夢をつかむ イチロー262のメッセージ | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

またまた、かつて読んだ著書本の中からニコニコ
イチロー 262のメッセージ/『夢をつかむイチロー262のメッセージ』編集委員会
¥1,050
Amazon.co.jp

アップイチローイチロー選手の言葉って、どうしてこんなに胸に響くんでしょうか!?
それをリアルに感じ取ることができるのが、数多く出版本されているイチローイチロー選手関連の
著書本の中でも、1.2を争うほどの分かりやすさではないかと思いますニコニコ



第三者の評価を意識した生き方はしたくありませんビックリマーク
自分が納得した生き方をしたいです!!




アップ本の帯に書かれていたこの言葉は、現代に生きる私たちにはズシンゾウの足
重く感じることがあるのではないでしょうか!?



私たちは、得てして周りの評価にさらされて生きていますかお



学校でも、通信簿通信簿で5段階とか10段階とかで付けられて
社会人ビジネスバッグになっても、評価表みたいなものがあったり
上司課長によって、自分の評価がこんなにもか叫びって思うくらい違ったりしてあせる



良くも悪くも、他人の評価に左右されて生きているのかもしれませんショック!



イチローイチロー選手も、最初から野球人生が順風満帆だったわけではありません叫び
高校時代はエース野球ボールだったのですが、車に追突され1ヶ月半松葉杖の生活を余儀なくされ
速い球が投げることができなくなったのが、のちのちの転機になったことでしょうし
プロオリックス・ブルーウェーブに入った当初は、いくら活躍しても評価されなかったんですからあせる



その後の活躍は、みなさん周知の通りで音譜



この本本の使い方の部分を読んでみてい思ったのですが
イチローイチロー選手を、『天才』という言葉だけで表すのは
どうも、自分自身から逃げているだけのような気がしてなりません叫び



イチローイチロー選手は、天才だけれども努力の天才だ努力



いわゆる成功者って呼ばれるみなさんは、たくさん試行錯誤しながら
積み上げているのだなぁって、改めて感じさせる著書本だと感じましたラブラブ


成功者って、自分自身で成功者だって思えばそれでいいと思うのですが
心から成功者だっていえるくらいに努力することなのかもしれませんビックリマーク



今の時代、「これをやっておけば必ず成功する」なんてものはなくって
何をどうしたらいいかはてなマークひとりひとり違うわけで
それを探し出すのが、人生を幸せに生き抜く秘訣なんだろうと思わせてくれた著書本ですニコニコ



紳竜の研究 』でいう、「XとYの分析」ってやつですねビックリマーク



イチローイチロー選手は、特別な何かにすがっているわけでもなく
自分自身の持っている能力を、いつも発揮メラメラしようとしているその姿勢から
あれだけの活躍野球ができているのだなぁって思ったりもしましたかお


日々の業務に振り回されてしまって、自分の時間が持てないとき音譜
上司の評価が全然芳しくなく、悩んで仕方のないとき音譜
これからどうやって生きていこうかと、まったく先の見えないとき音譜
イチローイチロー選手の世界に、どっぷり浸りたいとき音譜


アップイチローイチロー選手の世界は、まずこの本本からがお勧めですニコニコ

未来をかえる イチロー262のNextメッセージ/「未来をかえるイチロー262のNextメッセージ」編集委員会
¥1,050
Amazon.co.jp


【イチロー選手に関する著書の記事】
イチロー脳力 頂点を極める考え方を学ぶ
イチロー魂の言葉 増補改訂版
イチローはなぜ打率ではなくヒット数にこだわるのか
イチロー進化論
イチロー式集中力
イチロー式成功力



にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村 ビジネス書
 

アップいつも感謝しますお辞儀ハリポタ



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
 

アップ本当にありがとうございますよろしく



これからも、当ブログをどうぞよろしくお願いしますありがとう(男)


【編集後記】

滅多に書かない仕事の話かお


とある創業者の社長社長落款さんとお話しする機会がありました音譜
といっても、私はまだ新人営業マンガーンって感じなので横にくっついているだけですがあせる


その方は、ご自身でビジネスネクタイを考えられてここまで大きくしてきたとのことで
大企業ビル相手に、これからも目新しいビジネスをどんどん展開していくとのことビックリマーク


これがまた、結構面白いんですラブラブ


こういった発想ひらめき電球を考えるのって、本当に面白いことですねニコニコ
仕事が心から好きドキドキなんだって、誰が見ても分かる感じ音譜


で、一番刺激的爆弾だったのが私と同じ歳だったってことあせる
その方のブログメモを拝見して知ったことなんですがね叫び
同年代にこうした凄い方とお会いするのが、一番モチベーションがあがりますねアップアップ


仕事は自分で面白くするもんだニコニコ
改めて、そんなことを感じたりもしましたクラッカー