コエンザイムQ10全身60兆個の細胞一つ一つに存在し

心臓、肝臓、腎臓に多く含まれる物質で、

体内での生産と食事などの補給によって

①体内のエネルギーをつくる機能 ②酸化を防ぐ体内のサビ止め機能

この2つの機能から以下のような様々効果が期待できます。

ドキドキがん予防ドキドキ疲労回復ドキドキ心機能を強化(心筋梗塞、心不全などの心臓病)

ドキドキ自律神経失調症を軽減ドキドキ体内向上ドキドキ低血圧改善ドキドキ冷え性改善 

ドキドキ免疫力アップドキドキ足のむくみ解消ドキドキダイエットドキドキ老化防止 ドキドキダイエットなど

この嬉しい効能が期待できるコエンザイムQ10は、

20歳頃を境に年齢ともに低下し、40歳前後ではその減少も加速化していくそうです

コエンザイムQ10のサプリメントも販売されていますが、

コエンザイムQ10が豊富に含有されている食べ物を認識し、

日頃の食事から摂取すように心掛けたいものです。

コエンザイムQ10が豊富な食材は

魚類 さば いわし 肉類 牛肉 豚肉 鶏肉 豆類 大豆 豆腐 味噌

野菜類 ブロッコリー キャベツ ほうれん草

最も多く含まれるのがいわし100gあたり6mg、そしてさばの4.5mgで

1日の推奨摂取量は30mgらしく、食品から摂取するには相当な量となり、

コエンザイムQ10の豊富な食材ばかりを使って料理にするのもいいアイディアですが

食材としてはいわしやさばなどの青背魚がおすすめで、

さらに抗酸化作用(体内のサビ止めの機能)を期待するなら、

ビタミンCやビタミンEと一緒に摂取
そして疲労回復を期待したいならビタミンB1やB6 B12との摂取が良いらしいですよ♪

このようになかでもコエンザイムQ10が豊富なさばと

抗酸化作用のリコピンがいっぱいのトマト(トマトの水煮)を使っての料理

さばのトマト煮にトライしました♪

写真は6切れのさばが使われていて、3人分となります。

使ったさばは、青森県産 生さば(キズシ用)のとても新鮮なさばです♪

準備する材料とつくり方(3人分)

下準備として、さばは下の写真のように6切れにして塩胡椒(適量)し、小麦粉(適量)を全体にまぶします

右の写真はトマトの水煮で、カゴメ完熟ホールトマト を300g使いました

この完熟ホールトマトは本場イタリア産のトマトで酸味が少なく、ほどよい甘さが

トマト煮の料理に最適です。

たまねぎ(1/6個)、ニンンク(1片)はみじん切りにしておきます。

1熱したフライパンにオリーブオイルを引き、さばの皮の部分を下にして弱火で約2分

 同様に裏面も弱火で約2分焼きます。焼けたらひとまずお皿に移します。

2フライパンにオリーブオイルを引き、たまねぎとニンンクを炒め、香りが出てきたら

32にトマトの水煮を加え、トマトをつぶしながら炒め、白ワイン(大さじ1)と塩胡椒で味を調えます。

431で焼いたさばを入れて、弱火で約10分程煮込めば、出来あがりです♪


飾り付けにイタリアンパセリを♪ とても華やかになりますね~♪
コエンザイムQ10が含まれているさばとリコピンのトマトとの相性は抜群!

和風な魚が洋風になる料理、健康と美容にとても良いのでお試し下さいね!