カゼをひいたときは | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ

体調の悪い時に食べたい物、飲みたい物は? ブログネタ:体調の悪い時に食べたい物、飲みたい物は? 参加中

インフルエンザはポツポツ出てますが、11月ほどの流行り具合ではありませんね。その代わりに、おなかにくるカゼといわれるロタウイルスやノロウイルスが出ています。これらにかかると、寝ているとき以外はほとんどトイレにこもるようになることもしばしば。


カゼやインフルエンザの予防法はこれまで何度も書いてきて、「新型インフルエンザ、注意すべき症状のチェックポイント」 にまとめておきましたが、ひいてしまったときの対処法についてはちょっと手薄。ということで、今日はそれをまとめておきますね。


1 水分を補給する

すでに「発熱時には水分補給が大切」 に書いていますので、そちらをごらんくださいませ。たとえ熱が低くても、食欲が落ちているなら、より水分補給は大事ですよ。


2 横になって休む・寝る

からだが必死にウイルスと戦っています。ほかのことで体力を消耗しないことが早く治す秘訣です。


3 解熱剤は使わない

これは何度もお知らせしています。その理由は「発熱は戦いの印」「熱にアロマの冷湿布」 に書いたとおりで、使わないほうが早く治るんです。熱が高くて苦しい場合は、氷嚢やアロマ冷シップを使いましょう。「急な高熱に対処するツボ 大椎」 もご参考に。


4 部屋を加湿する

加湿器があれば使いましょう。ない場合は、「のどを守って風邪予防 その1」 でご紹介したように、濡れタオルを干しておくだけでも違います。また、「のどを守って風邪予防 その2」 にあったように、口をマスクで覆うのも一案です。ついでに「カゼ・インフルエンザ予防の芳香浴」 もプラスアルファで。


5 ハーブティーを飲む

もちろん症状にもよりますが、ミントティーやカモミールティーには殺菌作用もあって、口やのどをさっぱりさせてくれますし、水分補給にもなります。ビタミンC補給には、ローズヒップとハイビスカスのブレンドティーがおすすめです。日本茶にも殺菌作用があって、ビタミンCも含まれていていいんですが、カフェインが入ってることと、からだを冷やす作用があるため、一度にたくさん飲まないほうがいいかなと思います。


6  消化のよいものを食べる

食欲がないときは無理して食べることはありませんが、多少なりとも食欲が出たならば、消化のよいものを少しずつ食べましょう。ロタウイルスやノロウイルスのときは、おなかの中がからっぽになりますから、やっぱり定番のおもゆあたりから始めましょうね。


7 お酒は飲まない

ウイルスと戦うためには肝臓も大事です。肝臓に負担をかけるアルコールは飲まないようにしましょう。特に日ごろからお酒を飲む習慣のある方は、気をつけてくださいね。


8 漢方薬のカゼ薬を使いたいときは

「漢方のかぜ薬は葛根湯だけ?」 をみてくださいね。初期症状に効くものをリストしてあります。こじらせてしまった場合は、昨日の東洋医学講座 No.53 に書いたように、証が異なってくるため、薬も変わります。これについては近いうちに記事にしますね。ロタやノロからの回復期には、補中益気湯がいいでしょう。


私はここ数年、インフルエンザはもちろん、カゼもひいてませんが、ひいてしまったときには、とにかく枕元に水やハーブティーを用意して、ひたすら寝ます。咳が出るときは、ユーカリ・ラディアータをお湯にたらして吸入。頭痛の場合は、鍼をうつか、ラベンダーの原液をこめかみにひとぬりします。


食欲が出たところで、たっぷりのネギをウドンと一緒にやわらかく煮込んで、ショウガを加えていただきます。これはひき始めの寝込む前とか、なんとなくカゼひきそうだなってときも食べます。からだが温まって予防にもなるんですよ。ウドンがないときはおじやで。


薬は基本的に飲みません。飲むとしたら、ゾクッときたときにすぐ葛根湯を頓服で飲むか、寝込んだ後の回復期に補中益気湯を2~3回飲むくらいかな。橋本病の急性増悪で甲状腺の3/4は線維化しちゃってるので、甲状腺ホルモン剤はやむなく飲んでますけど。


何よりインフルエンザもカゼも予防が一番ですね。一天一笑、今日もいい1日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』-ミニバラ


東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
足ツボ(リフレクソロジー反射区)の目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街