揚げものには、ス~っと心地の良いのどごし^^

サントリーウイスキー角瓶 を炭酸で割った角ハイボール

今日は角ハイボールで、鯵フライを食しました。

鯵は、鰯、鯖や秋刀魚などとともに日本を代表する青背魚。

季節を問わず漁獲されている魚ですが、5月~7月が旬となります。

鯵には、たんぱく質、脂質がバランスよく

ビタミンA・B・Eをはじめカルシウム、カリウム、タウリンなどの栄養素が豊富に含有され

注目すべき栄養素が、不飽和脂肪酸の

EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)

血流を促進させ動脈硬化や血中コレステロールを下げ血管の若返り効果や

脳細胞の働きを活性化させボケの予防などの効果が期待できます。




①包丁で尾から中央にかけての“ぜいご”(両面)をそぎ落とし、頭を切り落とし

②背びれ 腹びれを切り落とし、背に包丁を入れ開かせます。

③内臓を取り除き中骨をそぎ落とします。

 *中骨は捨てずに、後で唐揚げにします

④①~③まで終え、まとめてザルに受けてよく水洗いします。

小麦粉→卵→パン粉の順で衣をつけて、170℃のサラダ油でカラっと揚げます。



鯵フライが出来上がりました~♬

一緒に添えているものは、

こふきいもにベーコンを加えマヨーネーズで和えて黒胡椒したものです。

千切りキャベツとにんじんに、トマトとレモン



揚げものにレモン。

揚げものにはいつもといっていいぐらい添えられていますが、

レモンをかけることにより酸味成分のクエン酸が、

唾液や胃液の分泌を良するとともに

脂肪分の多い揚げものの消化吸収を促進させる働きがあります。

ビタミンCはコレステロールを下げ、血糖値を安定させたり抗酸化作用があります。

中骨はから揚げにして、おいしくボリボリ!カルシウムです。

さてさて「おいしい角ハイボール」の作り方はこちらですが、

氷を入れる前にレモンを搾って皮ごと入れています。


炭酸を加え、シュワシュワっと~♬

鯵フライには、ソース?しょうゆ?それともマヨネーズ?

迷う時には、「しょうゆ」でも「ソース」でもない「しょース」!

http://ameblo.jp/koichi-shoot/entry-11490009620.html

オリバー「しょース」のいいところは、

■「しょうゆ」や「ウスターソース」より、はるかに低い塩分5.3%

■「しょうゆ」にしようか「ソース」にしようかと迷うメニューに。

■「丸大豆しょうゆ」を使用し、隠し味にオリバーソースの名物ソース「どろソース」をプラス。



迷った時には、しょースがいちばん!

鯵フライにはぴったり合います^^

揚げものには、相性がいい角ハイボール

いつ飲んでもすっきり!爽やかです~♬

☆Pure Life☆

▶▶角ハイボールで、丸いボールメンチカツ

▶▶角ハイボールでハイカラ

▶▶角ハイボールde秋の味覚

▶▶ジンジャーエール贅沢DRY×角ハイボール

▶▶サントリー 南アルプスの天然水 スパークリング

▶▶みんなの!!トリスハイボール

▶▶カラフルな鯵の南蛮漬け♪

▶▶いわしの梅煮で、ごちそうさん

▶▶コエンザイムQ10レシピ☆いわしのつみれ汁

▶▶コエンザイムQ10レシピ☆さばのトマト煮

▶▶鯖缶の白菜煮

▶▶オメガ3たっぷりの“くるみ”

ご覧頂きましてありがとうございます
↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
食生活・食育 ブログランキングへ