伏見の酒粕ラーメン 玄屋 | 西陣に住んでます

伏見の酒粕ラーメン 玄屋

西陣に住んでます-玄屋 酒粕ラーメン



その昔、京都市南部の伏見には、
巨椋池(おぐらいけ)という湖のような大きな池があったそうですが、
昭和初期の干拓事業によってなくなっちゃったそうです。


現在、見た目では過去にあった池の存在をほとんど実感できませんが、
水が集まりやすい場所であったため、地盤の中の地下水は豊富なようです。


事実、伏見には名水井戸がたくさんあります。


これらの水は、

ミネラル分を程よく含む軟水甘口のお酒を作るのに適しているそうです。

(ちなみにミネラル分を全く含まない水はまずいそうですね。)


・・・で、伏見には名だたる酒蔵が多く存在してるようなんです。


前フリが長くなりましたが、
その地元の酒粕をなんとラーメンに使っちゃったのがこちら、
伏見の玄屋(げんや)酒粕ラーメンです[→website]


スープは醤油ベースらしいのですが、
酒粕が入っているため味噌ラーメンのような味です。
そして、ここが重要なところなのですが、
あくまでほんのりと酒粕の香りがします。


私はどちらかというと、酒粕は好きな方ではないのですが、
とっても美味しく味わうことができました。ミョ~に美味しいんですよ(笑)。


なお、具としては油揚げが入っていました。
これって伏見稲荷にちなんだのでしょうね(笑)。

大根の千切りも嬉しいところです。




走る人今週の京都のトピックス走る人


今夜は下鴨神社蛍火の茶会です。


梅雨入りしましたが、残念ながらすぐに中休みになってしまいました(笑)。
なお、季節的には完璧にアジサイの季節が始まりました。


京都のアジサイ関連記事

[藤森神社の紫陽花とカタツムリ]

[三室戸寺の額紫陽花も濡れてます]

[三室戸寺の濡れた紫陽花たち]

[三室戸寺のパノラミックな紫陽花の風景]

[善峯寺の紫陽花]

他に、詩仙堂三千院梅宮大社松尾大社などが有名ですね。




本今週読んだ一冊本


雨色の京都―雨などの降りてつれづれなる日/水野 克比古


「読む」というよりは「見た」のですが(笑)・・・


京都の大写真家、水野克比古さんが撮影した雨の京都の写真集です。

雨の京都の美しさを存分に味わうことができますよ。




音譜今週聴いた一枚音譜


Abbey Road/The Beatles


ドラクエではありません(笑)。


ビートルズの超有名アルバムです。
youtubeに全曲がエントリーしてました。


[Come Together] 星 これがないと始まりません

[Something] 星 大好きな曲です

[Maxwell's Silver Hammer]

[Oh! Darling] 星 オールディーズ入ってます

[Octopus's Garden]

[I Want You (She's So Heavy)] 星 アルペジオって感じ(笑)

[Here Comes the Sun] 星 さわやかです。

[Because]

[You Never Give Me Your Money] 星 美しい旋律です

[Sun King]

[Mean Mr. Mustard] 星 ちょっと変な曲で好きです(笑)

[Polythene Pam]

[She Came in Through the Bathroom Window]

[Golden Slumbers /Carry That Weight] 星 Carry・・・盛り上がります

[End /Her Majesty]




はてなマーク今夜の土曜ワイドの犯人予測はてなマーク


「救急救命士・牧田さおり 毒ガスが人を刺した!?」


牧田さおり――>浅野温子
伊東肇――――>中村俊介
西崎日名子――>黒田福美 
佐久間刑事――>羽場裕一
間宮ドクター―>風間トオル
長谷川隊長――>石丸謙二郎
内藤機関員――>飯沼誠司
山本救命士――>小川奈那
松岡徹――――>林泰文
松岡悦子―――>草村礼子
長谷川富子――>樋田慶子


予告ストーリー→[土曜ワイド劇場]


[先週] の犯人は
私は南田署長(宅麻伸)とばかり思ってましたが、
木村多恵子(渋谷琴乃)でした。

宅麻伸さんは、出番も少ない気のいい署長を演じただけでした。
こんなこともあるので「土曜ワイド」は読めません。
見事にやられました(笑)。


というわけで、今日は気分一新!


今日の主犯は、黒田福美さん あなたです!


でも重さ20キロもある純金の鳳凰像を運び出す(or隠す)のって
男の人のヘルプが必要なんですよね~。
その共犯は、ケアハウスで刺された松岡で、
ピエロは秘密捜査をしていた中村俊介さんといったところでしょうか。




さて・・・


今週のメイン記事は平安京の磐座紀行(2)です。

今夜か明朝にアップしま~す。