紅葉速報11/27 京都紅葉便り2011 | 西陣に住んでます

紅葉速報11/27 京都紅葉便り2011

西陣に住んでます-東寺

(東寺)




昨日&今日は11月最後のウィークエンドでしたけど、

まだまだ京都の紅葉が終わるような雰囲気ではありません。

そのクライマックスはどうやら来週になりそうです。


それでは気になる紅葉速報です。



もみじ上賀茂・松ヶ崎
大田神社
松ヶ崎大黒天
平八茶屋


もみじ紫野
今宮神社
大徳寺高桐院
大徳寺大仙院前
大徳寺芳春院参道


もみじ一乗寺
赤山禅院
禅華院
曼殊院
曼殊院門前
鷺森神社


もみじ東山
白沙村荘
法然院
安楽寺
大豊神社
熊野若王子神社
哲学の道
粟田神社
妙法院
智積院
新熊野神社


もみじ下京
東寺


見頃
見頃突入寸前
もうちょい我慢
×:まだまだ

:中間的な感じ



大田神社は参道がまだ一歩ですが、太田の沢前の紅葉が見頃です。
松ヶ崎大黒天は境内が最高の見頃を迎えています。
平八茶屋は内側のいくつかが紅葉しています。


今宮神社はまだ浅いながら見頃突入です。
大徳寺高桐院は落ち葉ほとんどない状態の見頃です。
大徳寺大仙院は門前の最高に鮮やかな紅葉が今クライマックスです。
大徳寺芳春院参道も鮮やかな色に紅葉しています。


赤山禅院は参道が最高の見頃になってました。
禅華院は全体が赤く色づき、見頃です。
曼殊院は見頃突入寸前です。
曼殊院門前は見頃です。落ち葉はほとんどありません。
鷺森神社はまだまだです。見頃までもう少し時間がかかりそうです。


白沙村荘は見頃までもう少しです。
法然院は最高の見頃です。カラフルないい紅葉です。
安楽寺はまだまだです。見頃は来週末くらいでしょうか。
大豊神社はぼちぼち色づいてます。
熊野若王子神社はよく色づいてます。
哲学の道は見頃寸前ですが、部分的に見頃の場所もあります。
粟田神社は参道がまだまだですが、本社横の木が鮮やかに染まってます。


妙法院はほぼ見頃です。
智積院は最高の見頃です。とってもきれいです!
新熊野神社も見頃です。


東寺はどこもかしこもよく染まってます。最高の見頃です。




西陣に住んでます-法然院

(法然院)




もみじ紅葉関連記事


[京都紅葉便り2011総合案内]

[京都紅葉攻略作戦2011]


[2011年の京都の紅葉は去年並みに遅れてます]


[京都ビジターズガイド紅葉特集に写真を使っていただきました!]

[京都旅行の行き先決定支援アプリ!「京のおすすめ」]

[京都紅葉の最強ガイドアプリ!「京都 紅葉&スイーツ」]