※日本初!「語源遺産ガイドブック」 語源ハンター☆わぐりたかし著 
『地団駄は島根で踏め 行って・見て・触れる<<語源の旅>>光文社新書
 【第2話】「ごたごた」(神奈川)掲載写真の一部+蔵出し未公開写真です! 
 (全画像、クリックすると拡大します)


 true-北鎌倉駅 true-花
 true-浄智寺 true-リス
(上左)JR横須賀線「北鎌倉駅」から「ごたごた」の世界へ!
(上右・蔵出し)明月院にて。「元祖ごたごた男」を招いた北条時頼公の墓がある。
(下左・蔵出し)浄智寺・書院=『水戸黄門』『大岡越前』誕生の地!?
 ここでテレビの大先輩に出会い、貴重な話を聞いた。(P30~参照)
(下右・蔵出し)浄智寺境内にて


 true-建長寺 true-地蔵菩薩

(左)「ごたごた」の語源遺産=建長寺。この地で「ごたごた」が生まれた!
(右)建長寺本尊の地蔵菩薩像・・・ここで「元祖ごたごた男」がとんでもないことを!!
 そのときいったい何が?!

 true-正伝寺 true-正伝寺
(左・蔵出し)京都・正伝寺に「元祖ごたごた男」がいるとの情報をゲットして現地へ!
 そこで「元祖ごたごた男」発見!ついにご対面をはたした!
(右・蔵出し)京都・正伝寺の血天井

true-けんちん1 
(左)鎌倉・建長寺由来の「けんちん汁」@食事処「鎌倉五山」


大きな地図で見る

大きな地図で見る


  語源ハンターの「語源遺産」ガイドブック!
 光文社新書『地団駄は島根で踏め 行って・見て・触れる<<語源の旅>>

 ※「言葉」をクリックすると、該当ページに!
 01 急がば回れ(滋賀)  02 ごたごた(神奈川)  03 らちがあかない(京都)
 04 ひとりずもう(愛媛) 05 あこぎ(三重)    06 縁の下の力持ち(大阪)
 07 つつがなく(山形)  08 あとの祭り(京都)  09 どろぼう(愛知)
 10 関の山(三重)    11 うやむや(秋田)   12 あいづちを打つ(京都)
 13 元の木阿弥(奈良)  14 チンタラ(鹿児島)  15 ごり押し(石川)
 16 お払い箱(三重)   17 うだつが上がらない(徳島) 18 うんともすんとも(熊本)
 19 火ぶたを切る(愛知) 20 のろま(新潟)    21 大黒柱・醍醐味(奈良)
 22 二の舞(静岡)    23 地団駄を踏む(島根) 
 東京語源遺産 ・やばい(東京)・どたんば(東京)・くだらない(東京)・へなちょこ(東京)
 続編予告:『××は山梨で押せ』


新書
語源ハンター☆わぐりたかし/著