えのきと海苔の低カロ炒飯 | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

えのきと海苔の低カロ炒飯

vege dining 野菜のごはん

ボリュームはしっかりありますが、ごはんの量はほんのちょっぴり。1/2カップ分しか使ってません。本当に低カロリーの炒飯です。ごはんのかわりにえのきだけを一袋ドーンと使ってかさ増ししました。そして海苔もたっぷりと。えのきのおかげでトロンと柔らかな食感に。おいしすぎて卒倒ものです、これはとっても大好きです! たっぷりの万能ねぎも決め手です。作り方はいつでも簡単、低カロ炒飯レシピをどうぞ♪

☆材料:1人分☆
えのきだけ 大1袋(200g)
万能ねぎ 10本
焼き海苔 1枚
ごはん 1/2カップ
醤油 大さじ1/2
ごま油 適量


えのきだけは石突きを落とし、みじん切りに。万能ねぎは小口切り、焼き海苔はビリビリに手でちぎっておきます。


フライパンにごま油を熱してえのきだけを炒めます。えのきがトロンとしてきたらごはんを炒め合わせ、醤油で味を整えます。


万能ねぎを炒め合わせ、最後に海苔をザッと混ぜ込み火を止めます。


vege dining 野菜のごはん

 出来ました♪ ちょっとたいへん、これおいしい! えのきがトロトロ、柔らかな食感の炒飯です。低カロリーなのも嬉しいですが、えのき好きにはこれたまりません。ちはるさんなんかこれ、きっと卒倒しそうに好きなはず! っていきなり名指ししてごめんなさい~。それはともかく、これ、ここしばらく作ったものの中でも、私的にはかなりのヒット。えのきと海苔のお好きな方はぜひお試しを。

 すみません、いつも長くなるので……。レシピだけご覧の方は読み飛ばしちゃってくださいね。




 続きです♪
 ご迷惑じゃないといいのですが。これはmarimoさんに贈らせてください! 遅れちゃいましたがmarimoさん、お誕生日おめでとうございます!私の父母やちえさんも。4月13日生まれの方がどれだけ多いのかビックリでしたが、marimoさんもお誕生日だったと聞いて驚きました。さらにまーみさんのお友達のちえちゃんも! ちえさんとはまた別の方だそうで、私のまわりには13日生まれの方だらけ^^。まーみさんのお友達のお好きなものは存じ上げないのですが、marimoさんは乾物ならば何でも好きとおっしゃってたので、海苔もお好きかなと……。あらめが特に好きとつぶやいていただいたのですが、残念ながら私の行動範囲にはあらめはなくて……。海苔のレシピを贈らせていただきました。えのきが嫌いじゃないといいのですが。marimoさん、そしてまーみさんのお友達のちえちゃんにとって素敵な年になりますように。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

4月17日てっせんのブログのてっせんさんが作ってくださいました。ばりウマ~と言ってもらって嬉しいです。ありがとうございます!

4月18日twinkle star~パンを焼く毎日~のunaさんが作ってくださいました。お子さん達にも喜んでもらえただなんて嬉しいな♪ ありがとうございます!

4月18日ポン・デ・リングのSimple Lifeのポン・デ・リングさんが作ってくださいました。おいしいと言ってもらって嬉しいです。ありがとうございます!

4月19日ポン・デ・リングのSimple Lifeのポン・デ・リングさんが作ってくださいました。何度も作っていただいて嬉しいです。ありがとうございます!

4月22日はちちょのハチさんが作ってくださいました。簡単なのに絶品だなんて嬉しすぎます。ありがとうございます!

4月24日マンゴー日記のemiさんが作ってくださいました。おいしいと言ってもらって嬉しいな♪ ありがとうございます!

5月14日謙の心と身体の日記のナカガワケンさんが作ってくださいました。気に入っていただいて嬉しいです。ありがとうございます!

vege dining 野菜のごはん

 今週2連発でご紹介したカレーレシピ、人参カレーセロリカレー、どちらも大人気でビックリです。文中リンクでのお礼が全然できてなくてごめんなさい。

新刊本が発売になりました!
vege dining 野菜のごはん

 『izumimirunの簡単アレンジ 野菜だけの作りおきおかず』、発売になりました。この本のストックおかずの章を皮切りに、この本では塩みそしょうゆだけで作るシンプルな仕込みおかずのアレンジ法を紹介したり、丼本では仕込んでおいてチャチャッとできる丼レシピを紹介したり、お弁当本では週末のひと手間で1週間のお弁当を作る提案をするなど、私はトコトン仕込み主義。だって冷蔵庫になにかしらあると、ゼロから料理を始めるより断然ラクチン。ベランダビールの時間を楽しんで、ちょっとほろ酔いになったところで、仕込みおかずがあればチャチャッとできますし。
 そんな事情をよくご存じの編集の方から「ならいっそ、つくりおきおかずだけで一冊作りませんか」と言っていただき、この本ができました。卯の花炒りや切り干し煮、ひよこ豆のトマト煮、きのこの醤油煮など、そのままで食べてもおいしいおかずを七変化させてみたり。味噌や塩、醤油でつけたお野菜をいろんなおかずに変身させたり、だし醤油や薬味醤油、練り味噌などの万能だれでいろんなおかずを作ったり。つくりおきがあれば、いざ台所に立つ時は短時間でOK! 忙しい方にこそおすすめです。カメラマンさん撮り下ろし、プロ集団、修業なチームによる一冊です。お手にとって見ていただけると嬉しいです。

vege dining 野菜のごはん『izumimirunの5分でできる楽vege弁当』、好評でとても嬉しいです。週末のにちょっとひと手間、野菜を切って塩をふるだけ、サッと煮るだけ、洗って冷凍庫に放り込むだけ。時間いらずに週末仕込みで、平日朝は5分で完成できるお弁当レシピを紹介しています。私自身、この春から娘のお弁当生活が始まったので、週末仕込みに助けられています。お弁当を作ってらっしゃる学生の方やおつとめの方に便利と言っていただいて感激しています。本当にありがとうございます! 楽天さんでも扱っていただいています。

カッパ娘のあさごはん。
vege dining 野菜のごはん色々野菜と豆腐のスープ、もやしと人参、高野豆腐の炒めたの、蒸し茄子。カッパがこのあさごはんを食べていたら、朝寝坊するのかなと思っていた夫が起きてきました。明太子ないのと言うから、夫には明太子とお味噌汁を慌てて用意。カッパにも明太子追加です。
 ふだんは大人はあさごはん抜きだったりするのですが、ここ数日夫はあさごはん復活中。ごはんはほんのちょっぴりなのですが、味噌汁とごはんの友で食べるようになりました。食べる? と聞くと、「ごはんに合うものがあるなら少し食べる」と返事が返ってくるので、改めて「その場合の朝のごはんに合うものは?」と聞いてみたら、「明太子、または筋子。あとはイカ刺しかホヤかな」だそうです。朝からイカ刺しなのは夫が岩手の海沿いの町で育ったからです。釜石ならツルピカのイカ刺しが朝から食べられるでしょうが、東京では難しいなあ……。

お礼とお詫び。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。yakkuさん、motomamaさん、えっちょさん、ちえさん、まーみさん、ケイパンちゃん、SakulanboさんポプラさんてっせんさんLilyさんぶんこやさん、はるめぐさん、*mico*さんさすけさん、いちご飴さん、銅鑼美ん。さん、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。これまでサイドバーでリンクの紹介をさせていただいていたみなさん(エキサイトの方もそれ以外の方も)は、今は「分類できないけど大好きなお友達」に入れさせていただいてますが、手の空いた時にコツコツカテゴリわけさせていただきますのでお待ち下さいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は雨模様。今日もいい日になりますように♪