自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

東寺は都七福神の毘沙門天。鎧をかぶっています。

北方の守護神、仏教を守護する神であり、信仰すると十種の福を得るとされています。

東寺の毘沙門天は弘法大師が入唐の際感得されたもの。

自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

東寺は平安京造営にあたり国家鎮護のために空海が創建。

五重塔は現存するわが国最大の木造建築物とされています。

事前情報なく、ゑびす神社と六波羅密寺から来たので至近のコインパに車停めて

歩いて向かいました。

自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

南大門。ここが一応正門らしいです。

自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

(金堂)

自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

(講堂。奥に見えているのが金堂)

自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

(毘沙門堂へはこちら)

自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?
(ここが毘沙門堂。納経はここでなく食堂でやってもらいます)
自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

大師堂

自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

手水の向こう見てください。境内の中に駐車場ありました。

ただ、コインパ100円で済んだし、南大門から入れたし

わざわざここに入れなくてもいいと思いますよ。


(2012.12.9)

愛染明王お参り&御朱印もらいに来ました。

自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

北大門
自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?
愛染明王さま、この間お参りに来た毘沙門天さまの脇におはしました。

探して探してわかったんですけど。
自分に十分な力がないから、足らない分を神仏に頼るんです。それが何か?

1回目来た時は、都七福神の色紙に御朱印もらったんでわからなかったんですけど

今回反対面墨つかないための薄い紙(あれ何て名前?)に東寺のいわれが書かれていました。

このお寺は平安京お造影の時東寺として創建されました。

皇居から南へ延びる朱雀大路の南端に、都への入口として羅城門があり、その東側に東寺、西側に西寺の官立寺院が建立されました。

そして東寺を弘法大師に賜ったのであります。

東寺は左京と東日本の守り寺として一千二百年になります。

(西寺は現在存在しません)

弘法大師はその教えを真言宗と名付けられ、東寺は教王護国寺と名乗りました。

人間も自然もそのまま仏様と同じであると教えられ、誰でもやればできることを示されました。

今日はわざわざご参拝くださいまして大変ありがとうございました。合掌

↑とのことです。


(都七福神めぐり)行きたい所へGO!


【ゑびす神】 ゑびす神社    【大黒天】 松ヶ崎大黒天  【毘沙門天】 東寺
【弁財天】 六波羅蜜寺  【福禄寿神】  赤山禅院  【寿老神】 革堂  【布袋尊】 万福寺

↓どこでも構いません。ワンクリック嬉しいです↓


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村

神社・お寺巡り ブログランキングへ

神社・仏閣 ブログランキングへ