ゆで中華麺をお好み焼の生地に重ねたり、

サンドして焼く関西風お好み焼のモダン焼。

今日は、お好み焼の生地に いかや帆立の旨みのきいたソース焼そばを

サンドしたモダン焼をつくってみました。
☆Pure Life☆

【モダン焼(3枚分)】

お好み焼の生地・・・キャベツ(千切り350g) ネギ(刻み適宜)お好み焼粉(140g) 卵(2個)

             水(200cc程度)  山芋(とろろ80g) 刻み紅生姜・天かす(適量)
☆Pure Life☆ 焼きそば・・・ゆで中華麺(2玉)キャベツ(適宜) タマネギ(中1個) 豚肉・いか・帆立は好きなだけ。

*お好み焼にもキャベツがあるので、焼そばに入れるキャベツは少なめに・・・
☆Pure Life☆

■使ったお好み焼粉は
鰹・いりこ(煮干し)・昆布・宗田鰹の旨みを加え、

浪花独自に配合した本場関西風のお好み焼粉は

香り豊か、ふっくら仕立て。

昭和 お好み焼粉浪花

■使ったソースは

甘めのお好み焼きソースが多い中、

ぴりっとスパイシーに仕上げられた、やや辛口のお好みソースは

神戸ながたTMO オリバーソース㈱ の共同開発のお好みソース。

オリバーソース㈱ 長田ソース
☆Pure Life☆


まずは【生地(3枚分)のつくり方】から

①ボウルにお好み焼粉を入れ、卵を割り山芋(とろろ)を加え、よくかき混ぜ、

②水を徐々に加えながら硬さを調整します。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
③②にキャベツ・ネギ・天かす・紅生姜を加え、なめらかになるまでかき混ぜます。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
【焼そばのつくり方】
①鉄板にサラダ油を引き、豚肉を入れ塩胡椒し、ひとくちサイズにカットして炒めます。

②①に、いか・帆立の貝柱そしてタマネギ・キャベツ加え同様に炒めていきます。

③②に、ゆで中華麺を加え炒め、お好みソースをかけてさらに炒めれば、

   生地に挟む焼そばは完成です。一旦 お皿に移しておきます。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
☆Pure Life☆

【モダン焼の焼き方】

①鉄板に油を引き、生地を円状に流し込み、【焼そば】を入れ

②①の上に生地をのせてます。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
③なかまで火が通るまで、何度か ひっくり返します。

 *テコで押さえつけない様、またフタをして蒸らすとふっくらと早く出来上がります。

☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
④なかまで火が通ったら、お好みソースを塗って、マヨネーズをかけて
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
⑤青海苔・かつ節をトッピングして出来上がり~♪

☆Pure Life☆
断面はこのように
ふわふわの生地に、いか・帆立の旨みのきいたソース焼そば
☆Pure Life☆
蒸したり炒めただけの中華そばのモダン焼とは違って

魚介類と野菜などと一緒に炒めたソース焼そばのモダン焼は旨みがシッカリ!
☆Pure Life☆

生地はふっくら~♪ボリューム満点 おいしい関西のお好み焼です。
☆Pure Life☆ こちらのお好み焼の記事もどうぞご参考に!
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆☆Pure Life☆
いつもご覧いただきまして ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願い致します!
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
にほんブログ