パンをオリーブオイルにつけてよく食べますが、

まさか大福にオリーブオイルとは、考えもつかない

これまでになかった新しい和菓子の食べ方。

創業1872年(明治5年)滋賀・近江八幡の

人気老舗和菓子店 

たねや オリーブ大福


この商品は、毎日 楽しく拝見させて頂いています

東京都港区六本木 リュウズクリニカルスパ

劉 輝美院長のDr.LiusBlog でご紹介されている

お洒落なお味「オリーブ大福」

http://ameblo.jp/dr-liu/entry-11454381304.html

1月にご紹介された記事で、探していたのですが

販売されていなく、ようやくゲットすることができたオリーブ大福です~♬


☆Pure Life☆

パッケージは、大福ではなくオリーブオイルそのもののオリーブカラーです。

箱のなかには、小さな大福と使い切りサイズのオリーブオイル☆Pure Life☆

入れられていたスタイリッシュな袋は、蛇の抜け殻ように縁起が良さそうな?袋です。
☆Pure Life☆


江戸時代から伝わる日本古来の大福に、

イタリアの太陽をいっぱい浴びたオリーブオイル

日本とイタリアのクロス商品♬

箱の中にはオリーブ大福の紹介が

書かれているのは・・・・
「エメラルドグリーン

―― それは時を凍らせることで生まれた特別な色。

手のひらに収まるほどの小瓶に詰められたエキストラバージン・オリーブオイルは、

搾りたての香りや風味をたもつため、搾油後すぐにマイナス25度で瞬間冷凍したものです。

いつでもフレッシュなオイルを楽しんでいただきたい。そんな願いが、わずか10mlという

使い切りサイズに、そして神秘的なエメラルドグリーンの色にあらわれています。」


☆Pure Life☆

フレッシュでカラダに優しい特別なオーガニックオリーブオイルを活かす素材に

たねやが選んだのは、和菓子の基本となるお餅と餡。

地元滋賀の近江米を使ったふっくら小さめのお餅。

そのこだわりの米は、竜王町稲作経営者研究会の環境こだわり米

近江の「羽二重糯」を使用されています。

☆Pure Life☆
10mlという可愛いオリーブオイルのボトル

それも大福が小さいからこそ絵になっています♬

和菓子とは思えないほどの西洋のお洒落菓子という感じです。
☆Pure Life☆


☆Pure Life☆
☆Pure Life☆

ふんわりやわらか大福の中は、もちろん餡。

ほんのり塩味がきいたこし餡が、より甘さ引き立てられ

さすがに「たねや」! オリーブオイルで懐かしいの味わいが

繊細でフルーティーな新しい味わいに・・・これこそ美容と健康を考えられた次世代のお菓子です。

洋菓子部門の「クラブハリエ」もそうですが、

次々と新しいことに取り組んでいく「たねや」の姿勢には驚かせられます~!!

☆Pure Life☆

☆Pure Life☆

▶▶たねやのギフト

▶▶たねや 銘菓詰合せ

▶▶たねや 斗升最中&どらやき

▶▶たねやの柏餅と粽

▶▶五六あわせ★心太

▶▶寒天美人

▶▶たねやの涼菓

▶▶のどごし一番 本生水羊羹

▶▶十穀の入った『たねやのおはぎ』

▶▶たねや★お彼岸和菓子

▶▶クラブハリエのバームクーヘン

▶▶たねや・クラブハリエのスプリングバーム
▶▶オクシタニアルのパウンド(パッション)

ご覧頂きましてありがとうございます
↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
食生活・食育 ブログランキングへ