1年を通して手に入るトマトですが、今が旬の夏野菜。

栄養価もおいしさもいちばんの時期です。

トマトは知る人ぞ知る、旨みだしになる野菜

鰹との合わせだしをベースにつくった、やさしい味わい

「トマトとじゅんさいの和風 冷製スープ」です。

秋田県の名産である睡蓮科の若芽 じゅんさい。
独特のヌルヌルは、ムチンと呼ばれる ぬめり成分です。
ムチンには、タンパク質の消化吸収を高める働きがあり、胃腸の調子を整え
便秘の解消効果が期待でき、またオクラもおなじムチンが含有されるネバネバ食品。

オクラも加えたトマトとじゅんさいのスープは、効果も倍増されることでしょう。

和風スープというのも、トマトのグルタミン酸に鰹のイノシン酸 相乗効果でおいしさ

引き立てる旨み成分。昆布の代わりにトマトの旨み成分 どちらもグルタミン酸が中心となる

旨み成分は言うまでもありませんが、鰹のだしに相性抜群です。

【材料(3人分)】

トマト(3個) オクラ(4本) じゅんさい水煮(100g) だし鰹(15g) 水(700ml)

みりん(大さじ2) 淡口醤油(大さじ2) 塩(小さじ1/4+少々)

【つくり方】

①軽く水洗いし、ヘタを取ったトマトに浅く十字の切れ目を入れます。

②700mlの水を沸騰させた鍋にトマトを静かに入れ、

2分程度転がしながら弱火で茹でます。

*トマトの旨みが抽出させるため2分ほど茹でます。

③茹であがったトマトは、冷水に浸け皮を剥きます。

④オクラは塩(小さじ1/4)をまぶし、まな板でこすり転がしてから

軽く水洗いして ヘタを取り 輪切りにします。

⑤じゅんさいはザルに受け むめりが取れないように水洗いし、

沸騰させた鍋に入れ、サッと20秒ほど茹でます。

*茹で過ぎるとぬめりが取れるので注意です。

茹であがったじゅんさいは、すばやく冷水にしばらく浸け、その後ザルにあげます。

⑥トマトを茹でた鍋に、だし鰹(15g)を入れ中火で3分煮立て だし汁をつくります。

⑦みりん(大さじ2) 淡口醤油(大さじ2) 塩(少々)を加え味を調えます。

⑧弱火にして、再びトマトを加え1分ほど煮立て

⑨じゅんさいとオクラを加え、ひと煮えさせて火を止め冷まします。

⑩粗熱が取れたら器に盛りつけ、ラップ覆い

冷蔵庫で冷たくなるまで冷して出来上がりです。

ひんやり冷たくなったトマトとじゅんさいの和風 冷製スープは

よりヌルヌルが出て、のどごしのいい旨みだし汁に・・・

やしい味わいは料亭に出されるかのような上品な味わい

トマトとだし汁がこんなに合うなんてと思うほど、

旨みたっぷりのひんやり和風スープです。

☆Pure Life☆

ぷるぷる冷たいジュレの夏おでん

http://ameblo.jp/koichi-shoot/entry-12174346429.html

初夏の華やかポトフ

http://ameblo.jp/koichi-shoot/entry-12168689645.html

ひんやり冷製トマトソースのパスタ

http://ameblo.jp/koichi-shoot/entry-12174009703.html

豚じゃがと夏野菜のバルサミコ酢の炒め煮

http://ameblo.jp/koichi-shoot/entry-12171351848.html

いつも ご覧頂きましてありがとうございます

読者登録してね
 食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル 
食生活・食育 ブログランキングへ 

 

ポチっと↓応援クリック よろしくお願いします。

ランキング参加中♪

 


レシピブログに参加中♪