佐世保にきたら佐世保バーガーでしょ☆ | ☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

47都道府県全制覇済で国内旅行が趣味。名古屋城検定上級取得。鈍足カメさんRUNNERで全国のマラソン大会に出没中(PB4時間32分:名古屋ウィメンズマラソン2017)飛行機と鉄道が好きで美味しいものや限定品には目がありません♪ 作曲家の吉村龍太さんとTUBEを応援しています!


飛行機<長崎・熊本・大分>九州横断の旅飛行機 -その2-

1日目: 2009年7月2日(木) 天気:雨くもり



☆Now&Here☆-日本ぐるぐる探訪記-


長崎空港に到着し、バスに乗ってやってきたのは、佐世保


平戸へ向かうためのトランスファーで、ここにいられたのはたったの20分。


佐世保といえば・・・ジャパネットたかた


と言いたいところですが

B級グルメを愛するものとしては、やっぱこれでしょライトハート



☆Now&Here☆-日本ぐるぐる探訪記-

JR佐世保駅構内で見つけた特大佐世保バーガー


昭和25年ごろ、

佐世保に駐留していた米海軍が地元の人たちにレシピを伝えたのが

日本でのハンバーガーの始まりです。


その後、日本人に口に合わせて佐世保流にアレンジされ、

現在の佐世保バーガーができたとか~ハンバーガー



☆Now&Here☆-日本ぐるぐる探訪記-


とにかく20分しか時間がないので、

JR佐世保駅前で目に留まった『ログキット』に駆け込みますぴゅー



☆Now&Here☆-日本ぐるぐる探訪記-

佐世保バーガーボーイ


佐世保バーガー認定制度』で一定の基準をクリアしたお店の目印ですハンバーガー


その名も、佐世保バーガーボーイ

・・・う~ん、ひねりがないわね。


でもこのイラストの生みの親は、やなせたかし氏


なんでも手作りバーガーを実際に食べたやなせ氏が、

愛情のこもった美味しさをイメージして作ってくれたそうです。


それを聞いたら、やっぱりカワイイかも~ライトハート



☆Now&Here☆-日本ぐるぐる探訪記-


佐世保バーガーは、テイクアウトが常識!

バスに間に合うように、急いでつくってもらいました~ハンバーガー



☆Now&Here☆-日本ぐるぐる探訪記-

スペシャルバーガー ¥880


見よ!この大きさ!びっくまっく 直径約15cmびっくまっく


サイズ比較のために隣にジュースを置いてみましたが、大きさ伝わりますか?


ハンバーグにベーコンエッグ、そしてケチャップもりもりケチャップ

思いっきりアメリカンですアメリカ



☆Now&Here☆-日本ぐるぐる探訪記-


やめときゃいいのにお店の人に薦められるままにスペシャルにしましたが、

残り5分の1のところで、遭えなくリタイアしました。


やっぱり大きすぎたことと、

同じ味がずっと続く単調さに耐えられなかったのが敗因ですあせる


お肉は大好きだし、直径15cmくらい食べられると思ったのですが・・・。


佐世保バーガーは徹底的に手作りで地元食材をつかい、

各店がそれぞれに個性を出していて、味もサイズも違うそうですよ。


あらためて画像をみていると、また佐世保バーガーが食べたくなってきました~ハンバーガー

わたしやっぱり「肉食女子」のようですはぁはぁ





 ***十字架 九州横断の旅レポ 十字架***

 1・ 機内でのお楽しみ
<番外編> 長崎にやってきました
 2・ 佐世保にきたら佐世保バーガーでしょ
 3・ 日本100名城 No.90 平戸城
 4・ 平戸・聖フランシスコザビエル記念教会
 5・ 美しい平戸港と平戸温泉うで湯・あし湯
 6・ 平戸大橋を渡って長崎~諫早へ
 7・ 日本100名城 No.91 島原城
 8・ 島原名物『姫松屋』の具雑煮
 9・ 島原のスイーツ!寒ざらし
 10・ 普賢岳噴火まんじゅうを買いたかった
 11・ 島原の武家屋敷はきれいな町並み
 12・ オーシャンアローで熊本へ出発
<番外編> TUBE Live 「We’re Buddy」 in 熊本・崇城大学市民ホール
 13・ 日本100名城 No.95 岡城
 14・ 大分・岡城会館のタマちゃん
 15・ 竹田『丸福食堂』とり天定食
 16・ 滝廉太郎ゆかりの豊後竹田
 17・ 竹田温泉『花水月』の足湯
 18・ 日本100名城 No.94 大分府内城
 19・ ゆふいん創作菓子『ぷりんどら』
 20・ 九州バス乗り放題『SUNQパス』