西国第19番札所。
自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

都七福神の寿老人。老子が天に昇って仙人になったとか。。

革堂の本名は行願寺。

平安時代行円ってお坊様は仏門に入る前は猟師たったんですが、ある時山で身ごもった雌鹿を射たところ、その腹から子鹿の誕生するのを見て殺生の非を悟り、賀茂神社の槻の木で掘った観音像を安置したのが縁起。

行円はその鹿の皮を常に身につけていたことから、皮聖、皮聖人などと呼ばれ、寺の名も革堂と呼ばれたそうです。

自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

(山門)
自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?
(本堂)
自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

(小さな寺院です)
自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?
(奥に七福神。揃い踏みです)

自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

(近くに、碁盤発見。本因坊発祥の地だそうです)
自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

(革堂に来たらよってしまう。老舗のお茶屋「一保堂」)


(2014.03.01)


七福神石像の手前に寿老神堂がありました。前回気づかなかった(恥)。頭とんがったご老神がいらっしゃいました。格子にスマホをベタづけして撮影

その隣は愛染堂。愛染明王様は扉しまってましたけど。

2つの堂の扉のところに、ほんの少しのごはんお供えしてありました。

納経所にいつもいるおばあちゃんといい、何か温かい感じがします。



★前の札所(六角堂 )←革堂→次の札所(善峰寺 )★


(都七福神めぐり)行きたい所へGO!


【ゑびす神】 ゑびす神社    【大黒天】 松ヶ崎大黒天  【毘沙門天】 東寺
【弁財天】 六波羅蜜寺  【福禄寿神】 赤山禅院  【寿老神】 革堂  【布袋尊】 万福寺


↓どこでも構いません。ワンクリック嬉しいです↓


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村

神社・お寺巡り ブログランキングへ

神社・仏閣 ブログランキングへ