専業主婦の時間割、実例 | 未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

秘書や事務職を完全に未経験から、たった半年で月収30万円になった方法をお伝えするブログです

ウメノリカです。


今回の記事は、主婦の時間割の実例として、私の時間割を公開します。
主婦が1日のスケジュールを考える参考にしていただければ、幸いです。


朝は遅くても5時には起床します。
スケジュールの確認着替えを済ませて、その後は読書や勉強の時間に当てています。
早朝は誰にも邪魔されない貴重な時間ですから、じっくりと取り組みたいことをするための時間にちょうどいいのです。


6時になると家族が起きてくるので、このあたりから家事を始めます。
家族を送り出し、洗濯物を干して朝食の後片づけを終わらせたら、夕食の下ごしらえに取りかかります。
準備が終わったら、下の子の相手をしながらブログを書く時間にしています。


昼食を済ませた後は、子供が寝ている間は読書・勉強タイム、目を覚ましたら洗濯物の片づけです。
眠っている時は自分のやりたいこと、起きている間に家事をすることで、自分の時間を確保しています。
そして、上の子が学校から帰ってきたら、夜の9時まで主婦業に専念します。


子供たちが眠ったら、少ない時間ではありますが好きなように過ごします。
お友達のブログに遊びに行ったり、軽い読み物を読んだりして、寝るまでの時間を楽しむようにしています。
この時間があるから、日々の家事や子育てを頑張ることができるのです。


これが、私の1日の流れです。
もちろん、予定外の出来事があると、この通りにはいきません。
ですが、「私の理想的な1日」がきちんとあるだけで、メリハリの利いた時間を無駄にしない生活を送ることができるのです。


【提案】理想の1日を決め、できるだけ近づけるようにする
【効果】時間の無駄遣いを減らすこことができる


読んでくださって、ありがとうございます。あなたとの出会いに、感謝です。


メール☆時間割の作り方を、メールマガジンで配信しています。
    主婦の自由を生み出す時間術☆128選 メールマガジン登録ページ




【関連記事】