Under Construction(制作中)!!

true-瀬戸内の島々 true-大山祇神社

true-たこ2 true-神島まんじゅう
(上左)「ひとりずもう」を目撃しに、瀬戸内海をいく!
(上右)「ひとりずもう」の語源遺産、日本総鎮守「大山祇神社」愛媛県大三島
(下左)旅館「茶梅」名物・たこの丸揚げ (下右)大三島名物「神島まんじゅう」



大きな地図で見る


  語源ハンターの「語源遺産」ガイドブック!
 光文社新書『地団駄は島根で踏め 行って・見て・触れる<<語源の旅>>

 ※「言葉」をクリックすると、該当ページに!
 01 急がば回れ(滋賀)  02 ごたごた(神奈川)  03 らちがあかない(京都)
 04 ひとりずもう(愛媛) 05 あこぎ(三重)    06 縁の下の力持ち(大阪)
 07 つつがなく(山形)  08 あとの祭り(京都)  09 どろぼう(愛知)
 10 関の山(三重)    11 うやむや(秋田)   12 あいづちを打つ(京都)
 13 元の木阿弥(奈良)  14 チンタラ(鹿児島)  15 ごり押し(石川)
 16 お払い箱(三重)   17 うだつが上がらない(徳島) 18 うんともすんとも(熊本)
 19 火ぶたを切る(愛知) 20 のろま(新潟)    21 大黒柱・醍醐味(奈良)
 22 二の舞(静岡)    23 地団駄を踏む(島根) 
 東京語源遺産 ・やばい(東京)・どたんば(東京)・くだらない(東京)・へなちょこ(東京)
 続編予告:『××は山梨で押せ』


新書
語源ハンター☆わぐりたかし/著