瀬戸内海の豊島(香川県土庄町)に大量の産業廃棄物が不法投棄されていた問題で、住民と県の間で公害紛争処理法に基づく公害調停が成立してから6日で10年。当日は記念行事が開催される予定で、住民は「こういう日が来るとは想像もしていなかった」と話す。
 豊島に不法投棄された産廃はうずたかく積まれ、汚染土壌を含め推計66万8000トンに上った。2003年からは約8キロ離れた直島の中間処理施設に輸送し、焼却・溶融処理が進められているが、今年4月末までの処理量は約57%に当たる37万8000トン。
 13年3月末までの完了を目標にしているが、作業の遅れは否めず、県は現行の処理方法と並行して、汚染土壌をドラム式洗浄機にかける「水洗浄処理」の導入を住民に提案した。調停条項には盛り込まれていない方法で、今後住民側と調整する必要があるという。 

【関連ニュース】
不法投棄で前成田市議らを逮捕=木くず穴掘り埋める
JFEエンジ、タケエイを持ち分法会社化=17億円の増資引き受け
駐車場で男性2人刺され軽傷=殺人未遂で男を逮捕
産廃処分、家族4人を逮捕=無許可で天理市に
無許可業者に産廃処理を委託=弁護士と業者を告発

税務署ミス、実は課税対象 大阪の3法人修正申告(産経新聞)
国会延長、慎重に判断=財政再建「党派超え議論」―菅首相(時事通信)
<口蹄疫>「なぜ今ごろ?」首相現地入りに批判(毎日新聞)
【小鳩退場】社民 連立戻らず選挙協力(産経新聞)
「NYを感動させたい」 大阪の素人シニア劇団、12日にブロードウェー公演(産経新聞)
 九州地方知事会(会長・広瀬勝貞大分県知事)は26日、口蹄疫(こうていえき)対策の強化・充実について、農林水産省と総務省に要望した。会長の代理として蒲島郁夫熊本県知事が上京し、文書を提出した。

 要望は▽殺処分家畜の埋却地確保など、特例法制定も含め、万全な防疫対策を講じ、早期終息を図る▽感染源・経路を特定し感染予防手段を確立▽防疫に協力した農家の経営再建に必要な経費の全額を措置▽種牛、種豚を保護する取り組みへの支援--など。

 今回の口蹄疫をめぐる同知事会の要望は2回目。郡司彰副農相に要望した後、蒲島知事は記者団に「九州は日本の約3割の畜産生産量がある。九州全体に口蹄疫が拡散すると日本の食料政策に大変な影響がある。(副農相は)要望には前向きに対応してくれた」と答えた。【佐藤浩】

【関連ニュース】
自民党:赤松農相の不信任決議案を提出へ 口蹄疫問題で
口蹄疫:「対策法案」自民と公明が提出
口蹄疫:家畜の埋却用地を宮崎県農業振興公社が買い取り
口蹄疫:「かごしま黒豚」20頭が宮崎県境から避難
口蹄疫:農水省が種牛候補を提供の用意 宮崎県の要請で

元税理士の男を不起訴=元妻の娘との婚姻届提出―神戸地検支部(時事通信)
社民沖縄県連「連立解消を」(時事通信)
「刃物を持った手が伸びてきた」 見上げれば犯人の顔… 秋葉原殺傷事件(産経新聞)
日中韓首脳会談 共同記者会見の要旨(産経新聞)
八ヶ岳連峰・赤岳で男性滑落死…冬装備なし(読売新聞)
 環境保護を標榜(ひょうぼう)する米団体「シー・シェパード(SS)」メンバーによる日本の調査捕鯨妨害事件で、傷害や艦船侵入など5つの罪に問われた抗議船「アディ・ギル号」の元船長、ピーター・ジェームス・ベスーン被告(45)の初公判が27日、東京地裁(多和田隆史裁判長)で開かれた。被告は「いかなる人にも傷害を負わせる意図はなかった」とし、調査捕鯨船団の乗組員(24)にけがをさせたとされる傷害罪のみ否認。ほかの4つの罪は起訴内容を大筋で認めた。

 ベスーン被告は艦船侵入について「正当な理由があった」、威力業務妨害については「背景にはいろんな事情があり、これからの審理で明らかにしたい」と述べた。SSの一連の妨害行為が初めて裁かれる公判は28、31両日にも開かれ、6月中にも結審する見通し。

 検察側は冒頭陳述で「熱傷を負う可能性のある危険な液体(酪酸)を投げた」と指摘。船内に侵入した動機を「捕鯨船団の船長と接触するところをドキュメンタリー番組のカメラマンに撮影させようと考え、侵入を企てた」と主張した。

 一方、弁護側は「酪酸がリンゴなどよりも酸性が弱いとSSのメンバーから聞いており、危険性を認識していなかった」などと主張した。

 起訴状によると、ベスーン被告は2月11日、南極海で日本の調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」に酪酸入りのガラス瓶を放ち、異臭を拡散させて業務を妨害、乗組員1人にけがをさせたほか、同月15日には、防護用ネットをナイフで切り、同船内に不法侵入するなどしたとされる。

<金星探査機>あかつきが地球撮影 25万キロから鮮明画像(毎日新聞)
公明・山口氏 「首相は月末に辞任を」(産経新聞)
難病診断で情報共有システム開発へ―厚労省研究班(医療介護CBニュース)
「就職難なのに」学生らに動揺…公務員採用半減(読売新聞)
首相動静(5月19日)(時事通信)