★第5期 RHRハンドリーダー養成講座 |  京都で逢う日 ~おもろいやっちゃ~

 京都で逢う日 ~おもろいやっちゃ~

       京都のけんはなこと☆すぎえ じゅんこ☆と、たのしいほうへ。



【レポ等関連記事】
リンク→r 合同で 初回講座、始まっています
リンク→r 共にスタート、両養成講座 初日
リンク→r 今日も合同講座でスタート
リンク→r 3人共に学ぶご縁~6期講師養成第3回・5期ハンドリーダー第2回
リンク→r 歓喜とJOY~第5期RHRハンドリーダー養成 ランチミーティング
リンク→r ステキな場で ハンドリーダー養成最終日
リンク→r 場に恵まれて輝く ~ 第5期RHRハンドリーダー養成 最終回



☆ 第5期 RHRハンドリーダー養成講座 ☆

募集は締め切りました

手を読む人(ハンドリーダー)のプロを養成



◆ 講 師

Rabing ハンドリーディング メソッド  主宰 白川とも子

◆ 対象者
ベーシックセミナー+初級講座の受講済要件を満たして、
Rabing ハンドリーディング メソッドの基礎的な知識をお持ちの方。

現在、未受講の場合、ご相談ください。

  

◆ 開催地

京都市内


◆ 日 時 全3回講座 21時間
① 10月30日(金)10-17時
② 11月20日(金)10‐17時
③ 12月18日(金)
10‐17時

◆ 内 容

手を読む人(ハンドリーダー)のプロを養成します。


基礎を丁寧に学び、ワークと実践を重ねます。
自分の手を読む、ということから、
次のステージへ大きく踏み出す方へ。
東洋手相、西洋手相、Rabing ハンドリーディング メソッドの基礎
となる部分の徹底学習をし、 自分や他者の手を読む人、
「RHRハンドリーダー」を 養成いたします。


審査に合格された方に修了証書発行。


毎回、課題あり。
お電話・skype・メールでのフォローも随時行います。


次期以降のRabing ハンドリーディング メソッド講師養成講座
への途中編入も可能です。


☆1日目
・基礎の復習
・Rハンドリーディングにおける参考図書「バカヴァッド・ギータ―」
に基づいた座学 「自我の放擲(じがのほうてき)とは」
・手のワーク


☆2日目
・基礎の復習
・自我の放擲ワーク
・イメージ力をつける ・とらわれない手の読み方を学ぶ
・クライアント様へのアプローチ ・ブランディング力の強化
・遠隔リーディングの技術を身につける


☆3日目
・基礎の復習
・相性について
・リーディングに関する実技

 

◆ 料 金 (振込制)
3か月 21時間の講習

200,000円 (分割納入可)

※早期割引価格
10/9までにお申込表明をご連絡いただけた場合)
150,000円(分割納入可)
 お申込ありがとうございました。ありがとうございます


募集は締め切りました。

きらーん お申込・お問合せはこちらから  きらーん





白川とも子さん Facebook 9/9 より

皆さま
ありがとうございますm(_ _)m

 

丁寧に
しなやかに
進んでいます

 

10~12月期の
Rハンドリーディングメソッド
認定講師養成講座
RHR ハンドリーダー養成講座

 

お問い合わせ頂き始めました。

 

ハンドリーディングメソッド の
養成講座は、春と秋の2回しか、募集をしません。

 

また、
1 開講場所につき定員は5名まで。
お会いする日程は、規定どおり
・RHRハンドリーダー養成講座は3日
・認定講師養成講座は6日

 

ですが、
受講期間である3ヶ月、どんな時間、どんな場合にも、

 

連絡とご相談に答えながらしっかりと支えます。

 

人の手を読むということは
どういうことか。
Rハンドリーディングの他の手相と全く違うところ。

 

徹底的に学んで頂く時間になります。

 

有難いことに
講座が終わるのが惜しいから、もっと学びます!
と、言って下さる方がたくさん。卒業後のフォローアップ研修をご準備しました。

 

Rハンドリーディングの養成講座では、
「時をつかむ」
をよくお話します。

 

学びます!

 

と、言って下さった方の先着順で日程を調整します。

 

つまり、
時をつかむ!がわかる方
時をつかむ!を体感したい方が

 

学んで下さいます。

 

今回も
RHRハンドリーダー養成講座
認定講師養成講座

 

開講します。

 

手を読むだけでなく
手を活用し
ご自身の道を拓いていく

 

そんな方が
いらして下さることでしょう。

 

RHRハンドリーダー養成早期特典( 10/9まで)もご用意します。
講師養成も、Office R+ 設立にあたり、何かご用意しますね。

 

まずは

 

白川 とも子
杉江淳子 さんまで

 

お気軽にお尋ねください

 

時をつかむ。

 

八重垣。