら足してさらに1~2分加熱する。



Point
佐賀県産のアスパラを使ったフライパンひとつでできる簡単レシピ!
ゆず胡椒がアクセントとなっておつまみにもおすすめ!

缶詰は、味や旨味が付いているのでプラス塩、
くらいの味付けでも美味しくできあがります。


アスパラは加熱しすぎると色が悪くなってしまうので、
最後に入れることで見た目も鮮やかに仕上がります。



別アングルのキレイなお写真は、コチラでもご覧いただく事ができます。

ツナ塩じゃがのゆず胡椒風味

いつもの食卓を少し特別にNadia








アスパラオススメアスパラ★レシピ
アスパラとコーンのペペロンごはん
アスパラの塩焼きそば
夏野菜と大麦のラタトゥイユ



コリンゴリンゴ コリンゴコリンゴリンゴ コリンゴリンゴ コリンゴコリンゴリンゴ リンゴ コリンゴ
柴田真希のシアワセごはんレシピ、こちらでご覧いただけます!
 【美穀小町】厳選国産100%雑穀


本大好評発売中!

女子栄養大学の雑穀レシピ
詳しくはコチラ


『キレイに痩せたきゃ炭水化物を食べなさい』
柴田真希=著
発行:インプレス・コミュニケーションズ/デジカル
詳しくはコチラ 

 

 

お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。
Copyright © 管理栄養士・雑穀料理家・フードコーディネーター 柴田真希