み~かん~の は~なが~♪ | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


好きなにおい ブログネタ:好きなにおい 参加中


アロマセラピーの精油(エッセンシャルオイル)で、「これ、好きビックリマーク」って感じる香りは、そのときのあなたのからだに必要なものを、必ず含んでいます。先日ご紹介したタマちゃんの本のタイトルどおり、『からだはみんな知っている』 から。


「リラックス効果を呼ぶ香り」 だけに限らず、それまで苦手だと思っていた香りでも、「今日はなんだか、すご~くいい感じラブラブ」なときってあるでしょ?かと思えば、どんなときでも「いいよね~音譜」な香りもある。いずれにしても、からだがその精油の効能を求めているからこそ、そう感じるのです。


だから、「この香りは苦手だけど、効能書きによれば、いいはずだなんだから、使わなきゃ…」なんていうことは、やめておいたほうがいいですよ。脳みそはウソをつくけど、からだはウソはつきませんから。とくに嗅覚は、「アロマセラピーとは」 でご紹介したとおり、五感の中でもっとも原始的で、とても正直です。


ローズオットーは、上品な甘さで、たいていの女性が大好きな香りのひとつでしょう。精油の女王様王冠1と言ってもいいくらい。お値段も別格。2mlで1万円はかる~くしちゃうので、なかなか手が出ませんけどね。女性ホルモン様作用を持っています。


そんなローズオットーよりも、先日、私が思わず感動して泣きそうになったのが、↓こちらの香り。


春月の『ちょこっと健康術』-みかん


あちらこちらのお宅の庭で、満開になっていて、甘い中にさわやかさのある香りを漂わせています。そう、タイトルに入れたミカンの花。もしかしたらユズかもしれませんけど。柑橘系の花はどれもソックリですからね。


柑橘系の花からとる精油は、ネロリと言います。精油として売られているものは、ネロリ・ビガラーデというビターオレンジの花がほとんど。葉はプチグレンという精油になります。どちらも甘い中に、フレッシュ・オレンジの酸味が混じった香りです。


実はふだんから、ローズオットーより好きなんです。ということは、わたしのからだがネロリを欲している!?


そこで、考えてみました。ローズオットーとネロリの作用を比較してみると、

からだに対する作用 … 婦人科系に強いローズオットー、消化器系に強いネロリ

こころに対する作用 … 落ち込みに強いローズオットー、イライラに強いネロリ


そう、消化器系あまり強くないです。胃もたれ、便秘、鼓腸、起こしやすいです。で、そういうときは、イライラしやすいです。そう、だからネロリなんだよね。


やらなきゃいけないことがあるのに、なんとなくやる気が出ない。そんなときにピッタリな精油でもあるので、ミカンの花の香りをかいだときの反応は、「たまっている仕事、早いとこかたづけなさい」との、からだからのメッセージでしょう、きっと。


からだやこころの状態から精油を選ぶのもいいですが、精油の香りからからだやこころの状態を知る。こんなことも、アロマセラピーなんです。一天一笑、今日もいい1日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』-クレマチス
クレマチス


東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜